投稿が新しい順 投稿が古い順

半袖のみ

半袖短パンの人がウロウロしているのを見て思い出したんですけど、看護師さんのユニフォームって半袖しか見たことがありませんし、今でもすべての看護師さんは半袖で仕事をしています。

「寒くないの
と、聞いてみたところ、
「寒いですよ、夜中とか朝方なんか寒くて大変です」
との答えだったので、
「長袖のユニフォームってないの
と聞くと、
「それがないんですよねぇ〜」
とのことでした。

なぜ長袖バージョンがないんでしょう。

寒冷地のことは考慮されていないんでしょうかね。

「これから真冬になったらどうするの
と、私。
「もう恥ずかしいとか言ってられないのでヒートテックとかの長袖の下着を着ますよ」
と、看護師さん。

そりゃそうですよね、暖かくしてください。

とくに女子は体を冷やさないほうがイイですから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寝ぼけ

日に三度の栄養補給の前にはからなず生理食塩水で水分補給をします。

昨夜の就寝後、尿意をもよおして目が覚めると、実にスッキリして良く寝た感じで、腹の胃ろうには水分補給の管が点滴棒から繋がっています。

もう朝なのかと時計を見ると6時5分前。

点滴棒をコロコロと押しながらトイレに行ってベッドに戻り、改めて時計を確認すると深夜1時半

どうやら完全に寝ぼけていて時計の長針と短針を見間違えたようです

もちろん、点滴棒には生理食塩水などありません

寝ぼけたまま何もセットされていない点滴棒を押してトイレに行って来たんですね。

誰にも見られませんでしたが、一人で顔を赤くしながら再び布団にもぐり込んだ私です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

読書復活

メガネの焦点が合い、スマホもパソコンもできるようになったのは嬉しい限りです。

先日、探しものをしていてキャリーバッグなどをゴソゴソやっていると、読みかけの本が出てきました

もしかして本も読めるのではないかと試してみたところ、以前と同様に読むことができるではありませんか

8月25日の手術以前まで、ずっと就寝前に本を読むのが習慣になっていたんですよ。

手術後はそれができなかったので、なんだか調子が狂っていたのですが、最近は寝る前に少しずつ本を読み進めています。

これでまた一歩、普通の生活に戻れたことがとても嬉しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一人の週末

向かいのベッドの人が退院したので今日の午後から月曜日まで病室には一人です。

夜はちょっと寂しい気もしますけど、一人となれば妻とデジタルで繋がり放題

何を話すでもなく、繋ぎっぱなしにしておけば、一緒の空間にいる気分になれます。

週末はヒマなので時間が余ってしまい、そのせいもあってか、ちょっと感傷的になることが多いんですよね

でも、妻と繋がっていれば安心しますし、なんだかほっこりした気分になれます

実は今も繋がっていて、気が向いた時にポツリポツリと話しをしているところなんです

明日も病室には私一人ですから妻とデジタルで繋がっていられますね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

嚥下訓練 2023-11-18

今日もメイバランスを薄めて訓練開始。

15口飲むことができました

10口目までの痛さのレベルは7。

ところが11口目からレベル5に低下し、痛みもすぐに引いていきます。

それならばと原液を飲んでみたところ、痛みレベル9。

ただし、痛みの引きが早く感じました

これは良い兆しなのでしょうか

それとも、たまたま今日が絶好調なだけで、次回は痛いのか。

明日は訓練が休みなので、月曜日に期待です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

胃ろう保護外し

今日はシャワーを使える日です。

いつもはシャワーを浴びる前に看護師さんを呼び、胃ろうを保護している属名たわら、ガーゼをグルグル巻きにした胃ろうが動くのを防ぐためのものを外してもらうのですが、いちいち呼ぶのも呼ばれるほうも面倒だと思い、自分で外してよいかと尋ねると、慎重にやるなら問題ないとの回答を得ましたので、恐る恐るやってみました。

かなりの数の絆創膏が貼られているため、なかなか苦労しましたが、なんとか外すことに成功

胃ろうが激しく動かないか少しドキドキしますけど、次回からも自分で外すことができそうです。

これでお互いに面倒なことをせずに済みますね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入退院

向かいのベッドの人が退院してきました。

昨夜まで抗生剤とか鎮痛剤を点滴してたのに一夜明けると普通に動けるんですから、すごいものですね

それと入れ替わりに右隣がベッドメイキングされました。

きっと月曜日に入院してくるのでしょう

次も親知らずの抜歯とかで、短期入院であることを願います。

いえ、ものすごく静かな人なら長期でも構いませんけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

味噌汁

食事の香りで食べられない辛さを感じるようになってきているのですが、その中でも味噌汁の香りが最も辛さを感じます。

私もやっぱり典型的な昭和生まれの日本人なんですね

最近の人は味噌汁を飲まないそうですが、私は汁なしの食事など考えられません

以前から妻と最後の晩餐は何が良いか、自分が死んで墓にお供えしてもらうものは何が良いかなどと話していましたが、最後の晩餐はやっぱり白ごはんに味噌汁、それに梅干しと塩鮭、たくあんなんかあれば十分な気がしてきました。

今は食事ができないのでそう思うだけかも知れませんけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コリコリ聞こえず

私、疲れていたんです

できない看護師が担当になったため、昨日は朝から色々ありまして。

CT検査をして二度の診察を受け、できない看護師のせいで薬の投与が遅れ、鎮痛剤が効かないまま嚥下訓練を受けて激痛に襲われ、やっと一段落したと思ったらもう夕方。

そんなこんなで、本当に疲れたんです、私

だからなのでしょう、昨夜は眠りが深かったらしく、向かいのベッドの人の歯ぎしりやイビキで起こされることもなく朝まで眠り続けました。

ぐっすりと深く眠るには疲れるのがイイんですね

いえ、毎日そんなに疲れるのは嫌ですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

涙で曇るレンズ

手術の影響で右目が閉じないため、かなり頻繁に涙が出ます。

その涙がメガネのレンズにつくことがあるのですが、回数が多いのでそのたびに拭き取るのが面倒なんです

涙には塩分が含まれているので放っておくと乾いて結晶化した塩が白く残ってしまうんですけど、これがまた拭いても拭いても取れなくて面倒なんですよ

それが分かっているなら面倒がらずに拭けっていうことなんですけど、これがなかなかアレでして

面倒がらず頻繁に拭き取るか、乾いて結晶化した涙と面倒でも戦うか。

どちらも似たりよったりなので、面倒くさがりの私にとっては選択が難しい問題です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。