投稿が新しい順 投稿が古い順

リハビリのもどかしさ

リハビリに努める気持ちはあります

まずは体力の回復で、運動したり院内を歩いたりしなければならないのは分かっています。

しかし、手術の影響で顔面右半分が腫れており、口が半開きなのでヨダレがたれてきてしまうんですよ

ダラダラとヨダレを流しながら院内を徘徊するのもゾンビ過ぎますし

寝てばかりいないでベッドの上に起き上がっていようとも思います。

しかし、ここでも敵はヨダレです。

まずは気管に入っているチューブを抜管し、口のリハビリが優先になるのでしょうか

でも、それじゃあ体力回復のリハビリがままなりませんし

どうしたら良いのか分からず、ひどくもどかしさを感じている私です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

雨の音 2023-09-23

パソコンの前に座っていると、雨の音が聞こえてきました

散歩は休もうと思っていたので、天気をチェックしていませんでした。

ウェザーニュースを見ると、夫の入院先も今は雨が降っているようです。

早く止んで、晴れ間が出て欲しいです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百十四日目

今日は秋分の日で祝日です。

今朝も気温は低く、部屋はひんやりしています。

常々、風邪をひかないように気をつけていますが、今年はもうインフルエンザが流行りだしているそうです

マスク、手洗い、うがいは絶対に続けなければと思っています。

夫は早速、ジャージを着ているでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

短い面会時間 2023-09-22

今日は夫が2度もブログを書いてくれました。

メガネをかけても焦点が合っていないのに、そんななかで書いてくれたようです。

今日は病室に着いてすぐ、持参した衣類や下着を使わないものと入れ替えをしたので、面会時間が余計に短く感じました。

今日はベッドの上にあぐらをかいて座っていたので、調子が良いのかと思ったら、以前より少しという程度のようです。

チューブを使った会話ですが、色々と話しをしてきました。

日中は何もすることがない、目を使わずに出来ることがない、昼間は寝ることもできない(夜寝るために)、ただ時間の過ぎるのを待つしかないのは辛すぎる。

再手術は10月中に行う予定と医師から聞いたそうですが、それは来月のことで、またICUにいた時の状態から始めなければいけないのか、リハビリには3ヶ月かかると聞いているので、そうなると年内の退院は出来ないかもしれない

精神的に辛いと話したようで、心理士の方が来て話を聞いてくれたそうです。

ただ、この方がその後なにかをしてくれる方なのかは分からないそうです。

そんな状態なのに、面会時間は30分。

聞けば答えてくれますが、私に当たることもなく、淡々と話しています。

もっとそばにいてあげたかったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

妻との面会 2023-09-22

今日は妻が面会に来てくれました

超ウルトラ郊外に病院があるので往復に時間がかかりますが、最近はJRの他にバスの利用を始めたので交通の選択肢は増えたようです。

ただ、いずれにせよ時間をかけて来てくれるのに変わりはありません。

それなのに、ああ、それなのに、面会時間は相変わらず30分間

少し話をしたら、もう帰らなくてはならないなんて

しかし、それを苦にせず会いに来てくれる妻には本当に感謝しています。

北海道はそろそろ秋の観光シーズン。

まだまだコロナ患者も増えるでしょうから、厳しい制限は仕方ないんですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

秋の訪れ

とうとう季節は秋になってしまいました。

春から始まった入院生活、季節の移り変わりがちょっと悲しいです。

寒く感じる日も増えてきたので、今日の面会の際、妻に重ね着できるものを持ってきてもらうことにしました。

重ね着と言ってもジャージですけどね。

これで少し寒く感じる日はジャージを羽織ることができます。

ジャージを着て散歩できるようになるのは、いつのことでしょう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

模様替え 2023-09-22

今朝は神社まで歩いてきました。

数年前までとても地味な神社でしたが、若い方が継いだのでしょうか、飾りも増えてとても明るくなりました

毎週のように行っていたときは夏詣がテーマでしたが、少し秋らしくなっていました。

先日お祭りがありましたが、お祭りが終わったら秋というのは、子供の頃から感じていたものでした

そんな事を考えながら、国道沿いまで行くと、コタロウくんがいました

今日は近くまで来てくれたので、しっかりなでてきました。

コタロウくんは、そろそろ冬毛になる準備中なのか、なでると毛がフワフワ~と抜けていきます。

毛が抜けるで思い出すのは失礼かもしれませんが、夫の脱毛は止まり、髪が伸びてきました

痒みも少なくなったようですし、ようやく抗がん剤の副反応が終わりつつあるようです。

そんな夫に会いに、今日は病院に行ってきます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百十三日目

今朝はよく晴れています。

朝の気温は昨日と同じくらいなので、昨夜もしっかり布団を掛けて寝ました。

なかなか眠れない夫には申し訳ないのですが、この時期の布団の中は気持ちがいいです

そんな事を考えていたら、いつか寝坊をしてしまいそうなので、気を引き締めていこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寒い寒い 2023-09-21

昨夜からの肌寒さを通り越して、今日は寒いです。

雨が降っているので室温も低く、あんなにイヤな西日でも、日が入ってくれたら少し暖かくなるのにと思ってしまいます。

上に1枚着たり、温かいひざ掛けを出して対処していますが、最高気温が20度に届かないのは今日だけのようです

コロコロ天気が変わるので、暑い、寒いを独り言で言うようになってしまいました

今日は夫とChatWorkを使って、しばらく顔を見ていました。

なんとかメガネをかけて、パソコンの画面を見ていましたが、きっと疲れたことでしょう

疲れるけれど気晴らしになりますし、ずっと出来なかったことなので、私は嬉しく思っています。

ただ一番大事なのは夫の体なので、無理はしないようにして欲しいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

開いてビックリ 2023-09-21

ブログを開くと、夫が更新をしていました

私もメガネをかけているので、メガネなしの不便さはよく分かります。

今、試しに外すと画面の文字は一切見えませんし、自分の家の中なら歩けますが、夫は病室の中でさえ歩きづらく感じているでしょう。

治療をしていると、思わぬところで色々な問題が出てくるものですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。