投稿が新しい順 投稿が古い順

嚥下訓練 2023-10-20

今日もダメでした

水を飲み込む際の痛みは10段階の1程度。

味の付いたもの、今日はジュースを飲みましたが、その痛みは10段階の7くらい。

理学療法士さんの話しでは、唾液腺の刺激と連動しているかもとのこと。

久しぶりの刺激なので大きく反応しているかも知れないので、訓練を続ければ慣れるかも知れないが、今のこところは評価が難しいと言われました

治療とリハビリの方針は医師と理学療法士さんに任せて信じるしかありません

とにかく口から飲んだり食べたりできるようにしてください、お願いします。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

独眼流洗顔

完全に閉じることができない右目が洗顔やシャンプーの際にしみる件。

試しに粘着力の弱い絆創膏を右目に貼って洗顔してみました。

途中で剥がれてしまわないかと、少し不安でしたが

いざ顔を洗ってみると、絆創膏が剥がれることもなく、洗顔フォームが目に染みることもなく

絆創膏を貼った部分が洗えないという欠点はありますが、その範囲は小さいですし、剥がした後に拭けば問題ないでしょう。

なかなか良い具合なので、これからも独眼流洗顔を続けたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

オムツ卒業

8月25日の手術以降、ずっと成人用紙オムツを着用していました。

割と早い段階で歩いてトイレに行けるようになったんですけど、一度だけオナラだと思って出してみたところ実弾を発射してしまったことがありまして

以降、同じことがあってはいけないと、念のために紙おむつにしていたんですよ。

しかし、それもそろそろ卒業です。

数日前から普通の下着を身につけるようにしました

いつまでも紙オムツをしている場合じゃありませんし、むれにくい、かぶれにくいと謳っていても、アチコチ痒くなりますしね

普通の下着を身につけていますので、今後も実弾発射にだけは気をつけていきたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

シリンジ

嚥下訓練をしてくれている理学療法士さんからシリンジをもらいました

コップから水を飲もうとすると、まだ唇の右側が麻痺しているので、ダアァと水が口から流れ出てしまいます

そこで針のない注射器のようなシリンジの登場となる訳です。

シリンジに水を注入し、麻痺していない口の左側に少しずつ流し込みます。

そして、ほどよきところでゴックンと水を飲むんです。

ちょっと、まどろっこしいですけど唇の感覚が戻るまでは仕方ありません

それまではリハビリに勤しみたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ラスボス退院

大いびきの二大巨頭の一人は昨日の午前中に退院しましたが、今日はついにラスボスも退院していきました

残る斜め向かいの人のいびきは軽く、耳栓をしていれば気にならない程度ですから問題ありません。

ついに平穏な日が、静かな夜がやってきます

毎日の自主トレで病棟内を歩いて他の病室を見ていて、そこそこ空きベッドもあることは確認済みです。

入院する人がいる場合、そちらの空きベッドから順に入れていただければと、ええ

私が安眠できるよう、ご配慮いただければ幸いです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

嚥下訓練 2023-10-19

今日の嚥下訓練が終わりました。

・・・ が、

結果は昨日と同じ。

事前に鎮痛剤を使いましたが、痛みに耐えきれず中断してしまいました

今日は嚥下訓練の30分以上前に鎮痛剤を使ったというのに効かなかったので、理学療法士さんが主治医と相談して薬を変えて見てくれるそうです。

それにしても悔しい、本当に悔しいですっ 。(© ザブングル)私は。

訓練を続けたい、まだ飲みたい、食べたいと思っていますし、やる気はあるのに痛みに勝てません

いつか、本当に痛みが消える日が来るのか

ちょっと不安になってきましたけど、主治医を信頼したいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

完全閉塞

気管切開で開けた穴が完全に閉塞しました

今朝の診察で、どんどん小さくなっていっていた最後の絆創膏をはがし、もう保護は必要なしという主治医の判断です。

8月25日の手術から、ずっと開いていた穴が塞がり、ずっと首にあったガーゼや絆創膏もなくなり、今はとってもスッキリした気分です

ただし、ずっと何かしら貼られていたので肌荒れがひどく、痛痒くなっているのでケアが必要ですね。

看護師さんに相談したところ、とりあえずワセリンを塗っておくように言われました。

その言葉に従い、今ワセリンを塗ってみたところです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

目がしみる

手術の影響で右目を完全に閉じることができないため、洗顔、シャンプーで目がしみて仕方ありません

そこで、絆創膏を目に貼って強制的に目を閉じてはどうかと看護師さんに相談したところ、
「はがす際にまつ毛が抜けませんか
と言われました。ならば、
「ガーゼを当てて絆創膏を使っては
「洗えない範囲が大きくなりますよ
「・・・
なかなか良い解決策が見つかりません。

目がしみるくらい我慢すれば良いのですが、そんなに何度も目にダメージを与えて問題ないものなのかというのも心配なんですよね。

何か良い解決策はないものでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

経過観察中

先ほど主治医の部下2人が来て
「体調はいかがですか
と、問われましたものですから、
「アゴの痛みは相変わらずです」
と答えました。

すると、
「処方されている薬は時間をかけて効いてきます」
「一週間くらい様子を見て効きが悪いようなら量を調整しますから」
と、言ってくれました

勝手に優先順位をつけて痛みをなんとかしろなどと、ほざいたりしておりましたが、医師たちはちゃんと考えて治療にあたってくれているのだと実感した今は、その嬉しさで溢れ出る涙を禁じえません

勝手なことを言って誠に申し訳ありませんでした。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

優先順位

主治医の意見ではなく、私個人の勝手な優先順位ですよ。

勝手なことは分かっているんですけど、こうなればいいなぁ、と、ええ

嚥下訓練をして辛いのは手術したアゴの痛みです。

まずは、その痛みを取り払っていただければなぁ、と。

水も問題なく飲み込めますけど、頑張っても三口くらいで痛みに耐えきれなくなります

ゼリーも問題なく飲み込めるんですけど、一口で痛みの限界に達しまして

悔しいですっ!。(© ザブングル

だって、水もゼリーも美味しくて、もっと飲んだり食べたりしたいのにアゴの痛みが邪魔をするんですから。

そんな訳で、まずはこの痛みを取っていただけませんでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。