私のアレルギー反応はどこまで進み、いつまで続くのでしょう。
もう何年も前から使っているスキンケアクリームがあるんですけど、それのシリーズなら問題なかろうと、ちょっとランク上のものを使ってみたんですけど ![]()
反応しましたよ、私の鼻が ![]()
朝の洗顔後に使って散歩に出かけると、歩いている途中で鼻がかゆくなってきて帰宅する頃には鼻水がズルズル状態という有様で ![]()
すぐに使用を中止して従来のクリームに戻しました。
また一つ使えないものが増えてしまったとっても不幸な私です ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

私のアレルギー反応はどこまで進み、いつまで続くのでしょう。
もう何年も前から使っているスキンケアクリームがあるんですけど、それのシリーズなら問題なかろうと、ちょっとランク上のものを使ってみたんですけど ![]()
反応しましたよ、私の鼻が ![]()
朝の洗顔後に使って散歩に出かけると、歩いている途中で鼻がかゆくなってきて帰宅する頃には鼻水がズルズル状態という有様で ![]()
すぐに使用を中止して従来のクリームに戻しました。
また一つ使えないものが増えてしまったとっても不幸な私です ![]()
初期のドラクエ、シリーズ 3作目ではレベル 45にもなれば、そろそろラスボスに戦いを挑むかどうかっていう強さでして。
母のボケ具合もなかなかなのレベル、そろそろ 45くらいになっているんじゃないかと ![]()
2016年09月10日に施設に入居して早くも 5年が経過。
来月には 90歳となる母ですから、いつまでも正常な脳でいられるはずはありません。
5年前から記憶力の低下は顕著になっていて、2019年04月05日の緊急入院を機に拍車がかかった感じです ![]()
普段の生活に支障はなさそうですが、施設の方に買い物を依頼する際に鬼のような数の漂白剤を注文することが続き、不審に思った担当者さんが様子を見ていると、なんと洗濯の際に漂白剤をボトル一本入れていることが判明したらしいんですよ ![]()
それから何度も使い方を説明してくださっているらしいのですが、母はそれを覚えられないようで。
入居者さんの多くが職員さんに洗濯をお願いしている中、自分で洗濯機を回そうとすること自体は良いと思うんですけど ![]()
このままレベルアップが進み、ぼけレベル MAXの 99になったらどうしましょ ![]()
そうなったらもう、無敵状態ですもんね ![]()
前回書いた病院には二度と行きたくなかったので、違う病院に通うことにしました。
次に選んだのは静かな住宅街の中にある中規模といった程度の病院です。
担当医は、私は心臓に難があるから通院すると言っているのにスポーツジムにある自転車こぎマシーンみたいなものに乗せ、ベダルに負荷をかけて何分もギコギコとこげと言いまして ![]()
仕方なく指示に従いましたが、当然のことながら私の心臓は破裂しそうになり ![]()
いえ、中年のオッサン(当時)が激しい運動をすれば、普通の人だって心臓はドキドキ、息はハアハアになるに決まってすけどね。
なんだか変わった人というか、妙に自信家でして、
「どんな時も私に連絡すれば大丈夫」
と、名刺の裏に携帯電話番号を書いて渡してくれてみたり、
「この医院は私に任されているので安心して通院してください」
などと言ってみたりする人なんですよね。
ところが、2-3回くらい受診した後、その医師は病院からいなくなっておりました ![]()
ああいう性格だと、周りとうまくいくはずありませんよね。
彼は今でもどこかで巨大な風呂敷をおっ広げて患者と接しているんでしょうか ![]()
今月の 10日から母が暮らす施設も面会が可能になりました。
長い間、新型コロナウイルスの影響で禁止されてたんですよ。
その 10日に届け物があったので施設には行ったんですけど ![]()
なんか会うのも面倒なので、施設の方とだけ話して帰ってきちゃいました ![]()
いえね、私と母は顔を合わせている時間が短ければ短いほど親子関係がうまくいくんです。
逆に言えば会っている時間が長ければ長いほどギクシャクすると言いますか、大喧嘩が勃発する危険性が如実に高まると言いますか。
今月はもう一度施設に行くつもりでいますし、その時にでも会って来ようと思います ![]()
この先、何回くらい顔を見られるのかという思いもない訳ではないんですけどね。
それでも、まあ、顔を合わせる時間はできるだけ短かければ、と。ええ ![]()
前回と同様に仕事関連になりますが。
もし私に何かあった場合、妻は Web管理などをすることができません。
また、借りている Webサーバーの解約手続き、取得しているドメインの破棄など、やらなければいけないことも多いんですけど、それらをネット上の手続きで進めることも無理だと思われます ![]()
そうなった場合、レンタルサーバー会社への支払をストップすれば、利用規約違反となって勝手に全てが停止すると思うんですよ。
それを実現するためには、私に何かあったら破棄するクレジットカードを用意し、停止したいサービスの支払いを一元化するのが良いのではないかと ![]()
そのカードの利用を停止すれば、仕事関連で契約しているサービスの支払いも止まり、こちらが解約しなくても先方が勝手にサービスを停止してくれますからね。
頭では分かってるんですけど ![]()
分かってはいるんですけど、それをまだ実行できずにいる私だったりします ![]()
ここのところ妻の物忘れが激しく ![]()
もしかしてもしかすると、ひょっとしてひょっとすると、これってアレなんじゃないかと不安になります。
二人で話し合って決めたことを一時間後には
「ところであれはどうする
」
と質問されることが立て続けに二度ほどありまして。
妻の顔をまじまじと見つめながら
「大丈夫
」
と真剣に聞いてしまいましたよ、私。
数年前から同様のことがあり、最初は笑っていたのですが、笑いのレベルを遥かに超える勢いで会話の内容を忘れていく妻を目の当たりにし、ブラックホールに吸い込まれていくような感覚に襲われた私です ![]()
ところが、何年も前に見た海外ドラマの内容を私より正確に記憶していたり、誰かとの会話をよどみなく再現できたりするんですよね。
ネットでポチったものが届く日も正確に覚えていますし。
普段の生活でも、妻の記憶力低下は年齢相応としか思えません。
つまり、激しく忘れるのは私と話した内容だけということになり ![]()
・・・ ![]()
ああ、そうですか、そうなんですね、わかりましたよ。
私の言うことなんかムーディ勝山ばりに右から左へと受け流してくれたらイイんですよ ![]()
なんか、心配して損しちゃいました ![]()
災害への備えをしておかなきゃいけないのは分かってるんですよ。
分かっちゃいるけど進まないのが備えだったりします ![]()
いえね、関心がない訳じゃないので調べてみましたよ、避難時に何を持つべきかって。
広島県が進めている『みんなで減災』の Webページに『防災グッズ一覧』があるのを見つけました。
いやぁ~驚きましたよ、その数の多さに ![]()
我が家の場合、自家用車どころか運転免許証も持っていませんので、こんなに運べる訳ないじゃないですか ![]()
そもそも、持ち出し用と備蓄用をあわせた物資を置いておくスペース確保も容易ではありません。
すぐに持ち出せるようにするなら、押し入れや物置の奥深くにストックする訳にもいきませんし ![]()
こりゃ無理ですな。
大災害が起こったら
座して死を待つしかないかも知れません ![]()
私達夫婦はテレビ番組の好みが一緒なので、見る見ないでもめる事はありません。
楽しいと思う海外ドラマもバラエティー番組も一緒です。
妻は格闘技を見るのも嫌がりませんし、SF映画なども一緒に見るんですよね ![]()
ただし、やはり男女の差もあってか好みが分かれる分野もあります。
私はガンダムなども好きだったので以前はテレビ放送を見たりしていましたが、妻はまったく興味がなく、その時間は洗濯など家事をしたりしておりまして ![]()
劇場版の公開により、今年になってついに完結となったエヴァンゲリオンですが、私は TVシリーズも見たことがありません。
そこで、TVシリーズから劇場版までを一気に見ようかと、ちょっと妻に聞いてみたんですけど ![]()
「見れば
私は何か別のことしてるから」
と、冷たくあしらわれてしまいました。
・・・。
あまりにも温度差が激しすぎて風邪ひきそうです ![]()
前回、通販の過剰演出が気に入らないと書きましたけど ![]()
実際には通販の罪深きところは他にもあります。
それは、造語で強迫観念を植え付けて大きくし、不安や恐怖をあおることでして ![]()
顔が老けて見える代表例として『ほうれい線』がありますが、実は『ほうれい線』などという線(シワ)は存在しませんでした。
勝手に新しい線を追加し、
「ほれ、これがクッキリすると老けて見える」
などと脅す訳ですよ ![]()
次に登場したのが『マリオネットライン』。
口の横からアゴまでの縦じわをそう呼ぶらしいのですが、それも勝手に作られた言葉です。
そして、しまいには目の下にある斜めのシワを指す『ゴルゴライン』などという造語まで登場しました ![]()
漫画『ゴルゴ13』の主人公、デューク東郷の顔に斜めのシワがあるのが由来でしょう。
加齢とともに夜のトイレの回数が増えてくることを『夜間尿』などという新語で表し、あたかも病名であるかのごとく伝えて不安をあおるのもいかがなものかと ![]()
大げさに騒ぎ立てて、さして効果もない高額商品を売りつけるのは止めていただきたいものです ![]()
消費者庁も、もっと厳しく規制できないんでしょうか。
まあ、お役所仕事なので無理なんでしょうけどね。
私としましては、顔面にどんなラインが現れようと、トイレの回数が増えようと、歳なのだからそんなもんだと鷹揚に構えていようと心に決めたところでございます ![]()
2017年に外壁工事をして、30年は張り替えの必要がないでしょうから次の工事は私達夫婦が 85歳。
今年は屋根の張り替えをして、こちらも今後 30年は大丈夫と業者さんに言われているので次の張り替えは私達夫婦が 89歳。
妻も書いている通り9月に設置した LEDキッチンライトも計算上は 20年以上は使えそうなので買い替え時期は私達夫婦が 80歳以上。
6日に到着した寝具一式は 30年間くらい使った寝具を買い替えたので、これからまた 30年使うとすれば買い替え時期は私達夫婦が 89歳。
7日に給湯器を交換しましたが、基本的にはメンテナンス・フリーで 20年以上は使えるので買い替え時期は私達夫婦が 80歳以上。
これらに関しては、私達夫婦もそろそろ寿命が尽きている頃でしょうから一生モンですね ![]()
家電は 10~15年周期くらいで買い替える可能性が高いので 2017年に購入した冷蔵庫、1月に購入した電子レンジ、3月に購入した洗濯機、9月に設置したエアコン、、18日に設置したIHクッキングヒーターなどは、生きている間にあと一回くらい買い替えが必要でしょうか。
テレビは微妙なところで死ぬまでに 2回くらい買い替えが必要かもしれません。
DB/HDDレコーダーは、壊れて動かなくなったら終わりの可能性が高いですね。
今はネットの動画配信とか見逃し配信とかありますから、録画の必要性が薄れつつありますし ![]()
そう考えると、これから先に何度も買い替えが必要なのはスマホとパソコンくらいでしょうか ![]()
まあ、後期高齢者になってまでバリバリ使いこなしているか分からないので、だんだん買い替えサイクルは長くなるでしょうけどね。
上述したように 2017年から今年にかけてビックリするくらい大きな支出をしてしまいましたけど、これから先に使う金額は容易に暗算できる程度かも知れません ![]()
なんだか少し寂しい気もしないではありませんが ![]()