投稿が新しい順 投稿が古い順

もちクリア

先月、カップしるこを食べてみて求肥は食べられることを確認したんですけど

今日は切り餅を焼いて食べてみました。

妻が餅に挑戦することを兄ちゃん先生に伝えたところ、
「義歯にくっつくだろうなぁ」
「もし何かあっても助けてやれんからな」
と、宣告されていましたから、それはそれは慎重に、慎重には慎重を期して、小さく小さく箸で切って、恐る恐る口に運びましたよ。

言われたとおり、かなりの量が義歯に付いてしまいますが、何度か飲み込む動作をすれば問題なく食べるとができました

これで正月の雑煮だって食べられます

最難関と思われる餅まで食べられることが分かったので、もう怖いものなんかありませんし、この世に食べられないものなんかありませんよね、きっと。

いろいろと不自由な思いはしていますが、これからも少しずつ克服していきたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 10 ~クロカワさん

入院中の思い出

人の名前を覚えるのが苦手な私は、約7カ月間も入院していたにも関わらず、顔と名前が完全に一致する看護師さんは3人しかいません

そのうちの1人はクロカワさんというICUの男性看護師さんです。

クロカワさんには本当にお世話になりましたし、私にとっては頼れる存在、心の支えでした。

10分おき、ひどい時には5分おきくらいに痰の処理をお願いすることがあったんですけど、そんな時も嫌な顔ひとつせず、いつでも快く応じてくれましたし、とにかく明るく元気で気が利く人なんです

眠れない日々を過ごし、睡眠導入剤に頼っていた私ですが、どの薬が効くのか色々と試してもらいましたし、1種類では効かないため2種をカクテルすることも提案してもらいました。

それを投薬するタイミングは何時であり、どの程度の時間をあけるのかなど、毎日少しずつ調整する作業にも根気よく付き合ってくれ、最終的には消灯前の21時に弱めの薬を投与、23時に強い薬を投与するという私にとってベストなスケジュールを見つけてくれた人です

ICUでは意識がもうろうとすることも多かったんですけど、クロカワさんのことだけは顔までもハッキリと覚えています。

その節は大変お世話になりました、心より感謝申し上げますとともに、クロカワさんに幸多からんことを願ってやみません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

部分白化

手のひらの皮膚の一部が物凄く白くなっています。

ただでさえ色白と言われる白い肌がさらに白くなり、血管が透けて見えるほどになっておりまして

思い当たるのは、その部分に塗布している『クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏』という薬です。

そんな副作用があるのだろうかとGoogle先生に訊いてみたところ、確かに皮膚が薄くなったり白くなることがあるのだとか

通院先が変わって処方薬も変わり、その効果は確かなものでしたけど思わぬ副作用がありましたねぇ

薬を塗っている右の手のひらから親指にかけてと、人差し指と中指の先が白くなっていますが、その薬を塗る際に使う左手の人差し指までも白くなっているんですよ

これほど明らかに肌が白くなるのであれば、顔に塗れば美白化粧品なんか必要なくなると思いますが、ステロイド系の薬なので無茶はできません。

でも、左ほほにあるちょっと大きなシミ

そこに塗れば消えるんじゃないかと、ちょっと試したい気分になっている私です

いえ、いまさら顔なんかどーでもイイので止めておきますけど。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

あふれでるナミダ

少し前にも書きましたけど右目から涙が出て止まりません

悲しくなくても、あくびをしなくても、石鹸が目にしみなくても、まばたきを我慢しなくても右目がうるうるっとなり、目を閉じると涙がポロポロとこぼれ落ちます。

涙って、どこで生成されるんでしょうかね

映画やドラマの台詞、楽曲の歌詞などに『涙も枯れ果て』などというフレーズがありますが、私の右目の涙は枯れることなく、とどまるところを知りません。

いえ、いずれ涙も枯れ果てて目がカッサカサに乾き

眼球がシワシワになってしまうんじゃないでしょうか

そして、しぼんだ眼球がポロッと落ちてしまうんじゃないかと

心配です、心配でたまりません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 9 ~不気味な音

入院中の思い出

ICUで隣の病室から聞こえてくるテレビの音が不気味過ぎて、嫌な気分で過ごしたのを思い出します

カラスの鳴き声、それも
「カーカー」
などという生やさしいものではなく
「グエェー」
という不気味な声

そして、
「ウギャアァーーッ
という女の人の悲鳴

それが毎日、毎日、来る日も来る日も同じ音が聞こえてきていました

同じビデオを何度も繰り返し観ているのかと思いましたが、そんな気味の悪いものを何度も観るはずもないので、もしかすると幻聴なのかと思ったりもしましたが、面会に来てくれた妻がいる時に同じ音が聞こえてきたので確認すると、やはり妻にも同じように聞こえているとのこと。

看護師さんに気味が悪いと伝え、隣室の人にボリュームを下げるように言ってもらいましたが、もしかして耳が遠いお年寄りだったのか、数日後にはまた同じ音が聞こえてきて閉口しました

「いったい何を見てるんでしょうね」
と看護師さんに筆談で聞いても
「さあ~」
という返事。

本当に何度も同じものを繰り返して見ていたのか、今となっては謎のままです。

その隣の人がICUからいなくなると音は消えましたからきっと想像どおりで、お年寄りが何度も同じビデオを見ていたとしか思えませんけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

経験に基づく助言

入院中、私は便秘と下痢を繰り返していました。

それというのも処方された酸化マグネシウム(マグミット)の調整に失敗したからです

下痢になると服用を止め、便秘になると量を増やすの繰り返し。

それが失敗の原因だと気づいたのは退院間近になってからのことでして

そこで得られた教訓
『下痢してもマグラックスは止めるべからず』

大腸検査の後で妻が便秘となり、薬を多めに服用して強度の下痢になってしまった際も、辛くても服用を止めず量の調整をすべきであると助言しました。

いえ、分かるんですよ、腹部の痛みを伴う下痢の辛さは

私はそれで何度も同じ過ちを繰り返しましたからね。

偉そうなことを言いつつも、今は微妙に便秘気味だったりする私だったりするんですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足にまつわる話し 十足目

足にまつわる話し

どうも私って右半身が鬼門っぽいです

がんになったのが右顔面、足や腕が痛くなるのも右側、過去には右手親指の付け根の筋がおかしくなって鬼のように痛い注射を打たれましたし、入院中には右足の親指に異変が起こりましたし。

そして今、再び右脚の付け根の筋に痛みがありますし、右太ももの裏側に赤く丸いただれができていて痒くてたまらないことがあります

付け根の痛みに関しては常にというわけではなく、柔軟体操での前屈に支障をきたしているのと、たまに歩いていて違和感を覚えるくらいなものですけど、もう半年くらい続いているんですよね。

太もものただれも数カ月は続いているので皮膚科に行くべきなのかもしれません。

体の右側ばかりが異変の対象になるのは、私の右脳に血管がないことが起因しているんでしょうか

いえ、ちがいますね。

右半身が鬼門だからこそ、右脳の血管が詰まっているんでしょうね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

秀逸レビュー

原則として毎週金曜の夜にはポタージュを食べ、毎週土曜日の昼にはラーメンを食べ、その夜にはパスタを食べ、日曜日の昼には蕎麦を食べ、夜には蒸し料理や鍋を食べています。

ラーメンや蕎麦はレパートリーに限りがありますが、その他の料理では様々な食材を使って様々な味付けをして食べているので、それなりの智見もあれば知識もあり、それなりに味の評価ができそうなものだと思うんですけど

毎週日曜日を映画の日と定め、2月中旬くらいから欠かさず観ているので総数は50作品くらいになり、今までの人生で観てきた映画も含めればそこそこの数になりますから、それなりの智見もあれば知識もつき、それなりの評価ができそうなものだと思うんですよ

でも、それを文章化したりするのが苦手なんですよね~

子供の頃から感想文なんか大の苦手で、まともに提出したこともなければ高評価を得た記憶もありません。

飲食店の紹介、評価をするサイトや食べ比べのブログ、動画サイトのレビューや通販サイトの商品レビューなどを読んでいると、よくぞここまで詳細に書き、そして自分の思ったことを正確に表現できるものだと感心してしまいます。

単に不満をぶちまけたり、嫌がらせかと思うような文章も散見しますが、キラリと光る秀逸なレビューを書く人がいると、その観察力や洞察力、表現力がうらやましくて仕方のない私です。

もし私にそんな能力があれば、毎週映画を観た後に感想を書いたりできるんですけど

面白かった、まあまあ、つまらなかったの3段階評価くらいしかできない私には到底無理なことですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 8 ~昼夜逆転

入院中の思い出

先にも書きましたようにICUでは様々な管やコードでつながれていたので身動きがとれず、朝から晩まで寝たきりの生活が続いたので昼夜逆転してしまいました。

確かに言われましたよ、昼間に眠ってしまうと夜寝られなくなると

でも、だって、身動きできずに寝たままだと眠くなるのが自然ってもんじゃ、あ~りませんか。

私だって努力しましたよ、眠い目を必死に開けて眠るまい、眠るまいとしましたってば

それでも手術で疲れ切り、傷を癒そうとするため体力が奪われ、おまけに鎮痛剤の成分も相まって並大抵の人では太刀打ちできないほどの強烈な睡魔に襲われるんですってばさ

あまりにも眠れない日が続いたため、睡眠導入剤のお世話になる事になったんですよね。

それは手術が終わった直後の8月末から始まり、11月初旬までの約2カ月も続きました。

よくぞ依存症にならず薬なしで眠れるようになったものだと、今は自分で自分を褒めてやりたい気分です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

同名異質

先月、衣料品店に行って久しぶりに部屋着を新調しました

パンツの左右にポケットがあるのは知っていましたが、右のお尻の部分にもポケットがあるのに気づき、
「こんなところにもポケットがあるね」
と伝えたところ、
「私のにはない
と妻は言います

同じ物の単なるサイズ違いを買ったつもりでしたが、間違ってしまったのかと思ってレシートを確認してみたところ、やはり同じ商品名でサイズ違いが記載されていました。

尻にポケットがあってもなくても困りませんが、エラー商品だったらちょっと面白いと思ってチャットで問い合わせたところ、私が購入したのは『UNISEX(男女兼用)』、妻が購入したのは『WOMAN(レディース)』であることが商品型番から判明し、『WOMAN』にポケットがないのは仕様として正解なのだそうです。

だったら商品名を変えるなり、レシートには別に記載するなりすればいいのに

数日間の着用で問題もなく快適に過ごせているので、今度はネットでもう1セットずつ購入しようと思っていましたが、知らないままだと危なく『UNISEX』のサイズ違いを注文するところだったじゃないですか

それのMサイズだと妻にはオーバーサイズで、ブカブカのものが届いちゃいますもんね。

面白半分、興味本位でしたが、問い合わせてみて本当に良かったと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。