投稿が新しい順 投稿が古い順

シャービックうまし

一人で一つのアイスどころか、妻と二人で分け合って食べても量が多く感じるようになりました

そこで、今年の夏からは昔懐かしいハウスの『シャービック』と、一つ一つの氷が小さくできる製氷皿を買い、シャービックを作って食べるようにしています。

これはいいですよ

ひどく暑くて冷たいものを体が欲している時は多めに、それほどの気分じゃなければ少なめに食べたらいいんですから。

小さく作れば私の口にも入りますし、それでも大きければシャービックは固く凍りませんから簡単に崩して食べられますし。

なにより美味しいですしね

まだまだ続くと思われる暑い日々。

でも、この夏は小さく作るシャービックを食べて乗り切りたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老いの認識 其の弐拾参 ~年齢相応~

『老いの認識』

年齢相応のファッションってありますよね

私はもう62歳ですから、それなりの物があると思われますが

だからといって昔の爺さんが着ていたような服はどうもアレですし

でも今の私ってば、ロールアップした綿パンに上はサイズが大きめで派手目な柄ものを着てウロウロしておりまして。

これってどうなんでしょ

他人から見ると白髪頭で顔の肉もたるんだ爺さんが無理して若作りしてるように見えたりするんでしょうか。

自分が好むと好まざるとに関わらず、やはり年齢相応の服を着るべきなんでしょうかねぇ。

今は男女の隔たりのないジェンダーレス、ユニセックスな服も多くなってきたことですし。

しまむらでもユニクロでも構わないので、年齢の隔たりがない服を作ってもらえないでしょうか

エイジレスとかインクルーシブファッション、インクルージョン&ダイバーシティとか言うらしいんですけど、ちょっと作ってみてくださな。

まあ、日本人でありますからして、究極的には和装の着物であれば年齢不問ですけどね。

でも、それを着こなす自信なんかありませんし

もーどうすりゃイイんだって感じです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パックスナチュロン キッチンスポンジ

食器洗い用スポンジをアレコレ試したりしておりましたが

結果、パックスナチュロン キッチンスポンジが実に優れ物だという結論に達しました

いえね、その存在は以前から知っていたんですよ。

ネット通販でも、えらく評判が良かったんですよね

いえ、評判が良すぎてレビューしてるのは全員サクラなんじゃないかと疑ったりしておりまして

ところが、義姉がずっと以前からパックスナチュロンを使っているとのことで、使い勝手を試してみたら良いと、手つかずのものを寄贈していただきました。

それを使ってみたところ、少しの洗剤で泡が出るわ出るわ

そのモコモコの泡もなかなか消えず、泡立ち、泡持ちが良いので驚いてしまいした

以降、我が家でもパックスナチュロンを使うことにしましたが、スポンジ自体も丈夫で長持ちするため2023年5月9日から使い始めて先日の4日に3個目の封を切ったところなので、約1年間3カ月で2個ですから1個が半年以上は使えるということですね。

疑い深く、購入に二の足を踏んでいた我が家の背中を思いっきり押して86メートルほどふっ飛ばしていただいた義姉には感謝の念に堪えません。

我が家は今後とも末永くパックスナチュロンを使い続けることでございましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ストレスフリーへの道 第十歩 ~キッチン動線~

ストレスフリーへの道』、前回と同じくキッチン。

キッチンを使っていると微妙にストレスを感じます。

二人暮らしにしては十分な広さがあるんですけど、なんだか動線がよろしくないといいますか。

2年前に冷凍庫を購入した際に設置場所に困り、かなり無理なレイアウトにしたのが原因でしょう

ですから、冷蔵庫や冷凍庫を買い替えるならば一気にレイアウト変更もすべきだと考えています。

そのためには4月に整理した食器棚をさらに整理し、棚に残す物を厳選しなかればなりません

しかし、今回は食器を処分するわけではなく、場所を移動するだけにするつもりなので気は楽です

でも、減らした食器類を今度は別の場所に移動、保管しなければいけないんですよね。

何とか良い感じに収まらないかと、現在もレイアウトに試行錯誤しているところです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ソラくんの予定と漢字への興味

もう私も妻も脳が溶けかけていてボケボケ状態なものですから、今後の予定を書いた付箋をカレンダーにベタベタと貼り付けております

そのカレンダーの下にたたずみ、見上げていたソラくんが付箋に何やら書き始め、1日のところに貼れと言うので見てみると、たどたどしい文字で『8 1 ついたち』と書かれていました。

付箋はひらがなですけど、実はソラくん、今は漢字に対して興味津々なのだそうです

マユちゃんが漢字ドリルを買い与えると、
「もう止めなさい」
と注意をしなければいけないほど延々とやり続けるのだとか。

これは良いことを聞きましたよ

もし遊びに来たソラくんがドタバタと暴れて手がつけられなくなったら、先日購入したiPadに漢字ドリルのアプリを入れて遊ばせておけば良いのではないでしょうか

ソラくんの勉強にもなりますし、私たち夫婦のインターバルにもなりますしね。

そんなわけで、評判の良い低学年向け漢字ドリルのアプリはないか探しておくことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

むくみかぶせ

1月から続いている足のむくみが改善方向にあります。

というのも、妻が
「ロキソニンの副作用には、むくみがあるみたい」
と、ネットで調べた内容を教えてくれたのが始まりです

ロキソニンというのは鎮痛剤で、私はそれを服用していました。

妻からの報告を受け、私もGoogle先生に訊いてみたところ、同じく服用しているタリージェ、セレコキシブという鎮痛剤の副作用にもむくみが含まれており、あれもこれもむくみだらけです

そりゃ足が豚足みたいになりますよね

普段の足の1.7倍くらいに膨れ上がっていましたから。

そこで、朝晩の計2錠を飲んでいたセレコキシブの服用を止め、朝昼晩の計3錠だったロキソニンは痛みに応じて適宜の服用としてみました。

すると、どうでしょう

パンパンだった足がしぼみ、普段の足の1.2倍程度の膨らみにまで戻ったではありませんか

もちろん、セレコキシブを抜くことは主治医に伝達済みですし、もともとロキソニンは頓服薬として処方してもらっているので勝手なことをしているわけでは有りません。
※ 減薬は医師の監修の元、安全を考慮して行っています。

今のところ、減薬による強い痛みなどは発生していませんので、朝晩計6錠も服用しているタリージェを止めることができれば、豚足みたいだった私の足も筋や血管が見える普通の状態に戻るのではないでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-08-02 補綴

また今日も通院。

  • 往路
    • バス乗車後10分もしないうちに寝落ち
  • 義歯製作
    • 今日で仮歯が完成
    • 着脱法、衛生管理法、その他使用法のレクチャを傾聴
    • 装着したまま帰宅
  • 義歯の具合
    • 右上の歯で固定している金属の一部が突出しているらしく微妙な痛み
    • 発音方法が異なるため会話には練習が必要
  • 会計
    • 待ち合いでは赤ちゃんの泣きの連鎖
    • 1人が泣き始めると次々に連鎖し、最大5人の大合唱
  • 復路
    • 往路のバスで寝たため眠くならないだろうと思っていたものの乗車後20分程度で寝落ち

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ストレスフリーへの道 第九歩 ~冷蔵庫~

ストレスフリーへの道』、次にキッチン。

冷凍庫に詰め込み過ぎと妻は言っていますが、それだけ冷凍するものがあるのなら大型の冷蔵庫か冷凍庫を買えば良いのではないかと

加齢とともに食が細くなり、作ったものが食べ切れないので冷凍保存することが多くなりました。

食材も使い切れないので冷凍保存することが増えています。

そりゃあ冷凍庫がパンパンになりますよね

それでも冷凍庫で化石化したものを発掘するケースは稀で、何をいつ冷凍したのか把握していることが多く、一応は食べ切ったりしているんですよ。

それなのに冷凍庫のスペースは不足するばかりなので、やっぱり買い替え時なのかも知れません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-07-31 口腔外科

今日は妻と二人で通院。

  • 倦怠感貧血や目まいに関しては明らかに抗がん剤の副反応
  • 口内粘膜が過敏な件に関しては、エーエスワンの副反応として前例がないとのこと
  • 右ほほからの汁
    • 24日に止まったかに見えて再び出ている汁に関しては骨の代わりに入れているチタン製プレートが細菌感染した可能性が高いとのこと
    • 抗癌剤によって抵抗力が衰えているのも細菌感染の一因
    • 抗生剤を処方するが、抗がん剤との併用はできないので抗がん剤の治療は中断
    • 抗生剤によって治る可能性は低いためプレートの交換が必要になるものと思われる
    • 形成外科の医師の見解も必要となるため8月14日に通院
    • プレートの交換には入院、手術が必要
  • 内科系の薬も処方してきたが、今後は地元の病院での診察、処方に切り替えるため引き継ぎの書簡を受納

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

エスエーワンの副反応 3 口内ピリピリ

口の中の粘膜が過剰なほど敏感になり、辛いものが食べ難くなっています

今までは、妻が辛いものが苦手なので
「子供舌なんだからさっ
と、小馬鹿にしつつ料理で使う辛味調味料を加減していたんですよ。

ところが今は、妻が
「ちょっとピリ辛だね」
と言うものが私の舌にはかなりの辛さに感じたりしています。

その他、酒を口に含んでも舌を中心に頬の内側などにピリピリと激しい刺激を感じ、まともに飲めたものじゃありません

まあ、治療中に酒なんか飲むなって叱られそうなので、このことを主治医に相談すべきかは要検討課題として慎重に扱うべきでしょうね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。