投稿が新しい順 投稿が古い順

ゆで卵メーカー

ゆで卵をたまに食べたいと思うのですが、作るのが面倒

以前は炊飯器でご飯を炊く時にアルミホイルに包んだ卵を一緒に入れて、ご飯が炊けたらゆで卵も出来るという方式をとっていました。

でも固ゆでになってしまい、殻が剥きづらかったんです

基本に戻って、お湯を沸かして作ってみましたが、これも時計を見ていなければいけないし、思った通りに出来ないとガッカリ。

レンジを使った作り方をネットで見つけたのですが、なんとなく不安で試してみるところまで行きません。

ということで、ゆで卵メーカーを買うことにしました

これも電子レンジを使いますが、時間をセット出来るので簡単そう。

機種を選定をして、注文するつもりです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

断捨離中

今週、クローゼットの整理をしました。

着ていない服、もう着ない服などを一旦、クローゼットから出しました。

私自身は、着なくても処分したくない服があるということを夫は分かっているので、今回は別の場所に移動。

あとは、古着のリサイクルに出せるもの、出せないもの、もしかしたら買い取ってもらえそうなものに分別する予定です

夫は治療中に痩せてしまい、退院後に購入したものがありますが、以前の服で傷んでいないものはどうするか悩ましいところです。

ただ退院をして1年10ヶ月、少しは太ると思ったのですが、体重は戻りません

このまま落ち着くのかな

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さん 2025-10-17

今日は予約をしていた歯医者さんに行ってきました。

着いたときに患者さんは3人、私が診察を終えると待っている患者さんが3人。

兄ちゃん先生、今日はフル回転ですね

最近は歯茎の状態が落ち着いているので、月に一度の通院です。

次の患者さんがいないときは、雑談をたっぷりしてきますが、今日は手短に早口で最近の夫の様子を伝えてきました。

次の予約は1ヶ月後。

歯茎が下がってきているところがありますが、なんとかこのままキープしたいものです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

時刻表の確認

今月、バスの時刻が改定になりました。

明日は夫が通院のために乗車するので、変更はないかしっかり確認をしました

バス会社のサイトは停留所ごとの時間しか載っていないし、配布されている時刻表はすべての停留所が載っていないため、細かく調べるときは路線情報を見ています。

これは出発と下車の停留所を入れるだけ。

昔は列車の時刻表が本屋さんで販売されていましたが、今も売っているみたいですね。

最寄り駅の出発時間を調べるのは簡単ですが、乗り換えがあると面倒でした

私は方向音痴で、時刻表でも迷ったりしたものでした

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

選考終了

今日は午前中に義母の住む施設へ届け物をして、それからスーパーに向かいました。

そして早々におせちの注文をしてきました。

昨日は2社のうち、どちらにしようか夫と相談をしたのですが、結局は昨年と同じものにしました。

パンフレットを見ていると、価格は上がっていないし品数も変更無し

味も量もちょうど良かったので、これでいいだろうという結論です

今年はこっちにしてみる でもハズレだったら と思うと、食べたことのあるものを頼むのが無難なところ。

その感覚も夫と一緒なので、お互いに助かります。

あとは同じものを頼んだとしても物価上昇のおり、味も質も変わりがないことを願っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩を再開 2025-10-14

3連休が終わり、今日から朝の散歩を再開です。

先週より気温が下がっているので、少し温かい服装にしました。

ただ着込みすぎると、帰り際には少し熱く感じたりするので、難しい時期です。

今朝の公園は、散歩をする犬の姿はなかったのですが、帰り道で時々会う柴犬から吠えられました

飼い主さんはとても優しい方なんですが、この犬はかなりの確率で吠えてきます。

でも近寄ってくる

気難しいのか、好奇心はあるのか

庭仕事をしていた御婦人にはドンドン近づいているのに

きっと私達はマスクをして天気の良い日はサングラスもしているので、顔が見えないため警戒しているのかもしれないです。

仲良くなれる日は来るでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おせち選考開始

昨日、夫が年末の準備のことを書いていました。

私もおせちのリサーチを始めています。

去年は初めてのことだったので、手に入るだけのパンフレットを集め、品目と価格を見比べて夫と相談して決めました。

ただ早めに申し込んだので、それで良かったのかという気持ちもあったりして

今回、最初に去年頼んだものを確認すると同じ品数と値段ですが、限定数量が少ない

これは焦らされます。

しばらくは、おせちのことで頭がいっぱいになりそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

1年前のこと

急に気温が下がり、あわてています

インナーを替えるタイミングや布団はどうするかなど、1年前のことを思い出そうとしても覚えていないものですね。

日にちで覚えていても前年と同じということではないのですが、そろそろだねという目安にはなると思います

どこかに、着るものや布団、ラグを交換した時期を記しておいたほうがいいですね。

よく考えたら1年前というより、毎年のことなので、覚えていても良さそうなものですが、さっぱりです

夫の通院はまだ続くので、風邪をひいて熱が出ても大変ですし、自分のこと以上に気をつけなければと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ボタン電池

電池の予備を入れている引き出しには、単1、単2、単3、単4とボタン電池が入っています。

主に使うのは単3と単4で、単2は30年くらい使っている時計で単1は分かりません。

そしてボタン電池も4種類。

CR3032は、壁掛け時計用にネットで買ったものですが、まだ交換することなく時計は動いています。

CR1220は、体温計に使うもので、最初に入っているものが切れてもいいように予備を購入しました。

この体温計用も探したんですよね

結局、体温計を購入したドラッグストアで見つけたのですが、大手のスーパーにもありました。

現在 2個ありますが、どうして2個もあるかは覚えていません

分からないのは、 LR44と CR2032。

LR44は昔持っていた電子手帳用かなぁ。

Panasonicですが、裏面を見ると松下電池工業で使用推奨期間は 2006-02

これは相当前のもので、その電子手帳もないので、残念ながら破棄することにします。

CR2032は何用なのか、なぜあるのか分からず、使用推奨期間は 2022-11

今後、電池は大量に買い置きをしないほうがいいですね。

そして買ったときには、何用か書いておこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初雪はいつ

今朝の散歩は山登りコースです。

広場から見える山は、白くなっていましたが、雪ではなく霜で白くなっているんだと思います。

ただ数日前から、雪虫が飛んでいるのを見かけているので、気温がグッと下がったら雪が降るかもしれないです

秋というより、冬を迎える準備をしなければいけないですね。

そんなことを夫と話しながら国道沿いを歩いていると、コタロウくんが家の前に

玄関先を見ていましたが、近づくと尾を振ってくれました。

夫と交互に触ったりなでたりして、癒やされてきました

寒くなると家を出たがらないようなので、今日はとてもラッキー

少々寒くても散歩をして良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。