投稿が新しい順 投稿が古い順

トイレットペーパー

最近のトイレットペーパーは、巻きが1.5倍、2倍というものが多くなってきました。

3倍巻きは特売になることは少ないので、1.5~2倍巻きを買うことが多くなり、先日も安いと思って買った1.5倍巻きは、香り付きでした

普段は無香料を使っているので、間違えたようですが、たまには香り付きでもいいかと思って使い始めました。

トイレの中にほのかな香りがして、これもいいもんだと思っていたのですが

私は時々、トイレの中で鼻がグスグスしたときはトイレットペーパーで鼻をかんでいるのですが、香りがキツくてびっくり

ほのかな香りと思っていても、直接かぐとすごいものですね

しばらく、トイレの中で鼻をかむのはやめておきます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ファンタグレープ

冷蔵庫に、お隣のソラくんが好きなファンタグレープを入れておきました

160mlの小さな缶で、幼稚園児のソラくんが飲むのに丁度良い量です。

今日は帰省してきて初めて遊びに来たのですが、さっそく自分で冷蔵庫を開けて、あった と言いながら取り出しました。

夫と私を相手に、ドタバタと体を動かしながら遊ぶので、途中で水分補給と言って何度かに分けて飲んでいました

まだファンタグレープが好きで良かった。

実は好みが変わっていたらどうしようと思っていたんです。

来週も遊びに来る予定なので、冷蔵庫にまたファンタを入れておきましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

マユちゃん一家帰省

お隣に、マユちゃん一家が帰省をしてきました

冬休みになったのでマユちゃんがソラくんとウミちゃんを連れて、昨夜遅くに着いたそうです。

今日は早速、帰ってきたと挨拶に来てくれました

そしてなんと、メリークリスマスと言って、夫と私に靴下のプレゼントを渡してくれました

夫の分はソラくんが選び、私のはウミちゃんが選んでくれたそうです。

隣に住んでいるだけなのに、おじさんとおばさんは、本当に嬉しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

試食復活

コロナの感染が広がってきてから、スーパーでの試食はなくなりました。

でも先日から、また試食のサービスが始まっていました

派遣された方が小分けをしたものを勧めてくれるパターンと、果物などは陳列台の前に置かれているケースから自分で取るものもありました。

試食と言えば先月のことになりますが、大腸カメラ検査のために下剤と水を飲み続けていたのですが、持参した水を飲み干してしまい売店に買いに行きました。

レジで精算をしているときに店員さんが
「ケーキの試食があるんですけど、いかがですか

病院の売店ですから、入院患者に勧めることも出来ないだろうし、わりと元気そうな私に声をかけてくれたのかもしれませんね

今は大腸カメラ検査前と伝えてお断りしましたが、病院の売店で試食を出していることに驚きました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

年賀状の準備

やっと年賀状を買ってきました。

前回の年賀状は年末ギリギリに夫が退院をしたので、元旦に届いた分だけ出しました。

今回は枚数も減っているので、それほど印刷に時間はかからないと思います。

ただプリンターを買い替えたので、少し手順が変わるかな

ざっと枚数を数えて買ってきましたが、宛名のチェックは終わっていません

それが終わったらデザインを決めて、25日までに投函する予定です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

しもやけ

足先が冷たいと思っていたら、赤くなっていました。

きっと、しもやけですね

今年もそんな季節になったのかと思いながら、オロナイン軟膏を塗っています。

夫も、手や足の指先が冷たくなることが多いので、しもやけにならないように気をつけて欲しいです

とりあえず、2人そろって買ってきた温かい靴下を履くようにしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ICUの思い出

先日、夫が入院中の思い出としてクロカワさんのことを書いていました。

私は夫が手術をした翌々日から16日間ICUに通っていたのですが、話しやすかった看護師さんの一人がクロカワさんでした。

男性の看護師さんは2名で、役職はなかったようですが新人にアドバイスをする立場でした。

ICUで1週間になろうとしていた土曜日に、診察はあってもリハビリはなかったので少し時間があると思ったらしく、クロカワさんは一緒に勤務をしていた新人の看護師さんに、夫の洗髪をやろうと声をかけていました。

ベッドに寝たまま、頭を少し下げるような体制にして、泡の出ないシャンプーを使って洗おうとしていたのですが、結局うまく出来なくて水を使って洗い流してくれました

声をかけた割に、2人で相談しながら試行錯誤をしながらの洗髪

あとで聞くと、ICUにいるのは術後の翌日、長くても3日くらいで、洗髪が必要なほど長くいる人は少ないため、いつも患者さんにやっていることではなかったようです

それでもクロカワさんは頭を洗ったらさっぱりするよねと言ってくれたんです。

私が看護師さんになろうと思った理由を尋ねると、若いときに整形外科に入院をしたことがあり、患者の経験があったので看護師を目指そうと思ったんだそうです

夫には、眠るための作戦会議だ!と声をかけてくれ、睡眠導入剤をどのタイミングで投与をするか考えて、自分の勤務のない日は申し送りとして伝えておいてくれました。

私達の子供くらいの年齢ですが、とても頼りになるお兄ちゃん的な存在です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足がつる

昨日のことになりますが、急に左足の太ももに痛みを感じました

何度もギューッとした痛みに襲われ、太ももの外側なので最初は何が起こったのか自分でも分かりませんでしたが、多分つっていたようです。

足を伸ばしていても痛くなるし、どうしたものかと考えて、とりあえず家にある湿布を貼りました。

朝まで湿布を貼り続けていたので、もう痛くなることはありませんでしたが、まさか太ももがつるとは

足がつるのは水分不足が原因と思われ、夏にはよくありましたが、冬でも起こるんですね。

先日の大腸カメラ検査前に受けた血液検査で、腎臓の数値がよくないと言われているし、きちんと水分を摂ろうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冬の工事

この街はそれほど積雪量は多くありませんが、それでも北海道なので雪は降ります。

散歩中に歩いている病院の近くで、道路幅を広げる工事を何ヶ月もかかってやっていましたが、やっと終わったようです。

ただ別のところで、古い水道管を地震に強いものに交換するという工事が始まりました

冬の工事は多くて、毎年どこかでやっているんですよね。

工事業者の都合かもかもしれませんが、何故この時期にするのか、一度誰かに聞いてみたいと思いつつ、この歳になってしまいました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

迷惑電話

数ヶ月前から、スマホに着信電話がかかってくるようになりました。

たいていは、080で始まるもので、たまに090ですが、最初は知り合いかと思っていましたが、電話連絡をしてくるような知人はいません。

今日はスマホ画面をよく見ると、電話番号の下に迷惑電話の疑いと出ていて、下にスワイプすると着信拒否ができると

初めて知りました

夫のスマホには、ほとんど迷惑電話はかかってこないので、ちょっと羨ましいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。