昨日も暑かったが、今日はもっと暑くなり、 とうとう室温は32度に達した。
夕方の西日のピークを過ぎると、徐々に気温が下がりはじめ、少し楽になってきた。
エアコンがないので、扇風機で頑張るしかないのだが、午後から爪を切ろうとしたので、その間は扇風機を止めるしかない。
以前に何気なく扇風機を回したまま爪を切ったら、切った爪が飛んでしまい慌てた
サッサと切ってしまいたいが、老眼なのでやや時間がかかる。
そろそろ老眼鏡が必要かも
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日と明日は、この街のお祭りだ
去年は雨が降っていたので、山車を見物に行くのは止めてしまった。
今日は暑すぎるくらいの良い天気で、まだ薄暗くなる前に家を出て行ってきた。
終着地点が家の近くなので、スタートしてから余裕で家を出て、最後の方を見物していたが、今年は出発地点で見てみようと、早めに家を出た。
その道すがら、すごい見物客が集まってきていることを4年目にして初めて知った
シートを敷いて座り込んでいたり、お店の前にテーブルを出してビアガーデン風にしているところ、焼きそば・焼とり・ビールの屋台も沢山あった。
来年は、もっと早いうちに家を出て、屋台で飲み食いしながら見物しようかと、夫と相談している
今日は木曜日なので、フォサマックを飲む日だ。
昨夜、明日の朝すぐに飲めるように、コップの近くにフォサマックを準備して、ついでに水を飲んだ。
そして何を勘違いしたのか、マグラックスを1錠飲んでしまった
一日に予定している2錠は、すでに飲んでいるのに
おかげで、今日は何度もトイレへ行くはめになってしまった。
うっかりしていたとは言え、薬の飲み間違いには気を付けなければいけない。
今回は飲んだのがマグラックスなので、お通じが良くなりすぎた程度で済んで助かった
今日はお寺さんがお盆参りに来て下さった。
去年と同じで、今年も8月2日。
この家に住んでいる間は、曜日に関係なくこの日は盆参りになるんだろう。
お盆参りは、住職・前住職(お父さん)・住職の奥さんの3人が手分けしてまわっているので、どなたが見えるかは分からない。
今年は住職の奥さん。
昨日のうちから仏花・お供えを用意し、今朝は仏飯をあげておいた。
お供えは、お饅頭とゼリー。
お線香の匂いが付かないように、お参りが終わったら、早々に下げた。
明日、お下がりをいただくつもり