投稿が新しい順 投稿が古い順

友人のこと

卵巣癌の友人が入院をしたとメールがきた !

金曜日には治療が始まるそうだ。

前の抗がん剤の時は副作用が少なかったと言っていたけど、今度は入院しての治療だから少しキツイかもしれない。

でも、頑張って欲しい。

応援しているよ にこにこ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

記念日はどうしよう

本当に些細なことだけど …

子宮体癌の手術をしたのは、2008年08月27日。

8月27日になったら、術後一年経ったとか二年が過ぎたと言える。

でも治療が終わったのは、いつ ?

最後の入院をしたのは2009年02月05日で、抗がん剤を打ったのは02月06日、退院をしたのは02月10日。

この後 PETを受けて、外来で治療は終わりですと言われたのは02月19日。

う~ん、どの日 ?

治療が終わったと判明したのは 02月19日だから、この日?

それとも最後の抗がん剤を打った02月06日?

まぁ、勝手に記念日を作って、ケーキを食べたいだけなんだけどね あははっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

むくみを取るには

今日もまだ少しむくみ気味 涙

むくみを取るにはどうしたらいいのだろう ?

とりあえず、むくみを取る食べ物というものを調べてみた。

カリウムを多く含んでいるものを摂るといいらしい。

昆布、きゅうり、スイカ、リンゴ、バナナ、海苔など。

平日は、朝ごはんの時にリンゴやバナナを多べているが、この連休中は果物も食べていなかった。

だからよけいむくんでいたのかもしれない 疑

リンゴはあるから、明日はきゅうり・バナナを買ってこよう~ にこー

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指輪が逆転

昨日より少しマシになっているが、今日も手はむくんでいる ドクロ

実は夫とお揃いの結婚指輪は、サイズが一つしか違わない。

夫は男のわりに指は細い方で、私は指が太い しょんぼり

何年かして、夫は指輪がユルユルになってしまい何度も落とすので、試しにサイズが一つ小さい私の指輪をしてみると、こっちの方が良いと言う。

私はずっと母の形見の指輪をしていたけど、すっかりむくんでキツクなってしまったので、夫の指輪をしてみたら、何とか入った ひらめき

見た目は同じなんだけど、私の方が太いなんて ガ~ン

今日は少し塩分にも気を付けたつもりなんだけど、もしかしたらこのむくみは更年期なのかなぁ 号泣

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

手がむくむ

久しぶりに手がむくみ、指輪がくい込んでしまった。

原因は分かっている うんうん

お昼に食べたラーメン、スープまで飲み干したから あははっ

つい美味しくて、すっかり飲んでしまった 滝汗

抗がん剤治療の時も、かなりむくみ、指輪がくい込んで痛くなった。

2回目からは、入院をするとまず指輪をはずし、貴重品ボックスに入れるようにした。

抗がん剤の点滴も水分だし、入院中は毎日 1~1.5リットルは水分を摂るように言われていたので、むくみっぱなし。

それでも不思議と退院の日には、指輪はスッと入ったので、むくみは取れていたんだろうと思う。

今日は単純に塩分のとり過ぎなんだけど …

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

免疫療法は効かない?

聞いた話しによると、免疫療法は婦人科の癌(子宮体癌・子宮頸癌・卵巣癌)にはあまり効かないらしい しょんぼり

そもそも免疫療法を受けて効果があるのは25%くらいとか ?

癌にも沢山種類があるので、婦人科系の癌は、効かない方の75%なのかもしれない。

先生にちょっと聞いてみたら、肺癌には効くらしい びっくり

肺癌と聞いて、まず肺癌になるリスクの高い煙草をやめておいて良かった。

今でもたまに吸いたくなるけど あははっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春の七草

今日は春の七草。

実は七草粥は、朝食で摂るものだと知ったのは 2年前 …

でも朝はパン食なので、夜に食べている うしし

お粥と言えば、術後の食事を思い出す。

術後にガス(おなら)が出ないと水も飲めないと知って驚いた。

盲腸の手術の後、ガスがでるかどうか聞かれるという話しを聞いたことはあったが、婦人科の開腹手術も同じだった。

その後、なんとかガスは出たけど腸の動きがにぶくて、重湯から三分粥、五分粥、七分粥、全粥と毎日順番に粒が大きくなっていく予定が、途中で便秘をしてしまい、五分粥が二日続いてガッカリしたり、思い出すと懐かしい。

腸の動きをよくするために、病院の中をあちこち歩いたし、今も腸の動きが鈍いのは一緒なので、毎朝散歩を日課にしている。

これからも続けていくつもり !

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

友人とランチ

年末にメールで連絡をとっていた友人に会ってきた。

少し胃の調子が良くないので消化器科・内科などで調べてもらったが、肝臓に転移している可能性が高いという結果が出たそうだ。

今診てもらっている病院は決して小さい病院ではないが、転院して専門の病院で治療をすることにしたとのこと。

CA125のマーカーが上がっていたが、免疫療法が効いたのか 40 で横ばいになっているということだった。

肝臓にプチプチと一つではない複数の影が見えているので、今週末には外来で診察をしてもらい、早々に入院をして治療を受けるということになるらしい。

大丈夫、きっと良くなる うんうん

絶対に治る !

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

休みボケ

年末にお節とお雑煮の準備をして、三ヶ日はひたすら食べて、のんびりしていた。

朝の日課の散歩も休んでいたので、予想通り便秘 ドクロ

ここ数日は、セッセと雪かきをしていたが、どうもスッキリしない しょんぼり

まだ年が明けてから散歩には行っていないが、昨日も今日もスーパーまで歩いて買い物に行ったので、ようやく少し腸の動きが良くなってきたかもしれない ポッ

しっかり歩かないと、腸も休みボケしているようだ 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

雪かきで筋肉痛

ここ数日、何度も雪かきをしたので、すっかり筋肉痛になってしまった。

みぞれ交じりの湿った重たい雪がドカンと降ったので、かなり疲れた。

きっと腕が痛くなるだろうと予感をしていたが、肩が痛いし、胸をはるような体勢を取ると、肩甲骨も痛い 涙

・・・・あらっ ?

「けんこうこつ」って、「肩甲骨」と書くんだ お~

音だけは知っていたけど、書いたことはなかったので「健康骨」かと思っていた 焦り

47歳にして、初めて知った 滝汗

夫には大爆笑されちゃった ぶぅ~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。