投稿が新しい順 投稿が古い順

嬉しいメール

金曜日に手術を受けた子宮頸がんの患者仲間からメールが届いた にこー

無事に手術は終わり、今日は ドレーンの袋が2つから1つに減り、歩き始めたそうだ。

ただ、手術で終わりではなく、抗がん剤の治療も受けるらしい。

本人も頑張ると言っているが、なるべく副作用が少ないことを願っている うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

こまめにカット

昨日、またちょっと美容室へ行ってきた。

ショートカットにしていると、すぐに伸びて、こまめにカットしなければいけない。

・・・・でも隣が美容室だから、すぐに行けるんだけどね あははっ

前回 切らなかった前髪を切ってもらったので、これで髪の毛は一通り切ってもらったことになる。

発毛が始まって、ほんのちょっと伸び始めた頃から見せているので、しみじみと「本当に伸びたね~。もう普通だね。」と にっかにか

「黒い毛より白髪の方が伸びるのが早いと知ったし、すごく勉強になったよ。」とも言っていた。

いえいえ、こちらこそ。

まだこの街には友達がいないから話を聞いてもらって、ありがとう。

泣きながら聞いてもらって、本当にありがとう。

これからも良きお隣さんでいてね 泣き笑い

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

成功を祈る

今日は子宮頸がんの患者仲間の手術の日。

私は少し離れた所に住んでいるので、ただ手術の成功を祈るのみ !

前回の手術では、驚異的な回復力で、看護師さんもびっくりしたくらいだから、今度もまたすぐに元気になるかも。

ただお腹の傷は治っても、再発という精神的なダメージは大きいだろうなぁ。

だから、煙草は止めた方がいいと言ったのに ん~

まずは、無事に終わったというメールが届くのを待とう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

笑って笑って

今日は、また心がチクチクするような話を聞いた。

いや、チクチクより強い、ズキズキするものと言った方がいいかもしれない。

無意識に、ため息をつきそうになっている しょんぼり

ただ私が弱気になる訳にはいかない きりっ!

笑って、楽しいことを考えよう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

子宮体がんの冊子

時々、国立がんセンターの「がん情報サービス」を見ている。

新しい情報は載っていないかなと思って見たら、部位別に作っている小冊子で、子宮体がんの冊子がようやく出来たようだ。

ざっと読んだら、サイト内に書いていることとほぼ同じ。

でも子宮がんに、頸がんと体がんがあるということを知ってもらうにはいいと思う。

冊子を作ってくれるのもいいけど、サイトに新しい情報も載せて欲しい。

そういえば、がんセンターはキャリア官僚の天下り先にもなっていて、色々あるらしいね 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うっかりしていた

そういえば、先月で治療が終わって一年になっていた びっくり

治療が終わったという日をいつにするべきか、抗がん剤を受けた日、退院した日、PETの結果で問題がないと分かった日など候補があって、自分で悩んでいるうちにすっかり過ぎていた …

あまりキッチリ決めておいて心待ちにしていたら、再発した時にガッカリするので、大雑把に2月ということにしておこう。

残念なことに、同時期に治療を受けていた人で再発した人が出てきた。

子宮体癌ではないが、同じ婦人科の病棟にいた人なので、心がチクッとする。

私も後悔しないように、ちゃんと毎日を丁寧に楽しく過ごして行こう うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

土日もヨーグルト

この前、土日もヨーグルトを食べよう!と決めたので、今日は忘れずに昼食の後にヨーグルトを食べた にこー

小さいヨーグルトだったので、少し物足りなかったけど …

普段食べているのは、ビタミンD入りのヨーグルト。

カルシウムの吸収には、ビタミンDを一緒に摂るといいらしい。

偶然だけど、いつも食べているヨーグルトのパッケージにビタミンD入りと書いてあった。

ちょっと得した気分 うしし

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初転び

この冬は、すってんころりんと転ぶことが無かったと安心をしていたのに、今朝の散歩で初めて転んでしまった …

しかも、立て続けに3回も ガガ~ン

今朝はサラッと雪が降っていて、その下の地面は氷点下で凍っていたため、とても滑りやすかった。

気を付けていたつもりだったのに、ツルッと滑ってドン ドクロ

お尻も、ひざも、右手首も、ドンと転んだ割りに大丈夫だった。

まだ、転んで骨折した・・・なんてことになりたくない。

更年期に突入しているので、カルシウムは意識して摂るようにしよう にこー

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

医療報酬の引き上げ

昨日の北海道新聞に、2010年 4月からの診療報酬改定についての記事が載っていた。

外科医不足対策などを目的とした手術の報酬引き上げや、受診内容を知る手がかりとなる「明細付き領収書」の発行などが盛り込まれているそうだ。

気になる手術料の例として新聞に載っていたものは、

・生体部分肝移植 637,000円 → 955,500円

・膵臓の全摘手術 609,000円 → 913,500円

・子宮がん手術 390,000円 → 585,000円

・角膜移植 398,000円 → 548,000円

・補助人工心臓(初日) 300,000円 → 450,000円

子宮がんの手術料は1.5倍になるようだ うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。