投稿が新しい順 投稿が古い順

シーネ馴染めず

先月26日の通院で新しいシーネが出来てきたんですけど

なんだか馴染めなくて困ってるんですよね

ほぼ手作りなので毎回形状が異なり、使いやすかったり難かったりするのは仕方ないのは分かっています。

でも、今回のは、ちょっとなぁって感じでして

上あご部分が浮いてしまっているので発音しづらく、うまく話せないため妻の認識率も著しく低下してしまいました。

前歯的形状部分も隙間が多く、無意識によだれが出てしまいます

とくに下を向いていると漏れ率が高いので、何かを口にした後は必死に上を向かなければなりません。

これは慣れの問題なんでしょうか

しかし、あまりにも使いづらいので旧シーネに戻してしまいました。

3月11日に入院したら毎日の診察があるでしょうから、主治医に言って調整してもらうことにします。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新シーネ馴染めず

26日の通院で新しいシーネが出来てきたんですけど

なんだか馴染めなくて困ってるんですよね

ほぼ手作りなので毎回形状が異なり、使いやすかったり難かったりするのは仕方ないのは分かっています。

でも、今回のは、ちょっよなぁって感じでして

上あご部分が浮いてしまっているのでとっても発音しづらく、うまく話せないため妻の認識率も著しく低下してしまいました

前歯的形状部分も隙間が多く、無意識によだれが出てしまいます

とくに下を向いていると漏れ率が高いので、何かを口にした後は必死に上を向かなければなりません。

これは慣れの問題なんでしょうか

今後も装着したまま生活してみますけど、ずっと慣れなかったら大幅な調整をしてもらうしかありませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-02-26

22日の診察で言われた通り、組織採取をするため病院に行ってきたんですけど

なんと、入院することになってしまいました

まあ、入院と言っても部分麻酔をして組織も部分採取する予定だったのが、怪しい部分を全摘生検することになり、それは全身麻酔が必要なのと傷の経過観察が必要になるため5日間から1週間の入院が必要になってしまった訳でして。

主治医の所見では腫瘍ではない可能性が高いらしいのですが、万が一にも悪性腫瘍だった場合は全摘出になるので、どうせなら全部取って生検するべきとの判断に至ったそうです。

現在の怪しい部分は直径1cmくらいですが、念のため2、3cmくらいの範囲を切り取り、人工皮膚を瞬間接着剤のようなもので貼り付けるのだとか

傷が癒えると人工皮膚は自然に溶けるだか剥がれるだかすると言っていましたが、どっちなのか忘れてしまいました

というわけで、12月29日に退院したばかりの私ですが、再び入院いたします。

まだ2週間先のこととはいえ、あっという間にその日が来るんでしょうね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

脚気!?

もしかして、私って脚気(かっけ)なんでしょうか

年初に始まった脚のむくみは今も続いています。

これはもう、様子見という主治医の意向は無視して別の病院で診てもらおうかとか妻と話していたある日、就寝前の習慣で本を読んでいたところ昭和初期の物語の中で『脚気による脚のむくみ』という記述がありました。

昔からの検査法を実践し、ヒザの下あたりを妻にトントンしてもらっても脚はビクンともしないので、これは脚気の可能性があります

脚気とはなんぞやとGoogle先生に訊いてみると、

ビタミンB1の欠乏のために末梢神経がおかされ、足がしびれたりむくんだりする症状。

とのお答え

しかし、入院中は栄養士さんが食事を管理してくれていたはずです。

念のため、ずっと摂取していたイノラスとおかゆについて妻が調べてくれたところ、イノラスにはビタミンB群が一切含まれておらず、白米にもビタミンB1は0.1mgしか含まれていないのに加え、水溶性なので洗米で流出し、炊飯時の加熱でも低下するため最終的には0.02mg以下になるのだそうです。

1日あたり1.03mgが摂取基準なのに、0.02mgが3食で0.06mgしか摂取できていなかったことになります

それが何日も何カ月も続いたのですから脚気になってしまった可能性も否定できません。

もしそうなら重症でなければビタミンB1の摂取で回復するはずです。

そんなこんなで、たまたまビタミンB1を含有しているサプリメントあったので昨日から飲み始めましたが、脚のむくみは消えるでしょうか

とりあえず1週間か2週間くらいは様子をみようと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

くしゃみ出ず

もともと慢性鼻炎ですし、アレルギーもあるので、鼻がグズグズしたりすることが多く、そのたびにくしゃみをしていたんですよ、私。

ところが手術で鼻の奥をゴッソリ削られて以降は、くしゃみをすることが珍しくなりました

たぶん、手術をした8月25日以降の約半年間で10回もしていないものと思われます。

でも、何らかの物質にアレルギー反応を起こして鼻水が溢れ出たら、鼻と直結してしまった口の中にすべてドロドロと流れ込んで来るんでしょうか

そのうち、雑談ができる時間があれば主治医にくしゃみが出ない理由を訊いてみようと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-02-22

6日のMRI検査、そして8日に受けたPET検査の結果を聞きに行ってきました。

で、結論は、分からんってことで

腫れている部分に何かが起こっているのは確実なんですけど、それが炎症なのか腫瘍なのかはMRIでもPETでも判別できないのだそうです。

だったら検査すんなよ

万単位の検査費用を払うのはこっちなんだから、
「検査しますね」
じゃなく、
「検査させて頂いてもよろしいでしょうか」
って言うのが筋ってもんだし、それで分からなかったっら
「誠に申し訳ありませんが、今回の検査では・・・」
って切り出すのが一般常識だってぇの

おまけに生検のため組織採取するから来週の月曜日に来いとか言いやがって

それだって無償でやるわけじゃないんだろ いくらふんだくるんだ えっ

・・・

まあ、いいですよ、行きますよ、お金だって払いますよ。

もし悪性腫瘍なら対処してもらわなきゃ死んじゃいますし

でも、病院側、医者の態度って本当に世間の常識からかけ離れてますね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

EXILE並み

面倒なので最近は体重計に乗っても体脂肪率は無視していたんですけど、久々に計測結果を見てみたところ4.7%しかありませんでした

これではまるでEXILE系、LDH所属アーティスト並みの値ですよ。

しかし、61歳にもなってLDHに入れてもらえるはずがありませんし、そもそもあんなに激しく踊ったら死んでしまいます

入院中の病院食で痩せ、手術後はさらに痩せて、今は骨と皮しかない状態ですから脂肪など無くて当然ですが、これでは水に体が浮きません。

もし大津波や大洪水が発生したら、泳げない妻を助けることもできないではありませんか

今は経口で必要なカロリーを摂取できているはずですが、ここはイノラスをゴクゴク飲んで太るしかないかもしれません。

いえ、我が家の立地からしてそんな自然災害の被害に遭うことは考えにくいんですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

驚愕の筋力低下

7カ月間に及ぶ入院生活ですっかり筋力が衰えてしまい、入院前にできていたことが何もできなくなって愕然としてる私です

健康維持、体力維持のためにかれこれ25年ほど妻と続けていた我流の体操は、胃ろうを入れた前日の8月6日を最後に、復活させた1月11日までの158日もの間は一切やらなかったため、腕立て伏せも腹筋運動も悲しくなるくらいできなくなっています

体の柔軟性は体が固かった妻より圧倒的に劣り、腕立て、腹筋とも妻ができる回数に及びません。

以前まで、力のいる作業で妻が困っていると、
「どれどれ」
などと言いながら私が代わっていましたが、今は妻が
「どれどれ」
と、交代を申し入れてきたりします

腹筋に関しては胃ろうがなくなったので徐々に鍛えることはできますが、腕立て伏せに関しては8月25日の手術で首のリンパ節まで除去した影響から右肩から肘までの筋にも後遺症が残ってしまったため、筋力が戻るまでには相当の時間が必要となるでしょう。

しかし、どんなに時間がかかろうと、少しずつ、少しずつ元の状態にまで戻そうと思っています

もう歳なので、それがいつになるのか分かりませんけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ラストおかゆ

昨夜の食事が最後のおかゆとなりました。

今日からは妻と同じく押し麦と蕎麦茶を白米に混ぜて炊いたご飯を食べています

8月25日の手術以降、初めておかゆを口にしたのが2023年11月30日ですから約2カ月半ほど食べ続けたことになりますね。

おかゆ以外にもパンだの麺だのを食べていますし、数日前には隣の理美容室からおすそ分けで頂いたちらし寿司も食べたりしていますけど

それでも基本的に主食はおかゆという生活を続けていましたが、それも昨日まで。

今日からは三食とも妻と同じものを食べることになります。

これでまた、少し普通の生活を取り戻せた感じです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院不安要素

今のところ通院は2週間に1度となっています。

病院まで遠すぎることはないんですけど、それほど近くもなく、バスで1時間30分くらいの道のりです。

その中途半端な道中での不安要素といえば、バスに揺られて眠ってしまうことなんですよね

スマホを触っていても、本を読んでいても眠気は容赦なく襲ってきます

そして問題は、道のりは長くないので目的地が割と早く近づいて来ることです。

かなりの確率で余裕をもって目が覚めますが、たまにはギリギリになってしまうこともあります。

気がついたときには降りる停留所の2つ前なんてこともありました

帰りのバスでも気づけば次が降りる停留所だったこともありますし

このままでは、いつか乗り過ごしてしまう危険性が高いのではないでしょうか

「下車する時間が近づいたらLINEしようか
と、妻は言ってくれますが、そのLINEの通知に気づくかどうか

その通知に気づくためには、バスの中でスマホを握りしめているしかありませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。