投稿が新しい順 投稿が古い順

今日はハロウイン 2023-10-31

今日は夫の面会に行ってきました

デイルームで面会をするのですが一面がガラス窓で、今日は天気が良いので日当たりも良かったです。

夫はポカポカした日を浴びたいようですが、がっちり着込んでいる私はちょっと暑く感じました。

そこで、夫は日向、私は影になるギリギリの場所に椅子を並べて置いて、手を握って話をしてきました

いつものように、あっと言う間に30分は終わってしまい、エレベーターホールでお別れです

病院のエレベーターの中に出ていた今日は何の日を見ると、ハロウインの日でした。

何の日というのは一つじゃないこともあると思うのですが、今日選ばれたのはハロウインのようです。

来週の面会の予約もしてきたのですが、次の面会日は何の日でしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百五十二日目

今日は夫の病院に行って面会をしてきます。

待ちに待った面会です

最近は夕方になるとChatworkで繋がっているので、会ったときに様子を聞こうということは少なくなり、ただ手を繋いでそばにいるだけの時間です。

その時間がとても貴重で待ち遠しいです

そして昨日は抜歯をしましたが痛みはなく、ホッとしています 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

充電切れ 2023-10-30

現在、掃除機はコードレスタイプを使用しています。

掃除の段取りと掃除機のかけ方は夫がお手本で、家は広くないのですが、モタモタしていると充電が切れてしまうことがあると夫が言っていたので、一気にかけるようにしています。

でも今日は、途中で充電がなくなってしまいました

まだ半分もしていないのに、どうしたんでしょう。

そろそろ充電バッテリーが寿命でしょうか

購入してから5年も経っていないので、もう少し頑張って欲しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いきなり抜歯 2023-10-30

今日の午後、歯医者さんの予約が入っていたので、行ってきました。

いよいよ抜歯の日程を決めるのかと思いきや、今日抜いてしまうと言われました

「多分、すぐに抜けると思うし、血もそれほど出ないと思うので、明日消毒に来なくてもいいから。」
とのことで、はいと答えるしかありませんでした。

「隣の歯と繋がっているから、そこを切りはずして、クイッと引っ張ったら抜けるから。抜けなかったら麻酔の注射を打つからね」

結局抜けなかったので麻酔の注射を2本打ってから抜いてもらいました

確かに出血はすぐに止まりました。

あっという間に終わり、終わってしまえばスッキリしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百五十一日目

今日は月曜日で、また一週間のスタートです。

そして気づけば明日は31日でハロウィンですね。

私にとって大事なのは、ハロウィンよりも明日は面会に行く日だということです

早めに、届ける物をまとめて準備をしておこうと思っています 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

インフルエンザ副反応なし 2023-10-29

金曜日にインフルエンザの予防接種をしてきました。

針を刺すときにチクッとしましたが、その後も痛くなることはなく、熱が出ることもなく気づけば2日も経っていました

コロナワクチン接種は、若い人は副反応ば強く出る傾向があり、熱が出て仕事を休む人もいると聞きました。

年齢が高くなると、腕が痛いくらいの副反応で済むことが多いそうで、私もその一人です

3~4回目で止めてしまうのは、副反応が辛かった若い人なんでしょうね。

夫は入院中で6回目の接種をできませんでした。

私は今月6回目を打ちましたが、来年は7回目があるのでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

耳かき購入 2023-10-29

今日の午前中、友人と会っておしゃべりをしてきました

勤務先は夫の入院している病院の隣で、面会のときに時間が合えばお昼休み中に少し会ったり、電車が泊まったときに泊めてもらった、あの友人です。

面会に行ったときにたまに会ったりはしていますが、夫の様子もすごく気にしてくれ、嚥下訓練で水や牛乳が飲めるようになったことを喜んでくれました。

勤務先は夫の病院の隣ですが、年末で退職をすることが決まっていて、有給休暇を消化するため12月4日が最後の勤務になるそうです。

そんな話もたくさんしてきました

友人と別れたあとは、耳かきを購入するために百均のお店に行きました。

衛生用品が置かれている場所にはなく、鼻毛カットがあったので、このあたりだろうと見渡しましたがありません

そう言えば、綿棒はどこだろうと思って探したところ、大きな棚の側面のスペースに綿棒と耳かきがありました

無事に耳かきを購入できたので、夫が待っている火曜日の面会の時に渡そうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百五十日目

今朝は曇りで外は薄暗かったため、朝起きたときだけ部屋の電気を点けました。

冬の間は、起きたときに電気を点けているので、こうすると一気に冬になってしまったような気がします

ただ週間天気予報を見ると、今週の気温は先週より1~2度気温が下がる程度なので、まだ暖房を使わずに済みそうです。

夫は、病院は暖房が入り暑いくらいと書いていましたが、私はもう少しこの室温で過ごそうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

小掃除2回目 2023-10-28

今日の午前中、時間があったので小掃除をしました。

先週は洗面所で、今日はキッチンです。

IHコンロの下の扉の中にフライパン類を収納しているので、すべて取り出して拭き掃除をして、乾いたら元に戻してお終いです。

ここも夫が使いやすく整理をしてくれたところで、余計なものは一つも入っていません

家の中にいると、あちこちで夫が私のためにしてくれていたことに気付いて、胸がいっぱいになります

私も夫が退院をしたときに、家の中が過ごしやすくなっているように、小掃除や中掃除を進めていこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冬毛のコタロウくん 2023-10-28

今朝は土曜日ですが、神社までのコースを歩いてきました。

ご夫婦でウォーキングをしている方と2組ほど会いましたが、平日ではあまり見ない光景です。

神社の帰りに国道沿いを歩いていると、コタロウくんがいました

すぐ近くまで来てくれたので、しっかりなでてきましたが冬毛になりフワフワでした

私一人で行くと、周りを見渡すようなしぐさをすることがあるので、夫を探しているんでしょうね

夫は病院内で自主トレに励み、退院をしたらすぐにでも散歩が出来そうだと言っていたので、コタロウくんと再会するのが待ち遠しいです。

もちろん私も一緒に散歩が出来る日を待っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。