なかなかスマホに慣れない。
今日は友達にメールをしたが、入力に時間はかかるし、返信をしようとしたら、本文を書く前に送ってしまった
少しでも慣れるように、今日はスマホで投稿。
指が太いのでミスタッチが多くて大変
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
来週は、今年最後の外来だ。
体調に変わりはないし、体重も少しだけ減ったし、気が重いと思うことは何も無い。
それとは別に気になっているのは、先月受けた特定検査と癌検診の結果がまだ届いていないということ。
ここの街は、のんびりした人が多いが、仕事に関してもやや遅い
ガンの治療には、外科手術、化学療法、放射線療法の3種類がある。
そして第4の治療法と言われているのが免疫療法で、ガンを抗原として認識させ、体内の免疫力で増殖を抑えるというもの。
今は急速に研究を進め、樹状細胞を使った免疫療法は臨床試験の段階に差し掛かっているそうだ。
現在でも自由診療として受けられるが、費用は100万円単位。
効果があるなら、保険の適用にもなって欲しいところだ。
でも以前に先生に尋ねたところ、残念ながら婦人科系のガンにはあまり効かないとか
判例が少ないだけかもしれないが、今後は婦人科にも効く方法が発見されることを願うばかりだ