連休明けの火曜日に、町内会の古紙回収があります。
その準備で古新聞をまとめたり、ダンボールを束ねて縛る作業をしました。
以前は、紙類は分別をして何でも回収に出していましたが、今は少し考えて出すようにしています。
というのも、ゴミ回収の仕事をしている芸人さんが、ゴミを出すときに止めて欲しいこと、資源ごみには不向きのものなどをSNSで発信をしているので、それで気付かされたことがあります。
東京在住の方なので分別はこことは同じではありませんが、裏にテカテカの紙が付いているとか、緩衝材として入っていたザラザラの紙など、迷ったときは念の為に燃えるゴミとして出すようにしました。
この街は、燃えるゴミと燃やせないゴミは有料ですが、無料の資源回収に何でも混ぜるのはよくないと考え直しました