義歯補綴の現状 〜折れそうな心〜

義歯補綴の現状

前回の通院では、あまり私の要望を聞き入れてもらえず、とても満足できる状態にはなりませんでした

私が不満に思っていることや改善要望を伝えても、
「ここは、こうなって、こうですから、そうなるはずないんですけどねぇ」
とか、
「それは理論的にあり得ないと思うんですけどねぇ」
などと様々な理由をつけて、なかなか調整してもらえないんですよ

何度も何度も言って、ぶつぶつ言われながらも何とか調整してくれるという状況でして。

もうブチ切れる寸前なんですけど、医師との関係を悪化させるのもいかがなものかと、なんとか冷静に対応しようと努めているところです

でも、なんか、これ以上やっても、これ以上通っても、理想どおりにはならないんじゃないかと。

いえ、たぶん、なりませんね、きっと

柔らかい部位に硬い義歯を入れているので、隙間をなくすことなんかできないでしょうし、口を動かせばどうしても隙間が広がって食べ物が上あごにできた空洞に流れ込むのは仕方のないことだと分かっています。

でも、できれば少しでもその量を減らすことができれば

米粒は仕方ないにしても、納豆の粒くらいは流入を防ぐことができれば

そう思って通院を続けてきましたが、
「もうこの程度でイイや」
と、今は諦めモードに入りつつあり、通うのが億劫に感じるようになってきました。

特にあれこれ言ってくれる女医さんには、もう診てもらいたくないなぁ  と。

もう少し他の先生に調整してもらい、それでも劇的に改善しないのであれば、そろそろ補綴で通院するのは止めたいと思ったりしている今日このごろでございます。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です