投稿が新しい順 投稿が古い順

進む閉所への恐怖

最初の手術後、ICUという閉鎖空間に長くいたせいか、閉所恐怖症がひどくなった気がします

閉所を自覚したのは最初のMRIですが、その時は軽いものだったんですよね。

ところが手術後はエレベーターにすら圧迫感、病室の仕切りカーテンにすら圧迫感を覚えるようになってしまいました

ICUから一般病棟の個室に移動しましたが、その個室のトイレの狭いこと。

まだ共同のトイレまで歩けなかったので仕方なく個室のものを使いましたが、圧迫感に耐えきれずドアを開けたままにしていたほどです

退院後、自宅のトイレとか使えるんでしょうか、私

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

痰のトラウマ

各種トラウマの件。

タバコをやめてから、痰とは限りなく無縁の生活をしていました。

今回の手術で気管を切開し、今はそこに器具を装着して呼吸しています。

人間の体というのは異物があると、それを排除しようとしたり体を守ろうとして痰がでるのだそうです。

ここにきて、やっと量は落ち着きましたが、最初は10分おきくらいに看護師さんを呼んで痰を除去してもらっていました

痰で呼吸は苦しいやら、看護師さんを何度も呼んで申し訳ないやら、様々な感情が渦巻いて、この世から痰がなくなれば良いと思ったほどです

とにかく、もう二度と、あの痰地獄には戻りたくありません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

どん底からの脱却

再々手術の前、メンタルは崩壊、うつ病になるのではないかと思うほど気分は落ち込んでいたんですよ 

しかし、想定より軽い手術だったこと、一週間を覚悟していたICUも一泊で済んだこと、またゼロからのやり直しではなくなったことなどから少し心が軽くなり、今はまた前に進めそうな気分になってきました

これからは体力の回復、口から食べ物を摂取するリハビリなどが続くことになりますが、前向きに取り組んで行きたいと思います。

すべては一日でも早く家に帰るため。

一刻も早く妻のもとに帰るための歩みです

焦ることなく、一歩ずつ着実に進もうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

各種トラウマ

手術後、数々のトラウマを抱えてしまいました

1. 痰のトラウマ
2. 注射のトラウマ
3. 眠りのトラウマ
4. 一人ぼっちのトラウマ

ええ、そりゃあもう大変です

各種トラウマの内容に関しては、そのうちに。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

運動許可

午前中のリハビリで、理学療法士さんに病棟内を歩き回る許可を得ることができました。

一日でも早く歩き始めたかったので、とても嬉しいです

とにかく今は筋力、体力の回復が一番

次のリハビリに向けても体が資本ですから。

できるだけ前向きに歩を進めたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

斜め向かい退院

斜め向かいの人が退院しました。

また613号室は私一人となっています。

退院した人は、とにかく独り言が多く、テレビを見ていてもスマホを操作していても何かしらブツブツ言っていましので、退院後はとても静か、いえ、静かすぎて少し寂しいくらいです

でも、部屋に一人だと妻と話せるという利点があるんですよね

誰に気兼ねすることなくビデオ通話したりできますから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

またまた復活の613

帰ってまいりました

妻が細かく書いてくれていますので詳細は割愛しますが、とにかく予想以上に軽い手術で済んだのでICUに一泊して一般病棟、それも、またまた613号室の窓際に戻ってきました。

何もかもがやり直しだと覚悟していただけに、軽く済んで本当に嬉しいです

筋力の衰えも体力の衰えも少なく、すぐに再々手術前の状態に戻れると思います。

後はよだれさえ何とかなってくれたら最高なんですけどね。

よだれは今も流れ出て、とどまることを知りません

口が半開きのままなので当然のことかもしせませんけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

再々手術当日

今日の午後、再々手術が実施されます。

妻が心配してくれましたが、昨夜は意外に眠ることができました

とても満足できる睡眠ではありませんが、それなりの時間は眠っていたと思います。

この更新を最後に、またいつ投稿を再開できるかは不明です。

いつになったら気力と体力が復活するのか

でも、とりあえず、再々手術に挑みますっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

再々手術を前に

再々手術を前に本音をぶちまけておくと、嫌で嫌で仕方ありません

入院生活が長くなったこともあり、メンタルはボロボロです

入院鬱とでも申しましょうか、心が弱って何度も限界だと感じました。

手術前、あれほど腹を抱えて笑っていた動画を見ても面白くも何ともなく、楽しいとか面白いとかいう感情を失ってしまったようです。

まるで廃人ですね

それでもギリギリで耐えていられるのは妻がいるから。

今は妻のことを考え、家に帰って再び妻と暮らすことだけを目標としています。

今の私を支えているのは妻の存在だけです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

姿勢維持困難

少しずつパソコンに向かっていますが、メガネが合わないだけではなく、姿勢の維持が困難だという問題が生じています。

同じ姿勢を保つのが辛いんです

パソコン画面を見ていても、すぐに疲れてしまいます。

やはり、こんなところにも筋力は必要なのでしょうか。

手術なんかすると、色々と不自由になるものです。

それでも少しずつ慣れてきたというのに、明日の再々手術でもとに戻ってしまうのが残念でなりません

また最初からやり直しですからねぇ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。