投稿が新しい順 投稿が古い順

映画曜日

毎週金曜日をポタージュの日と定めたのとほぼ同時期、毎週日曜日を映画曜日と定め、それから毎週欠かさず映画を観ています。

私はアクションやSFが好きなのですが、妻の好みもありますし、偏った作品ばかり観るより良かろうということで、動画配信サイトが『おすすめ』してくるものの中から積極的に選ぶようにしたところ、今まで観たことのないジャンルの作品で感動を覚えたりと、なかなか有意義な休日を過ごせている私たち夫婦です

選り好みなんかするもんじゃありませんね。

どんな分野の映画でも傑作、駄作はあるものでして。

どれほどの予算をかけて、どれほど有名な俳優を起用しようと駄作は駄作。

逆に低予算で無名の俳優が主役の映画でも傑作があるものです

邦画の場合はどうしてもキャストに頼りがちで、有名俳優や人気俳優、アイドルなどを起用する映画が大多数で、制作する作品のために主人公のイメージに合った人材をオーディションによって発掘するなどという洋画的な手法の作品は皆無に近いですもんね

まあ、観る側の意識もあるでしょうけど、主演に大抜擢されて大スターに育つという土壌が日本にもできるといいなぁ、などと、ちょっと思ったりしている今日このごろでございます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

良き買い物

色々と購入して様変わりしたキッチン周りですが、少々オーバースペックなのではないかと懸念していた冷蔵庫も最初は庫内が広く感じたものの、今となっては収まるべきものが収まるところに入り、出し入れもしやすくなってとても使いやすくなりました

同じく大きすぎたかという懸念もあった冷凍庫は、まだパンパンにはなっていませんが、パンっ くらいには物が入っています。

我が家は毎週金曜日をポタージュの日と定めており、今でもそれは続いていて余程のことがない限りはコトコト煮込んだものを食べていますが、以前までは一食分だった量も今は二食分を一度につくって冷凍保存するようになりました。

今は8種類のポタージュと、一緒に食べるパンも多めに購入して凍らせています。

その他、以前までであれば翌日の昼に食べていた晩御飯で残った料理なども凍らせていますし、予定通りに大量に作ったカレーやベシャメルソースもカチコチに冷凍保存できますから実に頼もしい存在です

ご飯支度が面倒になった場合のことを考慮して冷凍食品の温めるだけのパスタやワンプレート御飯なども庫内に鎮座しておりまして。

私の身長以上もある大きな冷凍庫でも大きすぎるということはありません

同時期に購入した棚とローキャビネットに分散し、食器類も使いやすく収納できています。

そして、ローキャビネットには引き出し式の炊飯器を置く台があるんですけど、その高さが良い具合ですし、天板に置いた電子レンジやトースターも出し入れしやすい高さにあるのでとても使いやすくなりました。

それなりの予算で思い切りましたが、とても満足度が高いので良い買い物をしたと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

首負荷

器具を使うと義歯が欠けてしまうので、口に指を突っ込んで下あごを思いっ切り開くという、実に強引な開口訓練を続けています

そのおかげもあって、かなり口が開くようになってきたのは良いのですが

この訓練方法、ものすごく首に負荷がかかるんですよ。

というのも、渾身の力をこめて下に引っ張るので、必然的に頭が下を向いてしまいますよね

しかし、それでは開口訓練になりませんから、その力に抵抗して頭を上に向けようとします。

そのためには首の後ろの筋肉を使う必要があり、それを10分とか15分も続けるのでひどく疲れてしまい、しまいには筋が痛くなってくるんです

以前、妻が運動で首を使うと書きましたけど。

今は私が首の疲れや痛みに悩まされています

いえ、私の場合は首に力が入って当然、妻の場合は意外、なぜ って感じですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入れ歯フィット

妻も書いていますが、兄ちゃん先生のところに行って義歯の調整をしてもらいました。

兄ちゃん先生には全幅の信頼を寄せており、口腔外科の主治医より、補綴の医師より頼りになります

前回の補綴で相談したにも関わらず義歯の一部が口内に強く当たり、口の開閉を続けると痛みを感じるので診てもらったんです。

「う~ん、このあたりかなぁ」
などと言いながら義歯を少し削ってくれたので装着してみたところ、痛みはかなり軽減されました

「ちょっと傷になってるから当面は痛みが残るかもな」
とのことでしたが、この程度の当たりなら悪化することなく治るんじゃないでしょうか。

それにしても、元々は妻の予約で行ったんですけどね

兄ちゃん先生は私を優先してくれ、妻のことは後回しになっております、です、はい

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 6 ~極彩色の風景

入院中の思い出

ICUに入った直後は目が覚めているのか覚めていないのか、意識があるのかないのか自分でもわからない状態が続いていました。

目も見えているのかいないのか

夢か幻覚か、何度も見ていた映像は、極彩色の花が咲き乱れる風景。

小高い丘があり、その横を小川が流れ、花の周りを見たこともない虫が飛び回っていました。

もしかして、あれは極楽浄土で死の淵をさまよったりしていたのでしょうか

いえ、手術は順調に終わり、命に関わるような危機はなかったはずです。

だとすれば、あれは私の潜在意識の中にある世界なのかも知れません。

おどろおどろしい世界ではなく、花が咲き誇る世界なのが救いですね

あれ以来、夢の中にも出てこない世界ですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

義歯の難点

シーネ(歯のカバー)から義歯になって良かった面も多々あるのですが、歯の外側を覆うシーネと異なり、義歯は元々あった自分の歯と同じくらいの大きさなので、噛み合わせが極端に悪いのが難点です

手術の影響によってアゴの位置にズレが生じてしまったため、上の歯と下の歯が当たるのは1点のみとなっているんですよ。

その1点で噛み切り、噛み砕くのはなかなか難しいものがありまして

シーネだと自分の歯より一回りも二回りも大きいので、全体的に上の歯と下の歯が当たるような感じになりますから噛むのも容易でしたが、義歯だとそうはいきません。

今日も試しに食べたしるこに入っている求肥は上手く噛み切ることができませんでした

今は必死に舌を駆使して噛み合う1点に食べ物を送り届けていますが、たまにタイミングを間違えて舌を噛んでしまい、飛び上がるほどの痛みに襲われることがあります

色々と難儀で良いことばかりではありませんね。

鼻からのよだれが止まったのと、食べにくさを天秤にかけてみると

う〜ん、どっちもどっち、どっちつかず、帯に短したすきに長し、あちら立てればこちらが立たぬ。

なんだか微妙な感じですね~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いくすじものナミダ

手術の影響で右目を完全に閉じることができないため、目が乾いて涙が出てきます

乾燥する時期になったので最近は涙の量も増えており、すぐにポロポロと涙がこぼれ落ちるんですよね。

普通の服を着ている分には生地に涙が染み込みますから気づきませんでしたけど、少し前に撥水性のある生地でできた上着をまとって外出したところ、こぼれ落ちた涙が染み込まず、細かな水滴のまま乾いて塩分が結晶化し、何本もの白い筋となっているのに気づきました

メガネのレンズに落ちた涙が結晶化するのは知っていましたが、服にも知らず知らずのうちに塩分が吸収されていたりするのでしょう。

私が着ているものを洗濯すると、水が少しだけしょっぱくなるかもしれません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

包丁廃棄

長くこの家にあった包丁を廃棄することにしました。

もちろん、妻が厳重に梱包しましたから回収業者さんに危険が及ぶことはありません

カボチャに包丁を入れたところ、左に左にズレて切れるので、なんだかおかしいと思ってよく見ると、刃のみね(背)から刃渡り(腹)にかけて湾曲しているではありませんか

そりゃあ、まっすぐ切れるはずがありませんよね。

実は以前にも同様の理由で包丁を廃棄したことがあります。

年末に知り合いからいただいた新巻き鮭を切り身にしようと包丁を入れてもまともに切ることができず、背骨に大量の身が残ってしまうわ、切り口がギザギザになってしまうわ、皮がボロボロになってしまうわと散々な出来栄えになってしまい、料理に関しては妻の師匠として君臨してきた私の腕も地に落ちたものだと少し気落ちしてしまいました

ところが、包丁を見ると刃先(先端)から刃元(柄の近く)にかけて湾曲しているのに気づきました。

そりゃあ、まともに切れるはずがありません

『弘法筆を選ばず』とは、名人は筆(道具)の良し悪しを問題にしないという意味のことわざですけど

ちょっと厨房でのバイト経験があるくらいの私みたいな未熟者は、道具を慎重に選ぶ必要があるようです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指紋認証不能 2024

この季節がやってまいりました。

冬の風物詩的に毎年繰り返すことなんですけど

手荒れと乾燥で指先がカッサカサになってしまい、スマホが指紋を認証してくれません

顔認証のiPhoneなんか、右顔面が手術で様変わりしたのに認識してくれますよ。

それなのに、ちょっとカサカサになったくらいで認識できなくなるなんて

指紋認証にそれほどの精度が必要なんでしょうか

もうちょっとゆるくしても、似た指紋の持ち主なんか滅多にいませんよね、分かりませんけど。

それでも、まあ、不正使用されるくらいなら少しくらい認証が厳しくても我慢しますか

また春になれば認識率が高まってくれるでしょう、きっと。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

電動アシスト自転車見送り

60歳になる2022年に買おうか、まだ元気なので65歳になる2027年ごろにしようかと、購入をためらっていた電動アシスト自転車なんですけど

妻と慎重に検討を重ねた結果、このたび購入を見送ることとなりました。

我が家にはガレージというものがなく、自転車は物置に収納しています。

北海道の冬は雪が降るため自転車は使いませんけど、野ざらしにしておくわけにもいかないので物置への収納は必須です

ところがその物置、入口にかなり高い段差がありまして

普通の自転車ですら気合を入れて、よいしょと持ち上げなくてはなりません。

今の自転車はいわゆるママチャリに近いものなので一般的には重量が16~20kg程度。

ところが電動アシスト自転車になると一般的に20~30kg程度と言われており

無理ですね

10kgも増量となると、キツいですってば

歳を取ってますます筋力が落ちると重くて持ち上がらなくなるに違いありません。

今後、技術革新によって軽くなれば話は変わりますけど、今のところ、購入は

見送り、ってことで

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。