投稿が新しい順 投稿が古い順

眉毛のテンプレート

以前にも書いた通り、妻は眉毛の手入れはおろか、眉墨を引いたことすらないのだそうです。

抗がん剤治療が始まった時、眉毛が抜け落ちた場合にどうやって描いたら良いものやら見当もつかないと大慌ていたしまして 

何か妙案はないものかと二人で腕組みしながら
「う~む」
と無い知恵を無理矢理しぼり出したところ、
「テンプレートを作っておけば良い」
という結論に落ち着きました。

会社で書類などをまとめておくクリアファイルを用意し、

それをほど良き大きさにカットして鼻のくぼみをつけ、妻の顔面に押し当ててマジックで眉毛の形をなぞり、その部分をカッターでくり抜けば完成です 

眉を描く必要があれば、そのテンプレートをペタッと顔に当てて穴の部分をグリグリと塗ってやれば良いのではないかと 

まるで博多仁和加(はかたにわか)の面のようですけど 

実際に作ってみましたが、その間抜けなアイテムは使われることなく、無事に治療が終わりました 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ニンジン

病気をして以降、妻は毎日の食事に必ずニンジンを取り入れるようにしています。

ニンジンにはガンを防ぐ成分も、ガンが嫌う成分も多いからなんでしょうね 

で、そのニンジン、たまに大ハズレの物があるの知ってます 

それは尋常じゃないマズさで、言葉は思いっきり悪いですけど、本当にクッソマズいんですよ 

そんなものを掴まされるのを避けるには、太くて芯の細い物を選ぶと良いのだそうです。

しかしそれも盤石ではなく、それでも極端にマズい物に当たることはあるみたいですけど 

そんなニンジンを選ぶ際のロシアンルーレット的なドキドキ感がたまりません 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

マカロン

今月、私の誕生日がありまして。

その際、知り合いの方からプレゼントとしてマカロンを頂きました 

実は我が家、マカロンっぽいものは食べたことがあるんですけど、これがマカロンだっ!と呼べる正真正銘のものを口にするのは初めてなんですよね 

食感が面白く、味は・・・、味はまあ、私、辛党なものですから 

それでもありがたく頂きましたよ。

むしろ大喜びで食べていたのは妻のほうだったりしますけど 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

セーフ

夏服がほしいオーラを全開にしていた母ですが

金曜日の訪問の際にハンガーラックに吊るしている服を春物から夏物に交換したんですよね。

そうしたら出てくるわ、出てくるわ 

20着以上はあるんじゃないでしょうか。

そんなに持ってきたとは母も思っていなかったようでして、さすがに新しいものが欲しいなどとは言い出しませんでした。

それでも吊るした服を見て
「着ないのもあるし、こんなに持ってこなくてもよかったのに」
などと、ささやかな抵抗をみせていましたけどね 

とりあえず、今夏の服の購入は回避できたように思うのですが、どうでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

同意

今日は三カ月に一度の通院でした。

私の持病は発作性心房細動ですが、実は担当医も最近になって少し心臓の調子が良くないみたいでして。

循環器科の担当医が転勤になるのをきっかけに、どうせ薬の処方だけだからと内科に引き継いでくれたので、今は 3カ月に一度の割で内科だけ通っているんですけど、ある日、その内科の担当医が不安気に聞いてきました。

「あれですよね、心臓ってちょっと止まったら分かりますよね
との問いに
「そうですね、私なんかしょっちゅう止まりますもん」
と答えると、顔がパッと明るくなり
「ですよね~
と返してきます。

「なんか気持ち悪いですけど、すぐ動きますしね」
との問いに
「そうですよ、そのまま止まっちゃうことはないみたいですよ」
と答えると、
「ですよね~
と妙に安心したリアクションが返ってきます。

そこで、
「どうしたんですか
と聞くと、
「いえ、私も最近になって不整脈がでるようになりまして
ですって。

やはりお医者さんでも専門外のことは分からなかったり、自分の身に何かが起こると不安になったりするものなんですね。

「そんなに心配しなくても大丈夫ですよ」
と、どっちが医者なんだか分からないセリフを言ったりしながら診察室を後にする私です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ほとばしるオーラ

今日の午後、施設に行って来ました。

やはり母は夏物の服が欲しいらしく 

もう体中から欲しいオーラがほとばしっておりましたです、はい 

直接的な要求はありませんでしたが、
「そろそろ夏服と入れ替えなきゃ」
とか
「いっぱい持ってきたからイイんだけど」
「ところで、いつも買っている服屋さんはどこにあるの?」
などと、それとはなしに、かつ、ちょっと大胆にグイグイと迫ってきます 

私も妻も聞こえないふり、気づかないふりで聞き流して帰ってきましたけど 

やはり放っておかずに対処してやるべきでしょうか 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぬるま湯

母は話をするたびに施設の食事が美味しいとか、職員さんが親切で感じの良い人ばかりだとか言っており、とても気に入っている様子です。

入居者にも意地の悪い人などおらず、和気あいあいと暮らしているようでして 

そういう話を聞くと、家族としても安心ですし、良くしてくれる職員の皆さんにも感謝するばかりです。

ただ一点だけ難を言えば、何もかも施設の人たちがやってくれるので体を動かすことが極端に減ったことと、病院通いなどの必要もないので歩くことも少なくなってしまって全体的に運動不足なんですよね 

最近は、ますます足腰が弱ってきたようで少し心配したりしている私と妻なんですけど 

私達も運動せよ、散歩せよと、スパルタ的に強くは言うことができず、母はぬるま湯のように楽な毎日を過ごしております。

まあ、本人がぬるま湯で満足してるのであれば、私達も生暖かく見守っていく所存でございますが 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

嫌な予感

オシャレ番長な母は、そろそろ新しい夏服がほしいと言い出すのではないかと 

冬物、春秋物は購入しましたが、夏服は実家から持ってきたものしかありませんから。

いえ、単なる想像と言うか、予想なんですけどね。

今のところ口にも出していませんし、態度にも現れてはいないんですけど 

なんか、こう、嫌~な予感がしまして 

何となく雰囲気がとても怪しいとでも言いましょうか。

母の周りに微妙なオーラが漂っているようで、なんだか頭痛がしてきます 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

毎度の奇襲

「ええ、そりゃあ驚きましたよ」(共に闘う夫 談)

のんびりと朝風呂などしていると、どこからともなく話し声が 

耳をすませば我が家の中のことで、妻の独り言にしては声が大きすぎます。

「そうですね、確かに嫌な予感はしたんですよね」(前出の夫)

浴室から出て服を着ていると、聞き覚えのある笑い声 

そうです、母です。

また何の連絡もせずに奇襲攻撃してきました 

「首でも絞めてやろうかと思っちゃいましたよ、ええ」(夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。