投稿が新しい順 投稿が古い順

体調最悪

妻も書いていますが、実は先週の月曜日から体調不良が続いていて今日で1週間になります。

どこがどうというのではなく、単にげんなり、げっそりとなっていて食欲もなく、普段の半分程度しか食べることができません。

夕方になると微熱が出て体が熱く感じ、とにかく動くのが億劫でずっとゴロゴロしていました。

とにかくしんどくて、体力もメンタルもかなりやられ気味になってしまったため、今日は朝から病院に行ってきたんですけど

予約なしで行ったので長いこと待たされ、かえって具合が悪くなってしまった気がします

血液検査の結果、どこにも異常はなく食べていないのにタンパク質も水分量も尿酸値も問題ないのだとか。

なにより心配だった、手術をした部分の炎症も認められなかったとのことですで嬉しい限りです

貧血に似た立ちくらみと冷や汗という症状もありますが、そちらに関しては血圧が下がりすぎている可能性があるので処方されている薬の一部の服用を止めるよう指示がありました。

総じて問題なしだったのは良いのですが、ならばこの体調不良は何なのか

医師は
「一時的に風邪でもひいたか、何かきっかけがあったんでしょうね」
と言いますが、そんな覚えはないんですけどねぇ
「どうしても体調が戻らず心配なら栄養剤でも点滴するので来てください」
とも言ってくれていますし、大げさに心配する必要などないんでしょうけど。

とにかく、少しずつ食べる量を増やし、少しずつ体力を回復させるしかなさそうです、今は

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

血流音

ここ数日、血流音がうるさくて眠れないこともあります

右耳の奥で心臓と連動して血液が流れる音が聞こえるんですよ。

たまに音はおさまりますが、何時間も続いていることが多くてうるさいったらありゃしません

Google先生に訊いてみると、それは血管性耳鳴りの可能性があり、血管が狭くなったり血流が速くなったりすることで、耳の周辺で血流の音が聞こえる状態なのだそうです。

高血圧症に伴う耳鳴りとして現れることがあるらしいので、心配になり血圧を測ってみましたが上が100に満たないという普段より低い状態だったので当てはまりません。

次に考えられるのはグロムス腫瘍というものらしく、中耳内の小さな良性腫瘍ですが、そこには多くの血管が通っているため血流が聞こえることがあるらしく

良性腫瘍とのことなので心配なさそうですが、いつまでも続いて睡眠に支障が出るようならなんとかしなければならないでしょうね。

右耳は聞こえが悪かったので簡単な手術をしてもらっていますが、それが何か影響しているんでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足にまつわる話し 八足目

足にまつわる話し

まるで豚足かのごとくパンパンになっていた足が見事にしぼみました

妻の言葉がヒントとなり、少しずつ鎮痛剤を減らして改善が見られてから約1カ月間。

鎮痛剤を抜いてから約10日間。

あれからも妻が毎晩の足のマッサージを続けてくれているおかげもあってか、限りなく以前と同じ状態に戻ったんですよ

いやぁ~、長かったですねぇ

でも、年始に始まった足のむくみは約9カ月の時を経てやっと終息いたしました。

これでハッキリしましたね、薬が原因だったと。

ほんと、薬って実に恐ろしいものです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タリージェ減らしの結果

タリージェの服用を先週で止めましたが、一週間が経過した今も大きな問題もなく過ごしています。

普段の生活で痛みを感じることもなく、最も懸念していた食事も問題ありません

口の開きが悪く、何度も噛んでいるとアゴに痛みを覚えますが、それは薬を飲んでいたときも同じなので心配したような事態は避けられたようです。

どうやら断薬は成功したっぽいですね

これで痛み止めの服用から開放されましたよ。

朝昼晩に飲む薬の量も減りましたし。

これでまた少しだけ普通の生活に近づくことができた気分です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

髪にまつわる話し 八本目 ~言われ放題~

髪にまつわる話し

ロン毛にしていたのは遠い昔のこと。

なぜか黒髪が復活してきたとはいえ今も70%以上が白髪で、
「毛量は問題ないけど髪にコシとハリがなくなってきたね」
と、隣の理美容室のお兄ちゃんにも言われるわ、
「白いと地肌が目立って薄く見えるし」
などと言われたり、
「白と黒のバランスがブラックジャックの逆だね」
とか、
「白いから人混みではぐれても目立ってイイんじゃない
などなど、憎らしいことばかり言うので、そのうちローリング・ソバットでも決めてやろうかと思います

妻は妻で、
「後頭部の耳から下は黒いから大丈夫」
などと、はげましとも、なぐさめともつかない微妙なことを言ってくれるやつでして

わかりました、もういいですよ。

みんなでそんなことを言うなら染めて若返ってやろうじゃありませんか。

・・・

などと思ったところで、根っからの面倒くさがり屋。

根もとに白い部分が目立ってきたらこまめに染めるなどというのは無理。

いいです、このままで、だんでぇな白髪頭で生きていくことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老医師の手腕

義歯の調整がうまくいかず、金具を作り直すことになりましたが、長く装着していると歯ぐきに痛みが出るほど合っていないので、生活の大部分をシーネをして過ごしていたんですけど

そのシーネが経年劣化で穴が空いたり裂けたりしてしまい、使い物にならなくなってしまいました

しかし義歯を使い続けるのは体の負担もストレスも大きいんですよね。

次の通院は20日、主治医の診察に至っては27日を待たなければなりません

そこで、試しに兄ちゃん先生にLINEで相談してみたところ、
「たぶん修理できると思う」
とのことでしたので、診てもらってきました。

穴を塞いで亀裂を閉じ、ぴったりとフィットさせてくれるまで多くの時間を必要としませんでした

また、義歯の金具が合わずに長時間の使用が難しいことを告げると、ものの10分もしないうちに驚くほどのフィット感に調整してくれるではありませんか

そして、
「こんな簡単なことでいいなら、いつでもおいで」
とのことで。

やっぱり実績に裏打ちされた経験の持ち主である歯科医師の技術はすごいですね。

兄ちゃん先生が徒歩5分の場所にいてくれるんですから、これほど心強いことはありません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指先ボロボロ 軟膏八塗り目 ~皮膚科閉院~

指先ボロボロ

入院前に通っていた皮膚科が医院長の急逝によって2022年8月に閉院となってしまいました。

最後に軟膏を処方してもらっていましたが、とうとうそれも底をつき

おまけに数週間前の右手の状態は過去最悪で、痛みや出血を伴うほどだったものですから、少し大きな病院の皮膚科で診てもらったところ、それまでとは全く異なる軟膏が処方されまして。

確かに医師には
「ちょっと強めの薬を出します」
と言われましたが、その効果は絶大で

塗り始めて1週間もしないうちに傷がふさがり、むけていた皮もきれいになりました。

だったら何年間も苦しまずに最初からこの薬でよかったんじゃね とか思っちゃいましたけど

ステロイド系の薬なので最初から強いものを処方するのは良くなかったのかもしれませんね。

きっとそうなんでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ストレスフリーへの道 第十一歩 ~キャビネットケース~

ストレスフリーへの道』、今回は以前に妻も書いている薬入れ

購入したキャビネットケースは背面から見ても美しいです

引き出し部の透明度が高いので何が入っているかすぐ分かります。

前面に妻が薬名のラベルを貼ってくれていますから見えなくても差し支えありませんが、やっぱりクリアな方がイイですもんね

薬を補充する際も引き出しが大きく開くので入れるのが楽ですし。

引き出しの位置を変えたくなった場合、百均のものは抜き出すことができないためラベルを張り替える必要がありましたけど、このキャビネットケースは引き出しがズボッと抜けるので位置変えも容易な割に、普通に開けしめする際はストッパーがあるので抜けてしまうことはありません。

また、引き出しの中に仕切りを差し込むこともできるので、補充する新しい薬と古い薬が混在してしまうこともなく

なんて良くできた製品なんでしょう

このキャビネットケースを購入したことで、また少し日々感じていたストレスが軽減されたと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キュキュット CLEAR泡スプレー

妻も私も泡依存症になってしまいました。

食器洗いをする際に花王の『キュキュット CLEAR泡スプレー』を多用してしまう件なんですけど

かなり以前に仕入れて妻が何度か使ってみたところ、さっぱり泡立たず泡持ちも良くないので
「なんだこりゃ」
と、使用を中止していたらしいんですよね。

ところが、ある日テレビを見ていると女性タレントが同じ経験をして同じことを思ったらしいんです。

使ってみて泡立ちも泡持ちも悪いと文句を言ったところ、泡スプレーはあくまでも脂汚れなどをこすらず一瞬にして落とすものであって、通常の食器用洗剤とは根本的に用途が異なるものだと友人から教えてもらったという話をしていました。

それを聞き、棚の奥にしまい込んでいた泡スプレーを取り出し、洗剤で洗ってもヌルヌルが残る食器や調理器具に吹きかけてみると、驚くほどの早さで脂が分解して指で触ると商品名どおりにキュキュっという音がするようになるではありませんか

それからというもの、ちょっとでもキュキュっと感に欠けるとシュシュっと泡を吹きかけるようになってしまいました。

まさに花王の思うツボってやつですね

それにしても、良い情報を教えてくれた女性タレントに感謝です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タリージェ減らし 第三弾

先週からタリージェの服用を朝晩の計2錠にしていましたが、痛みはないので今日から服用を止めました。

これで痛みが出なければ断薬の成功となりますが、どうなんでしょう

だって、MAX時には1日11錠の痛み止めを必要としていたのに、手術から約一年退院から約半年で完全に抜けるものなのか

まあ、私の場合は痛みに鈍感ですし、色々な意味、色々な場面、色々な部位において特異体質っぽいので普通の人より早く断薬が成功するかもしれません。

こんな時、自分の体をほめてやりたくなりますね、ほんと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。