投稿が新しい順 投稿が古い順

焦げは癌になる

私は料理が得意ではなかったので、焦げたら困ると思って加熱が足りないこともあり、食べ始めてからやり直すことも度々ありました。

師匠である夫からは、焦げ目は大丈夫だからしっかり火を通すようにと言われて、気をつけるようになりましたが、そうなると油断をして焦げる

焦げ目は良くても、黒く焦げるのはダメですよね

その後、焦げを食べると癌になるという話を聞いて、それが正しいかどうか分かりませんが、私の闘病後は少し焦げたところは夫が自主的に食べていました。

そういう生活が十数年は続いたでしょうか、今度は夫が癌になりました

焦げたところをずっと夫が食べていたからではないかと反省しましたが、今からではどうにもなりません。

今後は、焦げないように作ることを優先しましょう

ただ、お魚のみりん漬けや味噌漬けが好きで、そういうものは焼くと焦げやすいんですよね。

困ったものです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

掃除機の部品交換

昨年購入をしたスティック掃除機が壊れてしまいました。

吸込口の横についている車輪部分が外れてしまい、夫が瞬間接着剤やボンドで直せないものかやってみましたが、復元することは出来ませんでした

高いものではなかったので、諦めて新しいものを購入するか考えましたが、まずは購入をした電器屋さんに夫が問い合わせをしました。

すぐに返信が来て、部品を買えることがわかりお願いしました

吸込口の部品まるごとなので思ったよりも高かったのですが、買い替えるよりは安いですし、まだ1年ちょっとしか使っていないんですよね。

今回のようなことがあるので、Amazonではなく、電器屋さんにお願いして良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

美容室でカット 2025-04-11

今日の午後、お隣の美容室でカットをしてきました。

カットだけなので時間はかからないのですが、私の次に予約が入っていなかった ため、ブローが終わってからも少し妹ちゃんとおしゃべりしてきました。

話題は主にソラくんとウミちゃんのこと

嬉しいことに2人とも、お隣さんに行きたい、次はいつ行っていいのと言っているそうです

自分が子どもの頃は、近所の広場に出かけて、誰もいなくても一回りして帰ってくるということをしていましたが、時代は変わり子どもだけで遊ぶような広場もないですし、2人は許可をもらって自分だけで外へ行けるのがお隣さんなんでしょう。

1時間と言われているのをしっかり守り、ソラくんは遊びながら何度も時計を見ています

ウミちゃんはまだそこまで時間の感覚がないようですが、もう迎えに来るかなと途中で言ったりします。

春休みは短いですが、少しずつ成長する2人に接することが出来て、私達も楽しかったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

イニシャル

夫は症状が落ち着いたり、勝手に少しずつ減薬をして、飲む薬は減ってきました。

多分、多かったときは14種類、32錠を飲んでいたようです

効果と薬名はケースに書いていましたが、複数の病院に通うようになったので、病院名を書き足そうと思ったら、口腔外科と内科の病院名はイニシャルが一緒でした

それならば、医師のイニシャルにしようかと思ったのですが、偶然にもそれも同じ

ちょっと書いてみたかっただけなので止めました

今は薬が減っているし、あってもなくても問題はなさそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新入生を見ながら

今週は私が背中の筋を痛めて散歩は休んでいたため、今朝は久しぶりに歩いてきました。

近くの小学校は新学期が始まり、ランドセルを背負った子供の登校する姿がありました

ランドセルに交通安全のカバーをかけている新一年生もいて、そんな姿を見ると頬が緩んでしまいます

いつもの公園では、アライグマの水飲み場の水が出るようになり、冬季期間中は閉鎖されているトイレも使えるようなっていました。

これは最低気温が氷点下にはならないという合図

新芽や花の開花が待ち遠しくなります

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

届け物 2025-04-08

今日は夫の通院日です。

その間に、私は義母の住む施設へ届け物をしてきました。

届け物を渡してから、職員さんに義母の感情の起伏、着るものなどについて尋ねてきました。

少し認知機能が落ちているのか、いつも同じ服を着ている、感情の起伏はたまにあるそうですがそれほど多くはないそうで、対処できているとのこと。

ただトイレに関しては少々問題が出てきたようで、おむつを使い始めているらしいです

歩き方もスタスタ歩けないことが増えてきているので歩行器を進めても断ることがあるとか

洋服は同じものばかり着ているので、家族の方が新しいものを渡したらそれを着るようになるかもしれないとアドバイスして頂きました。

来月は母の日ですし、何か着るものを持って行くことにしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

季節の飾り

来月はもう5月

我が家に子どもはいませんが、端午の節句の前に小さな飾りをしています。

端午の節句まで、もう1ヶ月を切っていますね。

飾り物を出して、あとはゴリラのぬいぐるみにも兜をかぶせなければ

ぬいぐるみたちは、ソラくんとウミちゃんの相手をして疲れたでしょうね

7月までは、静かに穏やかに過ごせることでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

マユちゃん一家

今朝、お隣のマユちゃん一家は千葉に帰りました。

いつも出発するときにソラくんがドアホンを鳴らして
「帰るよー」
と声をかけてくれるのですが、今日はウミちゃんの
「帰るよ~」
という声も聞こえました  

先月からの帰省で、初めてウミちゃんだけが先に来ていたので我が家に1人で遊びに来てくれ、ご挨拶も声を出してくれるようになりました。

ソラくんが来てからはしばらく我が家に来ることはなかったのですが、実は遊びに来たかったらしいんです。

今日マユちゃんが、次は7月に来ますと言っていたのですが、ソラくんとウミちゃんが遊びに来たいと思っているのなら迎えたいところですが、また別々に来るようにしなければいけないかな。

ソラくんと遊んで夫は筋肉痛になっていましたし、私は背中の筋をピシッとやってしまい湿布を貼っています

夏休みは長いですし、夫と私の体力は持つでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

苦手なものを克服

子供の頃に食べていたトマトは今ほど甘くなかったので、好きではありませんでした

しかも、知り合いの農家の方からたくさんいただくことがあり、トマトがザルやボウルに山盛りで、おやつが欲しいと言ってもトマトを食べなさいと

そんなことがあったので、トマトは積極的に食べなくなりました。

大人になってからは、サラダに入っていたら食べていましたが自分から買うことは少なく、夫のお弁当に入れても自分では食べていませんでした。

でも大阪に住んでいるころに、大家さんから大量の熟したトマトをいただくことがありました。

その当時はあれば食べるというくらいになっていたのですが、いただいたものは甘くて美味しい

トマトがこんなに甘くて美味しいとはびっくりです。

きっと改良もされて、酸味は抑えて美味しくなっていたんですね。

その時は、夫が水分はトマトだけでカレーを作ってくれました

以来、トマトに対する意識が変わり、今では毎日食べているサラダに必須になりました。

当時の大家さん、ありがとう

そして美味しいカレーを作ってくれた夫もありがとう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新入社員

先日、ここは田舎ということもあり、新年度になっても新入社員らしい姿を見ないと書きましたが

いました  見ました

郵便配達の方が2台のバイクで来ていました。

1人は止まったときにメモに書き込んでいたので、この方は新人ですね。

先輩さんと挨拶をしたのですが、配達はお隣さん宛で、我が家は素通りでした

最近はクレジットや電気代の明細などはメール配信に切り替えているので、配達はめっきり少なくなりました。

我が家にも配達するものがあれば、お願いしますね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。