今日は朝早くに夫の実家を出発し、途中にある私の叔父の家に寄り、バスを乗り継いで帰宅した。
移動距離が長かったので疲れた
(いただいたコメントのお返事は、明日します。)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
お義母さんは、いつもは夜8時に寝ている。
さすがにその時間は無理だけど、なるべく早く寝ようと思い、昨夜は就寝時間を夜10時を目標にしたが、ちょっと遅くなって10時半に就寝した。
私は入院中は夜9時就寝だったが、夫はこんなに早くに寝るのは子供の時以来らしい
早い時は、お義母さんは朝3時、4時には起きているらしいが、私たちがいるのでそんな時間には起きないだろうと思って、起きるのは家にいる時と同じ6時半ころでいいかな?と思って寝た。
ところが、朝5時前に家の電話が鳴り、起きてしまった
同じく早寝早起きのお向かいの奥さんからの電話だった。
すごくびっくりしたが、本人たちはいつものことらしい
昨日から、すごくのんびりさせてもらって、「実家っていいね~。」と言ったら、夫からは、
「俺の実家なんだけど・・・。」と
そうだった
そろそろ秋の雲が広がりそうな、夫の実家近くの風景。
今年は北海道も異常気象でとても暑かった
ただ、どんなに暑くても食欲は落ちない。
体重は、なんとか増えずにキープしているが、減ることもない。
最近は、お菓子のいただき物も多くて、間食も多くなっている。
もう少し、体を動かすことを考えよう
今日も・・・・海へ行ってきた
自転車で5~6分の距離なので、行こうと思ったら案外近い。
朝の散歩や、買い物に行く道とは外れているので、すごく新鮮。
昨日の残りご飯(炊き込みご飯)のおにぎり持って、適当におかず詰めて、そうだ!たくあん持って行こう
食後に、海岸まで降りてみた。
柵のある堤防にも行ってみた。
写っていないけど、右には釣りをしているおじさん、左でも若者が釣りをしていた。
遊泳禁止だけど、釣りはいいのかな
雲も少なくて、気持ち良かった
今日は久しぶりに北海道らしい、カラッとした良い天気
そこで、ずっとやってみたいと思っていたことを決行
それは、海でそうめんを食べること。
そうめんを茹でてタッパーに詰め、水筒に冷たいめんつゆを入れて。
ぶっかけにして、食べる
一応、薬味も持ってね。
ここは漁港で、遊泳禁止地区なので泳ぐことはできないけど、最近になってこんな風に整備され、ベンチまであるので、ここでお昼を食べてみたいと思っていた。
それと、冷たいそうめんを外で食べたいという希望、合わせ技で実現してきた。
お花見以来の外ご飯だったけど、とても気持ちが良かった
また、外ごはんしたいな~