またまた便秘で困っている。
水分摂取が足りないのかなぁ・・・・
食物繊維が少ないのかなぁ・・・・
運動不足かなぁ・・・・
体重も増え続けてているし、困ったものだ。
煙草を止めると太ると言うが、本当に太った
がんに関する悩みではないので、深刻な悩みではないが、
それでも何とかしなければいけない
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は一人高速バスに乗り、大学附属病院でCT検査を受けてきた。
CT検査の結果は、次の入院時に聞くことになっているので、
特に問題なく、普通に受けて終わった。
問題は、その前に外来で受けた採血の結果が悪く、
白血球 2200
好中球 34%
皮下注射を打ちましょうと言われ、予定外の注射を打ってきた。
明日も地元の病院で打って下さいねと、お手紙 も貰った。
明日も地元病院で採血しなければいけないだろう。
もう左腕は注射の針の後だらけだ
それでも、割と血管が見つけやすい腕なので助かっている。
同じように入院・治療している人の中には、
採血する血管を捜すのに10分も20分もかかったり、
針を2~3回は刺すという人もいる。
私の腕はあまり贅肉がなく、血管がわかりやすい。
腕立て伏せで鍛えておいて良かったかも
明日は大学附属病院まで行き、CT検査を受けてくる。
通常は抗がん剤を3回終えたごとにCT検査を受けることが多いのだが、
私の場合は、3回終わったときの結果に少し怪しいところがあったので、
5回目を終えた時に、再度撮ってみましょうということになっていた。
朝早いバスに乗り出かけるが、CT検査はお昼を抜かなければいけない。
お腹空いちゃうな~。
先日、手術をした子宮頸がんの友人。
先週まで一緒に入院していたので、大いに笑わせてもらって、
免疫力をアップしてもらった
私が退院してから、病理検査の結果が出たとメールが来た。
なんと、子宮頸がんだけでなく卵巣にもガンがあったそうだ。
初期だったが、術後の抗がん剤6回が決まったらしい
水曜日に、外来でCT検査を受けに行くので、
まだ入院中の彼女に会ってこようと思っている。