投稿が新しい順 投稿が古い順

身の上ばなし ROM-2 ~育ての親たち その1~

身の上ばなし

以前、別のブログで過去のことを書いたりしていたので重複する部分もありますが、こっちのブログにまとめてみようと思います。

私の両親は共働きをしており、私を出産したあとも母が仕事を辞めなかったため、親の仕事が終わるまでは血の繋がりのない家庭で育てられました。

最初に預けられたのはマエダさんという割とご高齢の夫婦の家。

まだまだ乳幼児の頃のことなので全く記憶はありません

マエダさんがご高齢ということもあってか、数年後にはハタナカさんに預けられることになりました。

父も母も実情を知らずに預けたらしいのですが、そのハタナカさんは、あまり筋のよろしくないご家庭だったようで、
「あの家で育てられたらろくな者にならない」
という助言が回り回って両親の耳に届いたそうです

そう言われれば、預かってもらうお礼として毎月いくばくか包んでいた謝礼を前借りに来たり、仕事終わりに私を引き取りに行っても留守にしていたりすることがあり、このままでは良くないと思っていたところに
「それならうちで預かりましょう」
と、オキザキさんという老夫婦が名乗りを上げてくれました。

そして、3番目の育ての親としてオキザキ婆ちゃん、オキザキ爺ちゃんに育てられることになりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ラッシーちゃん

今朝の散歩で久しぶりにコリーと会いました

近づきながら私が触らせてもらうつもりで手袋を脱いでいると、飼い主さんも立ち止まってくれました

相変わらず大人しく、夫と私の手をペロペロしてくれ、私達も撫でたり触ったりしてきました。

飼い主さんも物静かな方で、小さな声で良かったねと

オスですかと尋ねると、メスですと教えてくれました。

今まで勝手にラッシーくんと呼んでいましたが、これからはラッシーちゃん

名前を聞こうか迷ったのですが、いずれ偶然に分かればいいのではないかと思って止めました。

曇天でしたが、ラッシーちゃんに会えて気持ちは晴れやかになりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新年度 2025-04-01

昨日が年度末だったので、今日から新年度です。

田舎なので、朝の散歩中に新入社員かなと思うような人は見かけず、きっと新入社員はテレビで見るくらいでしょうか。

ただ使っているアプリが昨日で終了していたり、今日から一部変更というものがありました

買い物に行くと、レジの近くで4月1日からクレジットカードで署名による認証はできないとの張り紙を見ました。

私の場合、ピッとしたり暗証番号を入力するので、関係ないようです

今日、感じたのはそれくらいですが、行動範囲が狭いため、しばらくしてから4月から変更になっていたのかと気づくこともあるかもしれません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

約二倍

隣の理美容室のソラくんもそうなんですけど、ウミちゃんも私の体によじ登ってくるんです

あぐらをかいて座っている背中から肩にまで登ってくるので、体をゆすって落としてやろうとしたり、まだ体重の軽いウミちゃんなんかは片腕で床に降ろしたりするんですけど、どうやらそれが楽しいらしく、何度ゆすり落とそうと、床に転がしてやろうと、何度も何度もよじ登ってきます

あのね、君たちのパパみたいに若くないの、倍ほども年上の爺さんなの。

だから無理はできないの、次の日は筋肉痛になったりするの。

・・・

まあ、そんな悲痛な叫びも兄妹の耳に届くことはないんですけどね

でも仕方ありません。

屈託のない笑い声を聞かされ、あどけない笑顔を見せられたら遊んでやりたくなってしまいますし

老体にムチを打ちつつ、体力の続く限りは遊んでやろうと思います。

しかしながら、兄妹はどんどん大きく、重くなり、私はどんどん衰えていくわけですよねぇ

果たしていつまで遊んであげられることでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

年度末 2025-03-31

今日は3月31日。

2024年(令和6年)の年度末です。

今は2025年ということは分かっていますが、令和はもう7年になるんですね

現在は町内会の班長をやっていますが、今日は最後の回覧板を回してきたところです。

来月になったら、お隣のお兄ちゃんに引き継ぐ予定で、無事に1年の任期を終えることができて良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

手足冷え冷え

やせてしまって体脂肪が減ったからでしょうか。

この冬は手足が冷えて冷えて仕方ありませんでした

いえ、北海道にだって遅い春が訪れようとしており、昼間はプラス気温の日が続いていますが、そんな今となっても私の手に触れた妻が
「ど、どうしたの
と、驚くくらいに冷えは続いています。

パソコンに向かってキーボードを打っていても、冷たさで指の動きが鈍くなったりしますし、スマホなんか触っていようものなら関節に痛みを感じるほどの冷たさになることも珍しくありません

「手首を温めたらイイんじゃない
という妻の助言に従って、指先だけ出ているアームウォーマー的なものをしてみたところ、少しは良い具合になっていますが

こんな調子だと寒さが身にしみて辛いものがありますので、やはり少しは太らなければと思うんですけど、いくら太ったところで指に肉や脂肪がつくはずもなく。

いえ、物凄く太った人の手は赤ちゃんみたいにプクプクしていますから不可能ではないのかもしれません。

ただし、そこまでいくには尋常な太り方ではなく、人生で最高値だった69kgを遥かに凌ぐ、100とか120kgくらいにならなければ実現しないでしょうね

でも、この歳になってそんな無茶はできませんし、今はそもそも太ることができないのが困ったものです。

これからも、この次の冬も、防寒に努めるしかなさそうですね、残念ながら

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

値上げの春

今日の日中は、雨がパラパラと降り、見てはいませんが雪まじりの時間もあったようです。

どうりでじっと家の中にいても寒く感じるわけです

そして4月から、また色々値上げになるので、懐も寒くなるばかり

身近なところではトイレットペーパーやティッシュ。

最近、ティッシュを買っている人が多かったのは値上げ前だったからなんですね。

夫はあまり飲まなくなりましたがお酒も上がるそうです。

あれこれ値上がりしますが、以前のようにお酒を買っておこうなどという心配はしなくてもいいのかな

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ポケモンカード

先日、お隣のソラくんが遊びに来たときのことです。

紙とハサミを持ってくるように言われたので、広告の裏が白いものと小さめのハサミを渡しました。

これくらいに切ってと言い、自分はそれに何かを書き始めました。

自作でポケモンカードを作ろうとしていたのですが、3~4枚で手が止まり、私に聞くのですが分かるわけがありません

スマホでちょっと調べると、それそれと言いながらスマホを持って、スクロールをしながらこれだと言っています

たねがどうとか、進化が1とか2とか、言いながら見ています。

ソラくんが書いているのは文字と数字だけですが、私達が分かるのはピカチュー、聞いたことがあるのはピチューくらい

そんな中で、「かつおのいずみ」と何度も言っていますが、私と夫には「かつおのみずに」かと思ってしまいました

ソラくんが帰ったあとに調べてみると、カツラ?カミツ?などといういうものがあるようです。

結局、正解にはたどり着けませんでしたが、私と夫は缶詰の「かつおの水煮」を見るたびに思い出すことでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黄砂の影響

今日の天気は曇りの予報で、朝からどんよりしていたので、それは天気のせいだと思っていました。

そう思っていたのですが、どうやら私達が住む場所も、黄砂が飛んできているようです。

夫が病院に行っている間に、私は歯医者さんと買い物に行ったのですが、単に曇っているのとは違い、空だけでなく視界全体がどんより

これは黄砂の影響だと確信をしました

そして病院から戻った夫は、喉がいがらっぽいと言っていて、それも黄砂のせいでしょう

マスクなしで歩いている人も増えていますが、私達は今も外出時はマスクをしているので、習慣にしておいて良かったと思ったりしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

髪にまつわる話し 十三本目 ~トルネード・ヘア~

髪にまつわる話し

前回も書いたように私の現在の髪は超くせ毛になってしまい、まるでカツラのように同じ髪型しかできなくなってしまいました

生まれつき前髪の生え際にツムジがあるものですから右分けしかできなかったんですけど、今はそれに拍車がかかってツムジを中心にグルングルンと髪の毛が渦を巻いています。

その勢いといったら鳴門の渦巻きに引けを取らぬ力強さで、前髪のみならず頭頂部や側頭部にまで大きな影響を及ぼしておりまして

プロのヘアメイクさんがドライヤーやブラシ、ヘアアイロンなどを駆使すれば何とかなるかもしれませんが、素人の私がちょっとブラシで撫でつけたところで言うことを聞いてくれるような髪じゃありません。

隣の理美容室で髪を切ってもらった直後、まだ髪が短いと顕著に現れますので、とくにクセが強い前髪を伸ばして重みでハネを防ごうかと考えているところなんですけど

この歳になって、今さらロン毛もどうかってことですよねぇ。

う〜む、実に困った髪です、まったく

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。