投稿が新しい順 投稿が古い順

経口薬

主治医の今後の方針として、手術によってがん組織は完全に取り除くことができたと思われるため、点滴による抗がん剤投与、放射線治療などは必要なく、抗がん剤の経口薬投与を行うとのことです。

それがどんな薬か分かりませんし、どんな副作用が出るのか、ちょっと不安ですけど通院の必要がないのは嬉しいですね

抗がん剤投与なら病院に一泊とか、それ以上になるかも知れませんし、放射線治療だってそれなりの時間がかかるでしょうし。

まだいつから始まるのかすら伝えられていませんし、どんな薬なのかも知らされていませんが、始まる際には副作用に関して詳しく聞いておきたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

隣接ベッド埋まる

先ほど隣のベットに患者さんがきました。

展開が早く、午後から手術を受けるとのことなので、短期入院であろうと思われます

手術前に点滴のラインを取ろうとして、3回も失敗されていたのが可哀想でしたが、ご本人の話しでは以前にも入院経験があり、その際に何度もライン取りや血管注射をしたので血管が収縮してしまったのに加え、元から血管が細いのだそうです。

体格は中肉中背、話し声も大きくなく、動作も静かなので、その点のストレスはありません

あとはイビキ、イビキの音量だけが警戒点です。

以前の経験から話し声や体格とイビキの相関関係はなさそうですから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

嚥下訓練 2023-10-24

味の濃いものが唾液腺の過剰反応を引き起こしているのではないかと、今日は牛乳を試してみました。

結果は微妙な感じです

一口目は10段階で1程度の痛みだったので、これはイケるのではないかと期待したのですが、一口飲むごとに痛みが増し、五口目には10の7くらいの痛みになってしまったので訓練を中止してしまいました

今日も事前に投与する鎮痛剤が変わっていないので、理学療法士さんに聞いてみたところ主治医が薬の変更に関して首を縦に降らないのだと言います。

理由は分からないそうで、理学療法士さんもなぜだろうと首をひねっていました。

明日の朝の診察で今度は私から直接、鎮痛剤の変更を陳情したいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タリージェ追加

今日から朝夕に投与している鎮痛剤のタリージェが2倍の量になったそうです

量を調整すると主治医から聞いてましたが、相変わらず時期がいつなのかまでは話してもらえないんですよ。

とっても良い先生なのですが、こういう点だけ不満なんです

まあ、悪い話じゃありませんし、効いてくれたら幸いですからイイんですけどね。

まだ今朝の1回の投与だけなので、2倍になった効果がどうなのか判断できませんけど

でも、効いてくれることを願います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

眠剤影響軽微

昨夜から睡眠導入剤を一種類減らしましたが、その影響は軽微でした

21時の投与分を中止したのですが、次に投与する23時までの間もウトウトできましたし、23時の投与以降は、夜中に何度か目を覚ましたものの割りと眠れたように思います。

この調子で23時に2錠投与しているのを1錠に減らし、最終的にはその1錠もやめるという段階を踏めば眠剤に依存せずに眠れるのではないでしょうか。

23時の眠剤はかなり強力なものらしいので、いきなり1錠にせず、21時に投与していた軽いものと合わせて2錠にするとか、色々な手段もありますしね

問題は、隣のベッドに今日にも入院してくる人がどの程度のイビキなのかです。

もし、轟音、爆音だった場合は、その人が退院するまで眠剤調整は難しいでしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百四十五日目

今朝は寒く、布団から出たくなかった

いつも、私がなかなか布団から出ないでいても、夫はすぐにパッと起きてトイレに行って着替えていました。

その物音でやっと起きたり、それでも二度寝してしまい起きなさいと声を掛けれられることが年に何度かあります

今は隣でそうしてくれる夫がいないので、一人で起きなければいけないのでした。

それでも今日は待ちに待った夫の面会に行く日なので、目覚めはバッチリ

ただ布団から出たくなかったというだけです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抜歯の予定 2023-10-23

今日は午後から歯医者さんに行ってきました。

抜歯は決まっているのですが、まだ日にちが決まりません。

月初に行ったときには、今週くらいと思っていました。

火曜日に私が夫の面会に行っているのをご存知なので、水曜日に抜歯、木曜日と金曜日はチェックと消毒のために続けて通うようになると思っていました。

ところが今週の金曜日は先生が免許更新で休診するそうです。

じゃあ来週と思ってカレンダーを見ると、金曜日は祝日で休診

その次の週になりそうですが、来週の月曜日に行って日程を決めることになりました。

今のところ、腫れてもいないし痛くもないので、先生が抜歯日を決めてくれるのを待っているところです。

夫には、いよいよ抜歯、もうすぐ抜歯と何度も言っているので、抜くまでは信じてもらえないかもしれません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タリージェ

私が現在服用している薬は漢方薬だと思っていましたが、それは私の勘違い、聞き違いであってタリージェという名の神経障害性疼痛治療剤でした。

2.5mgから15mgまであるので、段階的に増やすというのは販売されている薬の量によるものなのでしょう

このバリエーションの中で私に効く量があれば嬉しいんですけどね。

最大の15mgでも効かなければ、タリージェOD錠があるようなので、そちらに移行するかもしれません。

いえ、薬のネーミングからして上位バージョンなのではないかと勝手に想像しているだけなんですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ベビーローション 2023-10-23

明日は面会に行くので、持っていくものを準備しています。

今回頼まれたのはベビーローション

夫は敏感肌で、これはアレルギー反応が出ていないので、保湿剤として最善のものです

副反応対策で、保湿剤やかゆみ止めを使っているときから、自分で濡れない背中は看護師さんに塗ってもらっていました。

ベビーローションも塗ってもらうかもしれないけど、少し恥ずかしいと言っていました

先ほど容器を見ていて気づきました

シールになっているので、剥がせます

看護師さんは沢山いて、毎回塗ってもらう方に説明をするのは面倒ですし、言った方なのか言っていないのか、顔と名前を覚えられない夫には難しいでしょう。

明日、ベビーローションはシールを剥がして、白い容器として持っていくことにしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。