先程、妻とビデ通しているところに隣の理美容室のソラくんが遊びに来まして ![]()
カメラ越しではありますが、一言、二言だけ話しをして、以降は妻とソラくんが遊ぶ所を見ていました。
LIVE実況されるソラくんの姿を見ていると、手紙のことや短冊のことを思い出して胸が一杯になります ![]()
それにしても、子供は無限の体力で遊びますが、それの相手をする妻は大変でしょうね。
それも連日、一日に何度か遊びに来るのですから ![]()
私は直接相手をすることなく、画面を見ていただけなので十分に楽しめましたけど ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

昨日から我慢をしないで、適度にエアコンの冷房を使っています。
日中は西日が入ると、グンと部屋の気温が上がるので、早めにカーテンを締めていますが、それでも一度上がった気温はなかなか下がりません ![]()
お隣からソラくんが遊びに来ることもあるので、その時はすぐに冷房を点けます。
昨夜は夜も一定の気温になるまで冷蔵を点けて、それから就寝しました。
私はこんな風に過ごしていますが、夫が入院をしている病院は、外来や検査室のある階には冷房が入っていますが、入院棟にはありません ![]()
ちょっと申し訳なく感じています ![]()
今日の血圧
朝 111-68(心拍数 66)
夕 124-65(心拍数 71)
今日のバジル収穫 10枚-累計 74枚
抗癌剤を投与した夜にしては眠れましたが、今朝は採血があったので5時過ぎに起こされてしまいました ![]()
まあ、その前から目は覚めていましたけど。
昨夜、看護師さんに
「暑くないですか
」
と、聞かれた際、素直に
「ちょっと熱いですねぇ」
と答えると、氷膜、いわゆるアイスノンを持ってきてくれました ![]()
「抗癌剤投与で微熱がありますからね」
と言うのがアイスノンを使わせてもらえる理由です。
残念ながら、その抗癌剤治療も昨日で終わりましたから、アイスノンを使わせてもらえるのは最初で最後だったかも知れません ![]()
我が家の隣の理美容室にはマユちゃん一家が帰省してきています。
マユちゃんが、ソラくんが幼稚園の七夕の行事で願い事を書いた短冊を持ってきてくれたそうなんですけど、そこには私のことが書かれておりまして ![]()
「おとなりのおじさんがおうちにかえってきますように」って ![]()
6月に帰省してきた際に残してくれた手紙を見て泣けましたけど、今回の短冊はもっと心に沁みます。
手紙はマユちゃんや妹ちゃんに言われて書いたのでしょうが、この短冊はソラくんが幼稚園で自主的に書いてくれたものなんです。
私が帰るのを待っていてくれるんだなぁと思うと、これからの手術、リハビリにも立ち向かう勇気が湧いてきますよ、ホント ![]()
ただ、幼稚園の先生にしてみると
「はぁああ ![]()
」
って感じでしょうね。
隣のおじさんって
それも自宅じゃなく北海道に住んでる隣のおじさんって ![]()
なんのこっちゃ分からないでしょうね、当然ですけど ![]()