つ、ついに ![]()
ついに出ました ![]()
![]()
入院生活と同じく便秘も6日目。
少し前に書いたように苦しくはありませんでしたが、さすが6日目ともなると出さなければと言う焦りを感じておりました。
まあ、出たと言ってもコロコロっとしたものが気休め程度なんですけど。
どう考えても食べた量とのバランスがおかしいんですよね ![]()
それでも一度開通してしまえば、今後は安定して出てくれることでしょう。
やっぱりイミューズ効果でしょうかねぇ ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

つ、ついに ![]()
ついに出ました ![]()
![]()
入院生活と同じく便秘も6日目。
少し前に書いたように苦しくはありませんでしたが、さすが6日目ともなると出さなければと言う焦りを感じておりました。
まあ、出たと言ってもコロコロっとしたものが気休め程度なんですけど。
どう考えても食べた量とのバランスがおかしいんですよね ![]()
それでも一度開通してしまえば、今後は安定して出てくれることでしょう。
やっぱりイミューズ効果でしょうかねぇ ![]()
レンタルの病衣を着ていて、それ以外は自前のパンツだけなものですから洗濯物が溜まりません。
ずっと裸足なのでソックスもありませんし、Tシャツも着てないんですよ。
院内にコインランドリーがあり、そこで洗濯するように100円硬貨もいっぱい用意したんですけどね ![]()
でもパンツだけじゃ何日分を溜めてもしれてますし ![]()
そこでシャワーのついでに手洗いすることにしました。
バスタオルに挟んでギューッとしぼれば脱水機にかけた程度に乾くと妻から教えられていたのでやってみると、たしかに良い具合に乾きましたよ ![]()
一人暮らしの時期も含め、洗濯物の手洗いなんてはじめてです。
シャワーを浴びられる曜日は決まっています。
『月・水・金』と『火・木・土』。
私、入院生活に慣れないことと、入院生活で曜日感覚が崩壊してしまったことから、シャワーを浴びるタイミングを逃してしまい、金曜日になってやっと入ろうとしたんですよ。
看護師さんに使い方の説明をしてもらうためシャワー室の前で話しを聞き、いざ入ろうとすると
「男性は明日ですよ」
って言われまして ![]()
あらためて使用時間を確認すると、たしかに男性は『火・木・土』でした。
だって、てっきり上が男性、下が女性って思っていたんですもん ![]()
LGBTQ、ジェンダーレス、多様性、男女平等などなどと言われる今、そんな思い込みはいけませんね。
表示は男が上だと思いこんでいたのは、私の頭にはバリバリ昭和の脳が入っているからでしょうか ![]()
でもですよ、言い訳じゃありませんよ。
男女(だんじょ)って言いやすいですけど女男(じょだん)って言いにくくありません ![]()
ここはやっぱり男が先のほうが ![]()
いえ、なんでもありません。
ちょっと不潔な話しで申し訳ありませんが、そんなこんなで今日が私のシャワー初日となりました ![]()
斜め向かいの爺さんは退院していきました。
やっぱり大きな手術ではなかったようです。
最後に隣の爺さんと話をしていましたが、その内容によると隣の爺さんは83歳だそうで ![]()
今日現在、まだ60歳のわたしでも『爺さん』と呼ぶに値する年齢ですね ![]()
その爺さんは優柔不断で、私と同じ窓側がいいと向かいのベッドへの移動を要望していたので昨日の午後に移動できるよう看護師さんが手配していました。
ところが、いざ午後となると
「面倒だからイイや」
と移動を中止 ![]()
ところが今朝になって窓から外を眺め、
「やっぱりこっちがイイかな」
などとつぶやいております ![]()
なんでも来週の月曜日には手術で、その後はICU行きになるらしいんですど ![]()
だったらどっちでもイイんじゃね ![]()
![]()
コロナ対策されているので、病院は妻が入院していた頃とは大きな差があります。
手の消毒にと、妻がパストリーゼを小さな容器に入れて持たせてくれましたが、各ベッドに一つずつ手荒れのしにくいサラヤの消毒ジェルが置かれており、それは使い放題です。
使い終わったコップなどを伏せて置いておくように使い捨てのカウンタークロスを持参しましたが、病棟内のいたるところに使い捨てのペーパータオルが置かれており、それも使い放題なので濡れた歯ブラシ、コップなどはそれで拭けば良いわけで ![]()
病院によっては電子機器を持ち込むと別途電気料金を請求されますが、この病院は電気も使い放題です。
あとWi-Fiも使い放題ですし ![]()
その昔、携帯電話の電波は医療機器に影響を及ぼす可能性があると、病院内での電子機器は使用が制限されていたものです。
今では病院側がWi-Fiを用意するんですから隔世の感がありますね ![]()
柔軟体操はベッドでできることが分かりましたが、その他の運動ができるスペースを見つけましたよ ![]()
私は病棟の最上階の6階に入院をしていますが、階段の昇り降りをしていて気づきましたよ、もっと上の屋上階があることに ![]()
試しに行ってみると、そこには自宅で運動しているのと同じくらいの空間が広がっておりまして ![]()
さすがに床に寝そべったりすることはできませんが、立ったまま体を動かすにはもってこいです。
時間もかかりますし、いつもの運動をフルにすることは難しいんですけど、それなりに筋力は維持できそうな感じです ![]()
さて、今日はたっぷり運動もしましたし。
一時退院という嬉しい知らせも聞けたので、ぐっすり眠れることでしょう ![]()
あれから斜め向かいの爺さんは手術室に運ばれましたが、割と短時間で戻ってきました。
今はもうケロッとしていて、肘枕しながらテレビなんぞをご覧になっておられます ![]()
あんなにため息をついていたのに今は静かなものですから、よほど怖かったんでしょうね。
でも、状況からして、ちょっと大掛かりな抜歯程度のものだったんじゃないでしょうか ![]()
むしろ隣の爺さんのほうが大変そうで、手術後はICUに入るようです。
そこそこ大きな病気なんでしょうね。
入院して五日。
まだ一度も出ていないんですよ。
あの、アレが ![]()
その、そう、便なんですけどね ![]()
もともと男のくせに便秘体質だったもので腹が張るとか、苦しいということはありません。
それでも看護師さんも妻も心配してくれています ![]()
そこで、妻が隣りの理美容室の妹ちゃんから仕入れた
「サントリー伊右衛門の特茶は快便になる」
という情報を基に、コンビニで購入して朝から飲んでいました。
もう飲み終わっていますけど、今のところ兆候はありませんねぇ ![]()
こうなりゃ我が家では効果が認められたイミューズでも買ってきましょうかね ![]()