投稿が新しい順 投稿が古い順

Xmas W or B

今朝は雪が降って外は真っ白になりました。

積雪量は多くないので、このまま来年まで雪が溶けない、いわゆる根雪になるかは微妙なところです。

病院のあるこの街ではホワイト・クリスマスになる確率は1/2くらいなのだそうですが、やっぱり雪があったほうがクリスマスっぽいですよね

あまりにも雪が多くて除雪が大変なのも困りますけど

我が家では雪が積もると妻と二人で除雪をしていましたが、今年の冬は妻が一人でやらなければなりません。

水分を含まない軽い雪が少し積もる程度ならまだしも、湿った重い雪が大量に積もった場合、妻一人ではあまりにも重労働過ぎます

雰囲気が良いのはホワイト・クリスマスですが、今年は雪のないブラック・クリスマスでも良いのではないかなどと、窓から見える雪景色を見ながら思いを馳せているところです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いきなりイノラス

イノラスを朝昼晩と飲むのは来週の月曜日からと聞いていたのに、朝からドーンと出されました

いや、ドーンと出されても聞いてないって

看護師さんによると、イノラス1ダースがダンボールに入ってドドーンと届けてられており、3食毎に出されていたメイバランスは今日からでないとのことです。

・・・

誰の陰謀なんだ

栄養課が勝手に決めたのか、嚥下訓練の理学療法士さんが指示したのか。

でも、出されたものは仕方ないので飲みますよ。

メイバランスの約倍の量ですけど頑張ります。

そのかわり、早く家に帰してくださいよ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

もっと痛く

日々開口訓練を続けていますが、最近は口の開きのペースが鈍ってきたと主治医は言います。

いえ、これでも頑張ってるんですよ。

これでも色んな痛みに耐えているんですから。

特に右のアゴが痛いのだって我慢しながら訓練してますし。

しかし、それでは足りないのだと言い、手本を見せると例の器具を使って私の口を力いっぱい開くんです

それが痛いのなんのって

自分でやっていた時の3倍くらいの痛さですよ、これは。

やはり自分でやると自制してしまうんですね。

「こんな感じです」
と、主治医は涼しい顔で言ってくれたりしますが、セルフ拷問する身にもなってください

でも、そうしないと口を大きく開けられないので仕方ないですよね

はい、やります。

鬼のような痛みに耐えつつ訓練を続けますよ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百九十八日目

カーテンを開けると、外は雪景色

土曜日なので散歩は休みますが、雪かきをしなければいけないです。

まだチラチラと降っているので、どのタイミングでするか

お隣さんが除雪を始めたら私もすることにします。

ウェザーニュースを見ると、今日はずっと雪マークが出ているので、一日に複数回しなければいけないでしょう。

適度な運動と考えて、頑張ることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

掃除の準備

今日の午前中、ドラッグストアをホームセンターに行きました。

どちらも店内をグルリと見てきただけですが、お店はお客さんがたくさんいました

カートにトイレットペーパーやティッシュがいくつも入っていたり、洗剤や掃除道具を選んでいる人も多かったです。

大掃除をする準備でしょうか

まず洗剤と道具を揃えてから始めたいという気持ちは分かります

小掃除を済ませている私は、大掃除を頑張ってねと思いながら、何も買わずに帰ってきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

死んだような目

施術を受けるためにリハビリルームに行くと、そこには様々な人がいます。

腕が麻痺した人、脚が麻痺した人、顔面麻痺の人、それも重度から軽度まで多種多様です。

そして、重度の麻痺がある人の中には目が死んだようになっていて理学療法士さんの言葉への反応も薄く、ただ宙を見つめている人もいますが、一時期の私もそうだったと妻や看護師さんに言われます。

自分が無気力で何をする気にもなれず、楽しいとか嬉しいとかの感情もなくなっていた事は自覚していますが、その時にどんな目をしていたかは第三者にしかわかりませんからね

そういう目をした患者さんを見かけるたびに、大丈夫、大丈夫、いつかきっと元の自分に戻れますよと心のなかで応援したりしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も入退院なし

昨日に続いて今日も斜め向かいの人は退院せず、向かいのベッドに入院する人はいませんでした。

今日は金曜日ですから、もう来週の月曜日まで入院はありませんね

斜め向かいの人は静かなので何日入院してもOKです

でも、向かいの入院がないのだったら何日も前からベッドメイキングすんなってことですよ。

とうとう満床になるのかってドキドキしてたんですから。

あまり心臓に負担をかけないでください

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カロリー問題なし

嚥下訓練の理学療法士と栄養士さんとの協議の結果、私の一日のメニューは

おかゆ普通盛 280g 210kcal 3食 = 630kcal
イノラス 187.5mL 300kcal 3食 = 900kcal
牛乳 200mL 126kcal 2食 = 252kcal
—–
合計 1782kcal

で十分だという結果になりました

私の場合、1,700kcalもあれば十分ですが、今は痩せすぎなので1,800kcalくらい摂取できればとのことです。

イノラスを飲むのはなかなか気合が必要なくらい痛いので、自宅では牛乳に大人のミロを追加して多く飲むとか、食べられる食材があるならそれを食べてカロリー摂取することも理学療法士と模索し、色々考えて結果的に1,700kcalを超えたら良いだろうということになりました

なんだったら卵は1個150kcalあるので、朝昼晩を卵がゆにして食べたらそれで450kcal多く摂取できますしね。

本当に胃ろうを抜くことが可能になりそうですよ

ということは、退院の目処がつくことになるんですよ

ああ、なんて幸せなんでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

特定健診の結果 2023-12-15

今日、特定健診とがん検診(大腸・肺)の結果が届きました。

先月の20日に受けたので、1ヶ月も待たずに届いたので今年は早いほうですね。

一つだけ有所見がありましたが、そこは一昨年も指摘されていたものの昨年は問題ありませんでした

次は12ヶ月後でいいということなので、また来年の特定健診で診てもらおうと思っています。

あとは問題はなかったので、安心しました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぷるぷるうがい

以前、頭をプルプル振ってうがいする人のことを笑っていましたけど

口を閉じることが難しくなった今、舌を使って口の中の水を前後に対流させながらブクブクとうがいをすることができなくなってしまいました。

そんなことをしたら口からも、口と直結してしまった鼻からも水が飛び出してしまいます

そうなると、水を口に含み、頭を左右にプルプル振って水を対流させるしか方法はない訳でして。

す、すみませんでした、その節は吹き出し笑いなどしてしまって

人にはそれぞれの事情があって、仕方ない場合もあるんですね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。