夜中から風が強くなり、朝起きると吹雪いていました
湿った雪が降り、風も強かったので散歩は中止しました。
午前中は買い物に行く予定でしたが、無理そうなのでこれも中止
雪が止んだと思ったら雨に代わり、少し積もっていた雪は雨で流されていました。
除雪はしなくて済みましたが、一日家にこもる日になってしまいました
今日の血圧
朝 110-69(心拍数 55)
夕 127-83(心拍数 60)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日はホワイトデーです。
我が家では、バレンタインデーもホワイトデーも私が食べたいものを買う日になっています
今月は私が甘い物を食べ放題と夫も書いていますが、ホワイトデーはそれほどガッツリしたものではなく、白いペコちゃんのほっぺにしました。
実は、外出の回数を減らしているので、先週お使い物を買うために不二家へ行ったので、そのとき購入をして冷凍しておきました。
今朝から冷蔵庫に移して自然解凍をしましたが、問題なくふっくらして美味しかったです
ホワイトデーはこれくらいにしておいて、誕生日にはちゃんとしたケーキを食べようと思っています
今日の血圧
朝 117-65(心拍数 58)
夕 116-69(心拍数 69)
この街での新型コロナウィルスの感染者数は、1週間前の人数がまとめて発表されます。
先月から徐々に減ってきていますが、直近のことは分からないので、念の為に買い物に行く回数を減らしています。
3月は桃の節句、ホワイトデー、私の誕生日もありますが、買い物に行こうとする日を優先しているので、私が狙っている甘い物を買うタイミングとはズレてしまいます
どうしてもその日に食べなければいけない訳ではありませんが、せめて誕生日にはケーキを食べたいと思っているので、どのタイミングで買うか思案中です
今日の血圧
朝 121-80(心拍数 59)
夕 116-80(心拍数 68)
私、背が縮んじゃいました
もう去年のことになりますが、健康診断で身長を測ったんですけど
いえね、年々ミリ単位で背が低くなっているのは自覚してましたよ、ええ。
きっとコラーゲンが減少したり軟骨がすり減ったりしてきてるんじゃないでしょうか。
背骨は首から腰まで 20個以上で構成されてますから、その間隔が 0.5ミリ狭くなっただけで合計 1センチくらい背が縮みますもんね
減ったコラーゲンを何とかしたほうが良いのかも知れません。
コラーゲンを多く含む食品としてはスッポン、フカヒレ、うなぎなどが代表格ですけど、そんなもん価格的にもカロリー的にも頻繁に摂取できるはずありませんし
ちょっと調べてみたところ、ゼラチンの主成分はコラーゲンらしいので甘さ控えめのコーヒーゼリーでもせっせと作って食べることにしたらどうでしょう
動物由来のコラーゲンで作るゼラチンは高カロリーと思われがちですが、ゼリーにする際に必要なのは数グラムですし、1グラム当たり 4キロカロリーですから微々たるもんです。
それともゼラチンだけを固めて毎朝食べるヨーグルトにでもぶち込みましょうかね
昨日のことになりますが、午後から私のパソコンの横にある引き出しの中の整理をしました。
夫が横に座り、いる、いらないを分別して、ぎっしり入っていたボールペンは試し書きをして使えないものは破棄、100円ライターは使えるものはお墓参り用に残していました。
キーホルダーは、見ただけで全部捨てようとしましたが、次兄から貰ったものだけは取っておきたいので避けておきました
他に付箋やマスキングテープ、ドライバー、クリップ、電池などをまとめて入れ直しました。
おかけで、すっきりして使いやすくなりました
今日の血圧
朝 116-61(心拍数 59)
夕 120-76(心拍数 58)