投稿が新しい順 投稿が古い順

説明は続く 2023-08-28

医師からの説明は続きます

  • 昨日は不整脈が出たが、薬で落ち着いた
  • 出血があるので、術後に400cc輸血をした(自己採血ではないもの)

手術が決定をしているので、引き続き麻酔科の医師が来て、軽く説明を受けて同意書にサインをしました。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

再手術の説明 2023-08-28

先ほどからの続き

医師からの説明は次の通りです。

  • 動脈と静脈を繋ぐ手術をしている
  • プチっと針をさして、血が出ることを確認するらしいが、昨日までは弱かったが血は出ていたが、今日は出ない
  • 首の皮弁(ひべん)に血栓があり、血管が詰まっているかもしれないので、手術で首まわりを開けて確認し繋ぎなおす必要がある
  • 形成外科の医師、口腔外科のトップの医師も今朝の状況を見て、手術が決定したようだ

皮弁(ひべん)とは
皮膚および軟部組織欠損を再建するために、身体の他の部位から血行のある組織を移植すること。
夫の場合、腹部からと左手首の腱を移植しているので、その部分を言っていると思われる。

ここまでが再手術の理由です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

再手術 2023-08-28

現在、夫は再手術を受けています。

12時半過ぎにスタートをして、終わったら電話で連絡をもらうことにしています。

手術は、首の血管が詰まっている可能性が出てきたためで、開いて繋いだ血管の状態を確認して、繋ぎなおすなどの処置するそうです。

実は病院へ向かう移動中に連絡があり、医師からの説明があるので来て下さいと言われました。

着いてすぐにICUに向かい、夫に会いました。

起きていましたが、痛みが酷いようで辛そうでした

手を繋いだり、頭をなでたりしていましたが、先生から説明があると別室に通されました。

続きは後ほど。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ICUの面会へ 2023-08-28

もうすぐ家を出て電車を乗り継ぎ、夫の入院をしている病院に行きます。

今までの面会日は、もうすぐ会えるという思いでしたが、今日は顔を見るだけ。

静かに眠っているところを、こっそり見てきます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

目の充血 2023-08-27

今日の午前中、左目をこすっていると痛みを感じました

あわてて鏡を見ると、目が真っ赤です

「どうしてそこまで擦ってしまうのかなぁ」
こんな風に、いつも夫に叱られます。

家にあった目薬をさすと、滲みます

何度か目薬をさしていますが、今も左目は充血をしています。

家にあったのは、サンテ40 目の疲れ、目のかすみ用でした。

まだ赤いので、一晩寝て明日になったら治っている・・とは思えません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

面会予定 2023-08-27

昨日、つい夫のことで熱くなって書いてしまいました

冷静に考えると、病院で勤務をしている方は、すべてのことを医師に報告するのではなく、自分たちのところで対処できるものは上には報告しないでしょう。

医師には治療に専念して欲しいと思いますし、全部を把握する必要があるかと聞かれたら、必要なことだけでいいと今は思います。

きっとICUの看護師さんたちが夫を診てくれると思います

そして明日は、面会に行ってきます。

ICUは面会時間が決まっていて、平日のみですが予約がなくてもその時間に行くと会わせてもらえるそうです。

明日はまだ眠っていると思うので、夫には聞こえないと思いますが声をかけてこようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バジルの摘み取り 2023-08-27

今日はバジルの葉を50枚ほど摘み取りました

毎年、生で食べたり、おすそ分けをするものもあるので、少しずつ摘み取っては乾燥させています。

今年はあまりできていなかったのですが、今日やっと出来ました

夫と一緒にプランターに植えて、いつも摘み取りも夫が主導でしたが、長期入院となれば一緒に世話は出来ないかもしれないと思っていました。

しっかり乾燥バジルを作り、退院を待ちたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活八十七日目

昨日の朝、夫は手術を終えて、ICUにいます。

今日はICUの2日目ということですね。

まだきっと眠っているでしょう。

私は少し疲れていますが、それはずっと続いている暑さのせいです。

いったいこの暑さはいつまで続くのか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

眠って欲しい 2023-08-26

夫はICUで1週間、治療をしてもらう予定です。

最初の3日間はほぼ眠った状態と聞いていますが、4日目からは強制的に眠らせることはないので、目を覚ますと抑制されていることに気づくでしょう。

あれだけ嫌がる抑制に耐えられるでしょうか。

術後のリハビリを頑張ると言っていた夫が、本当に脱走したいと思うくらいのことなんです。

冷や汗を流し、急に下痢をするくらいに、想像しただけで頭と体は拒否反応を出しています。

ICUの看護師さん、病棟の看護師さん、前日の夜から手術当日の朝まで、みんなに訴えていました。

その思いが主治医まで届いていることを願っていましたが、今朝の電話の際に尋ねると聞いていないとのことでした。

抑制を嫌がるのは、それは自分の体が動かない、声を出せない、自発呼吸が出来ない、術後の自分の状況が理解できずに暴れようとしているのではない、そういうことではないんだと先生に説明しました。

4日目以降、目を覚ましているときは、なるべく穏やかに過ごさせて欲しいとお願いしましたが、夫がどこまで耐えられるかは私にも分かりません。

まず、3日目まではゆっくり眠って欲しい、そう思っています。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

予想はハズレ

ネットのニュースで、24時間テレビのマラソンランナーはヒロミさんだと知りました。

予想はハズレました

あのブログを書き終わってから、もしかしたらジャニーズの誰かかもしれないと思ったのですが、いずれにしてもハズレです。

妻の提案は正解のこともありますが、予想はあまり当たらないようです

ー共に闘う妻ー

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。