昨日からの頭痛は残っていますが、朝の散歩には行ってきました。
小学校裏の川沿いの八重桜は、咲き始めています
ただ鎮痛剤が切れるとまた頭の痛みが出てきてしまうので、今日は動ける時に動いているという状態です。
本当は義母の施設へ行こうとか、プランターにバジルを植えるとか、やりたいことがあったのですが、今日のところはおとなしくしています
今日の血圧
朝 128-77(心拍数 57)
夕 118-79(心拍数 64)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日からの頭痛は残っていますが、朝の散歩には行ってきました。
小学校裏の川沿いの八重桜は、咲き始めています
ただ鎮痛剤が切れるとまた頭の痛みが出てきてしまうので、今日は動ける時に動いているという状態です。
本当は義母の施設へ行こうとか、プランターにバジルを植えるとか、やりたいことがあったのですが、今日のところはおとなしくしています
今日の血圧
朝 128-77(心拍数 57)
夕 118-79(心拍数 64)
先日、いつもの公園で見つけました。
以前には、かなり上手な画伯の絵があったりしましたが、今回は文章のみです。
ただ楽しげなものではなく、どちらかというと悩み事でしょうか
早く解決することを願っています
今日の血圧
朝 113-72(心拍数 55)
夕 126-77(心拍数 55)
ゴールデンウィークが終わり、まずは朝の散歩を再開しようと思っていたのですが、雨が降っていました
家の向かいのソメイヨシノはもう散っていますが、山の上の広場はまだ咲いているかもしれないと思い、雨が上がったのでお昼に行ってきました。
ソメイヨシノの下には先客がいたので、このベンチで昼食を取ってきました。
年に一度のお約束で、のり弁です
茄子味噌はおかずだけの単品で、ほうれん草の胡麻和えは持参しました。
少し風があり、のり弁の蓋が飛びそうになったりやっと押さえたかと思ったら、割り箸の袋は完全にどこかへ飛んでいきました
それでも桜を見ながらのり弁を食べ終わったので、次は八重桜が咲くのを待つことにします
今日の血圧
朝 112-73(心拍数 59)
夕 112-73(心拍数 65)