ファースト・トライは失敗に終わってしまいました
医学の進歩はめざましいもので、術後 24時間も経過していないのに起き上がるどころか立ち上がる練習まで始まっています
ただし、ずっと横になっていたので妻は起き上がっただけで貧血になってしまい、練習は中断されてしまいました。
これから何度かトライして、今日中に歩けるようになるのが目標です
(共に闘う夫の携帯電話)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
午前中のうちに一時帰宅から病院に戻り、担当の医師から明日の手術に関しての説明を受けた。
想像していたより大がかりなものらしく、3-4時間ほどかかるそうだ
ヘソを迂回して腹を切り、子宮の他に複数のリンパ節も摘出するという。
医師に 7月末から禁煙していることを自慢げに伝えたが、
「はいそうですか」
的に軽くあしらわれてしまった
たった一カ月程度では禁煙したうちに入らないのか
妻は緊張しているように見えるが、単に絶食で腹ペコなのかもしれない。
それにしても強くなった
あんなに泣き虫で怖がりなのに、手術に関する恐怖心を表に出さない。
すっかり腹をくくっているのか、気を使っているのか。
(共に闘う夫の携帯電話)”
今日は友人がお見舞いに来てくれた。
先日 会ってからも、入院・手術日をメールで連絡したので、手術前の元気なうちに会いに来てくれたのだ。
色々話してリフレッシュできた。
今日の午前中、隣のベットの抗がん剤治療の患者さんが退院し、午後からはちょっと若い人が入院してきた。
私自身、まだ入院生活に慣れないので、なかなか話かけることが出来ずにいると同室のMさんが話しかけて、私と同じ日に手術をするということを教えてくれた。
いよいよ明後日は手術。
明日は完全に絶食なので、夕食後にちょっとお菓子を食べた。