プランターで育てている バジルと青じそ。
バジルの方が成長が早いので、一足先に間引きをした。
去年よりペースは遅いが、あと一ヶ月くらいで収穫できそうだ
そして、今日もお隣の犬と散歩をしてきた。
たくさん歩かされた
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
5月24日から 釣藤散(チョウトウサン)の服用を始めた。
飲み始めてすぐに、また軽い頭痛が起こり、これが4~5日続いた。
2~3回はボルタレンを飲んだが、今までの頭痛とも違うような気がして、しばらく我慢をしていた。
その後も痛いという程ではないが、鈍痛程度にモワッとすることが日に何度もあった。
漢方薬は効くまで1~2週間かかることもあるので、もしかしたら漢方薬で体質改善中なのかもしれないと気がついたのは、1週間経ってから
そう思うと、気が楽になってきた
そして昨日くらいから、ようやく体が慣れてきたのか、頭がスッキリするようになってきた。
このままずっとスッキリして過ごせるといいのだが
先週から、頭痛に効くかもしれないということで、釣藤散(チョウトウサン)という漢方薬を服用している。
まだ一週間なので、効いているという実感はない。
いや逆に、このところは軽い頭痛が時々起こっている。
現在、体質改善中かもしれない。
もうしばらく様子を見ることにしよう。
・・・・と言っても、一気に3ヶ月分処方してもらい、すでに購入済み。
無駄にならないように、是非とも効いて欲しいものだ
頭痛は、ほぼ回復に向かっている
実は先週の外来で、頭痛の漢方薬を処方してもらい飲み始めていたところで、頭が痛くなった場合は、これまでの鎮痛剤も飲んでいいかと尋ねておいた。
大丈夫という回答をもらっていたので、食前に漢方、食後は鎮痛剤
明日からは漢方だけで良さそうだ