金曜日の夜から頭痛になってしまいましたが、今回は軽めで済みました。
お昼頃にはほぼ痛みはなくなったので、いつもおやつタイムにハイカカオのチョコを1個だけ食べているので、今日から再開しました
以前に、チョコの食べ過ぎは頭痛に良くないと聞いて、食べるとしても1個、特別なときでも2個にしていました。
明日はバレンタインデーで、夫のチョコを一緒に食べるつもりなので、頭痛が治ってホッとしているところです
今日の血圧
朝 127-74(心拍数 60)
夕 118-70(心拍数 72)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
金曜日の夜から頭痛になってしまいましたが、今回は軽めで済みました。
お昼頃にはほぼ痛みはなくなったので、いつもおやつタイムにハイカカオのチョコを1個だけ食べているので、今日から再開しました
以前に、チョコの食べ過ぎは頭痛に良くないと聞いて、食べるとしても1個、特別なときでも2個にしていました。
明日はバレンタインデーで、夫のチョコを一緒に食べるつもりなので、頭痛が治ってホッとしているところです
今日の血圧
朝 127-74(心拍数 60)
夕 118-70(心拍数 72)
我が家では毎日欠かさず納豆を食べておりまして。
味が濃くなってしまうので付属のタレは半分しか使わず、次の納豆で残りの半分を使います。
柚子胡椒やゴマなど、様々な味を楽しむため付属のカラシを使うのは週に二度ほどです。
そうなるとタレとカラシはどんどん余り、こんなことになってしまいました
さて、どうしたものかと悩み、何らかの辛子じょう油和えや辛子じょう油炒めといった料理を作る機会を増やしましたが、いくらなんでも毎日食べる訳にもいきませんし
辛子マヨネーズとか、出汁じょう油の代わりに納豆のタレを使ったりとか頑張っていますけどタレとカラシは増える一方なんですよね。
これはもう廃棄処分にするしかないのでしょうか
昭和生まれの私達夫婦には『もったいない精神』が染み付いたりしており
不要なものはメーカーが回収してくれると嬉しいんですけどね。
あるいはタレ、カラシ抜きの廉価版とか販売していただきたいんですけど、どうでしょう
昨日、施設まで行ったときに、途中にある片付けの業者さんがなくなっているのに気づきました。
昨年のことですが納戸の片付けをして、処分したいものがあったので、ここに連絡をして処分してもらいました。
出向いて片付けがあるときはお店を閉めていたため営業は不定期でしたが、看板がなくなっていました
いつ閉店してしまったのか分かりませんが、うちの片付けは良いタイミングだったようです。
雪道は足元が悪いので、いつも下ばかり見て歩いていましたが、たまには上を見てみるもんですね
今日の血圧
朝 123-75(心拍数 61)
夕 134-79(心拍数 63)
若い頃、私は腰まである髪をセミアフロにしていました。
その間、何人の男に声をかけられたことでしょう。
その頃は札幌で暮らしていたんですけど、すすきのに飲みに行くと95%くらいはナンパされていたんじゃないでしょうか
「一緒に飲まない 」
と声をかけてくる男に
「あ゛ぁ 」
と返事をすると、一目散に逃げていったものです
中には
「男でもイイ」
などとぬかすツワモノまでおりましたが
ある日、買い物中に品物を見定めていたところ視線を感じたので振り向いてみると、デパートの女性店員さんが4-5人集まり、こちらを見てヒソヒソと話していました。
どうせ男だろうか、女だろうかと話しているに違いないと思い、半袖だった腕を曲げてチカラコブを作るポーズをしてやると、半数の店員さんは驚いた顔をし、残り半数は納得顔をしていたので、きっと意見が真っ二つに分かれていたのでしょうね
好きで髪を伸ばしていたんですけど、ロン毛ゆえに苦労したことも少なからずありますが
まあ、それに関しては、また別の機会に。
今日は予定通り郵便局に行って用事を済ませて、それから義母の住む施設へ行ってきました。
職員さんと少しお話をしましたが、元気にしてとのことで良かったです。
ただ最近カリウムの数値が高くなっているとのことでした
現在、2人の医師に診てもらっていて、施設に往診に来てもらっている先生は基準値よりは高いが処置が必要なほどではないと考えているようですが、大腸がんの術後も通院をしている外科の先生は薬を処方してくれたそうです。
カリウムは果物に多いので、みかん・バナナは少し控えてもらっていると言っていましたが、もしかしたら飲んでいるサプリに関係があるのではと思っているそうです。
私も義母が定期便でサプリをいくつか頼んでいるのは知っていますが、会社名は分かってもサプリの名前は分かりません。
そのあたりを確認するのはちょっと難しいので、薬の効き具合で様子をみてもらうことにしました
今日の血圧
朝 113-59(心拍数 62)
夕 125-75(心拍数 63)
鳥インフルエンザが猛威を振るって史上最悪規模の殺処分が行われているため、卵が供給不足となり価格が高騰しています。
一般には流通していますけど、業者間取引では極端に供給量が少ないのだとか。
きっと一般でもジワジワと価格が高騰するんでしょうね
普通の家庭では卵は必需品に近いものだと思われますが、我が家は卵がなくても割りと平気なんですよ
私のコレステロール値が上がり始めた頃、それが心臓の持病によろしくないということで、数年にわたって卵断ちしたことがありまして。
ついに食事コントロールじゃ無理って判断しましたので薬に頼ることになって今は食べますけど、あまりにも卵を食べない期間が長すぎたものですから、今でも卵料理が食卓に上がるのは数週間に一度くらいといったところでしょうか
むしろ卵を1パックも買ってくると緊張してしまうくらいなんですよ
ですから、供給量が不足しているのであれば、我が家はそれほど優先しませんので、必要な方からどうぞっていう感じです。
いつか養鶏の量が増えて流通も安定したら食べることにしますので。
我が家は後回しでもかまいませんから、ええ