明日は、特定健診を受けてきます。
同時に肺がん・大腸がんの検診を申し込んでいるため先週、大腸がんの検診ための採便キットも問診票と一緒に入っていました。
便秘気味なので以前は苦労しましたが、最近はコンスタントに出るようになりました
漢方薬のおかげなのか、イミューズのおかげか、理由は分かりませんが良いことです。
問診票の記入も終わったので、あとは明朝一番に採尿をして持っていくだけです。
夫から必ず受けておきなさいと言われていたので、宿題が終わったような気持ちです。
受けるのは明日ですけどね
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
明日は、特定健診を受けてきます。
同時に肺がん・大腸がんの検診を申し込んでいるため先週、大腸がんの検診ための採便キットも問診票と一緒に入っていました。
便秘気味なので以前は苦労しましたが、最近はコンスタントに出るようになりました
漢方薬のおかげなのか、イミューズのおかげか、理由は分かりませんが良いことです。
問診票の記入も終わったので、あとは明朝一番に採尿をして持っていくだけです。
夫から必ず受けておきなさいと言われていたので、宿題が終わったような気持ちです。
受けるのは明日ですけどね
私が朝昼晩と胃ろうから入れてもらっている栄養剤はアイソカルFというネスレの商品なのだそうです。
ちょっと興味があって看護師さんに聞いてみたら教えてくれたんですよ
で、その内容物の正体はいかにと、Google先生に訊いてみたところ、アイソカルFはアイソカル100のことだと教えてくれたのでWebページを見てみると、表示される結果はカフェモカ味だのバナナ味だの美味しそうなものばかりで、私が腹にぶち込まれているような毒々しい色のものは見当たりません。
たとえ医療用の別商品だとしても、情報さえあれば検索に引っかかるものなんですけどね。
情報がどこにも見当たらないということは
もしかして、情報公開できない極秘成分のものなんでしょうか
半袖短パンの人がウロウロしているのを見て思い出したんですけど、看護師さんのユニフォームって半袖しか見たことがありませんし、今でもすべての看護師さんは半袖で仕事をしています。
「寒くないの 」
と、聞いてみたところ、
「寒いですよ、夜中とか朝方なんか寒くて大変です」
との答えだったので、
「長袖のユニフォームってないの 」
と聞くと、
「それがないんですよねぇ〜」
とのことでした。
なぜ長袖バージョンがないんでしょう。
寒冷地のことは考慮されていないんでしょうかね。
「これから真冬になったらどうするの 」
と、私。
「もう恥ずかしいとか言ってられないのでヒートテックとかの長袖の下着を着ますよ」
と、看護師さん。
そりゃそうですよね、暖かくしてください。
とくに女子は体を冷やさないほうがイイですから
日に三度の栄養補給の前にはからなず生理食塩水で水分補給をします。
昨夜の就寝後、尿意をもよおして目が覚めると、実にスッキリして良く寝た感じで、腹の胃ろうには水分補給の管が点滴棒から繋がっています。
もう朝なのかと時計を見ると6時5分前。
点滴棒をコロコロと押しながらトイレに行ってベッドに戻り、改めて時計を確認すると深夜1時半
どうやら完全に寝ぼけていて時計の長針と短針を見間違えたようです
もちろん、点滴棒には生理食塩水などありません
寝ぼけたまま何もセットされていない点滴棒を押してトイレに行って来たんですね。
誰にも見られませんでしたが、一人で顔を赤くしながら再び布団にもぐり込んだ私です
今日は5回目の小掃除。
キッチン下の食材や調味料などを収納をしている場所の拭き掃除です。
入っているものを全部出して、買い置きをしてある缶詰類などは賞味期限を確認しました。
切れているものがあったので、それは捨てずに早めに使うことにしました、と言うか晩ごはん用に調理して食べました
キッチンで小掃除をしようと思っているところは、残り1箇所です。
ただどうしてもやっておきたいと思ったのは、あと1箇所というだけで、私の小掃除はまだ続きます
メガネの焦点が合い、スマホもパソコンもできるようになったのは嬉しい限りです。
先日、探しものをしていてキャリーバッグなどをゴソゴソやっていると、読みかけの本が出てきました
もしかして本も読めるのではないかと試してみたところ、以前と同様に読むことができるではありませんか
8月25日の手術以前まで、ずっと就寝前に本を読むのが習慣になっていたんですよ。
手術後はそれができなかったので、なんだか調子が狂っていたのですが、最近は寝る前に少しずつ本を読み進めています。
これでまた一歩、普通の生活に戻れたことがとても嬉しいです
向かいのベッドの人が退院したので今日の午後から月曜日まで病室には一人です。
夜はちょっと寂しい気もしますけど、一人となれば妻とデジタルで繋がり放題
何を話すでもなく、繋ぎっぱなしにしておけば、一緒の空間にいる気分になれます。
週末はヒマなので時間が余ってしまい、そのせいもあってか、ちょっと感傷的になることが多いんですよね
でも、妻と繋がっていれば安心しますし、なんだかほっこりした気分になれます
実は今も繋がっていて、気が向いた時にポツリポツリと話しをしているところなんです
明日も病室には私一人ですから妻とデジタルで繋がっていられますね。
土曜日ですが、朝の散歩をしてきました。
行き先は神社です
実は木曜日に行ったときに、お賽銭をポーンと投げたら、賽銭箱を超えて向こう側に落ちてしまいました
賽銭箱は入り口の戸のギリギリの場所にあるため、手は届かず拾って入れ直すことは出来ません
すごく気になったので、今日行って確認をしてきたら、小銭はそのまま同じところにありました
昨日は暴風雨だったので、その前に賽銭箱の周りの飾り付けは取り外されたようで何もなく、手洗い場所である手水舎はブルーシートで囲われていました。
色々片付けていたのに、私が入れそこねたお賽銭には気付いてもらえなかったようです
今日再びお賽銭を入れて、夫の傷が早く治り、痛みが取れて、訓練が進むようにお願いをしてきました