投稿が新しい順 投稿が古い順

身の上ばなし ROM-4 ~育ての親たち その3~

身の上ばなし

次に預けられたのは、老夫婦の息子さん夫婦で、同じくオキザキさんというお宅。

爺ちゃん婆ちゃんの家のすぐとなりで暮らしている一家で、そこには私より5歳年上の長女、3歳年上の次女、そして1歳年下の長男という3人姉弟がいました。

そこに幼稚園児の私が加わったものですから実質4人姉弟みたいな状態で、とても賑やかに過ごしていたものですから、親が仕事でいなくても淋しいなどと感じたことはなかったように思います

オキザキ父さんはテーラー業を営んでおり、御兄弟(たしかお兄さん)と2人でいつも生地の採寸やミシンがけをしていましたし、オキザキ母さんも注文を受けて手縫いや自動編み機でセーターやカーディガンを作っていました。

3姉弟にいじめられることもなく、オキザキ父さんや母さんに実の子と差別されることもなく、小学校卒業までの約6年間ほどお世話になりましたが、それでも心のどこかに遠慮というものがあったように思います

おつかいを頼まれれば進んで行っていましたし、オキザキ母さんが毛糸製品をほどく作業を積極的に手伝ったりもしていましたし

小学校卒業とほぼ同時期にオキザキさん一家が引っ越すことになったのをきっかけに、私が他人の家で過ごす生活にもピリオドが打たれた訳です。

私の両親も育ての親たちのおかげで仕事を続けられたので感謝したでしょうが、私を可愛がってくれた皆さんがいたからこそ、今の私があるのだと心から思います。

本当にありがとうございました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八重桜と猫

今朝は小学校横の川沿いを散歩してきました。

小学校のグラウンドの隅に数本の桜があり、白い花の桜は半分くらい散っていましたが、八重桜は満開が近そう。

 

天気も良かったので、花の色が引き立ちます

今週は天気が良いようなので、いつもの公園の八重桜も見頃になっているかもしれませんね。

そして久しぶりに猫も

数匹の猫を飼っている家で、飼い主さんは花に水やりをしていて、この猫はちょっと散策をしているようです。

首にピンクのリボンを巻いてもらっていたので、メスなんでしょうね

暖かくなったので、外出してもらう機会は増えそうですし、また会えるのを楽しみにしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。