もう夏ですから、いくら涼しい北海道でもアイス類を食べたくなったりします。
1人1個のアイスでは量が多いので、いつも妻と半分ずつ食べたりしているんですけど、森永乳業のピノ(pino)であれば一個なり二個なりを食べたら良いので分けるのが楽なんですよね
もう、かなり口が開くようになったので、そのピノはパクっと口に入れることができます。
ピノの高さは20mmくらいらしいので、そりゃ楽勝ですね
ロッテの『モナ王』は高さ26mm、森永の『チョコモナカジャンボ』は30mmということですから、いずれも楽勝で食べられます。
いやぁ〜、口が開くって、ほんと、良いものですね
という訳で、今回の計測結果は朝が37mmで訓練後が47mm
前回の計測結果より開きが小さくなっているのはなぜでしょう
先日、我が家の冷蔵庫にあった卵を計測してみたところ、直径が45mmくらいでした。
今回の結果であれば、何とかゆで卵だってパクっと食べられるのではないかと思いますが、理想としては訓練せずとも口が楽に開いて食べられるようになることです。
その時が来るまで、まだまだ訓練を継続したいと思います