毎回の通院で、病院側は次の診察の予約日時を求めてきます。
それも患者の都合じゃなく、医師の都合で予約できる日や時間に制限があるのが常です
事前に検査などある場合は診察の1時間前に来いとか言いますよね
そのくせ、約束の時間に行っても診てもらえたためしがありません
患者側は予約時間に遅れてはならじと、色々と都合をつけたり用事を済ませたりして言われた通りの時間に病院に行っているにも関わらずです。
普通に社会生活をしていると、アポを取ったのに時間に遅れるなんて許されません
相手を30分も1時間も待たせるなんてもってのほかで、ビジネスであればそれで破談になったり仕事を打ち切られたりすることだってあります。
ところが病院では
「お待たせしてすみませんねぇ~」
などという軽〜い謝罪しかなく、どこまで悪いと思っているのか分かったもんじゃありませんよ
まあ、どこの病院も同じようなものですし、診てもらっている医師をそう簡単に変えられるものでもないので、なんだか納得できないまま通うしかないんですけど