あれから更に3カ月。
我が家の壁掛け時計は最近になってまた少しずつ遅れだし、今はピタリと標準時を刻んでいます。
3分ほど進んでいるのが常でしたが、それが2分となり、1分となり
ついに電池交換の日が近づいてきたんでしょうか
それとも、このままの状態で当分は動き続けるんでしょうか
あるいは、気を取り直してまた3分ほど進むんでしょうか
交換用の電池を準備してから約9カ月。
いったいいつまで動き続けるつもりなんだか
いえ、長く動いてくれたほうがイイんですけどね。
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
あれから更に3カ月。
我が家の壁掛け時計は最近になってまた少しずつ遅れだし、今はピタリと標準時を刻んでいます。
3分ほど進んでいるのが常でしたが、それが2分となり、1分となり
ついに電池交換の日が近づいてきたんでしょうか
それとも、このままの状態で当分は動き続けるんでしょうか
あるいは、気を取り直してまた3分ほど進むんでしょうか
交換用の電池を準備してから約9カ月。
いったいいつまで動き続けるつもりなんだか
いえ、長く動いてくれたほうがイイんですけどね。
訓練前 45mm(±0mm)、訓練後 52mm(-1mm)。
かっこ内は前月比で、さほどの変化はありませんが、これは想定の範囲内です。
今までずっと器具や手を使って無理矢理グリグリと口を開く訓練を続けていましたが、最近はなるべく外圧を加えず、自力で大きく口を開ける動作を繰り返すようにしています
まだ手を使っていますけど、なるべく力を入れず、少しサポートしてやる程度の軽い力しか加えていません。
50mmも開くようになれば、もう無理をする必要もないと思いますし、訓練を止めても開かなくなることはないと主治医にも言ってもらえましたし
最初は小さめのスプーンのすり切り一杯を口にいれるのがやっとでしたが、いまでは普通のカレースプーンに普通程度の食べ物をのせてパクっとするくらいは問題なくできるようになりましたから、今までみたいに力任せにグリグリすることはなかろうと
これからの目標は、開口訓練前、何もせずとも自力で50mmくらい開くようになることです。
そこまでいけば、かなり手術前と近い状態になり、飲食も今よりスムーズになるものと思われます。
なので、がんばりますよ、これからも
連休明けの火曜日に、町内会の古紙回収があります。
その準備で古新聞をまとめたり、ダンボールを束ねて縛る作業をしました。
以前は、紙類は分別をして何でも回収に出していましたが、今は少し考えて出すようにしています。
というのも、ゴミ回収の仕事をしている芸人さんが、ゴミを出すときに止めて欲しいこと、資源ごみには不向きのものなどをSNSで発信をしているので、それで気付かされたことがあります。
東京在住の方なので分別はこことは同じではありませんが、裏にテカテカの紙が付いているとか、緩衝材として入っていたザラザラの紙など、迷ったときは念の為に燃えるゴミとして出すようにしました。
この街は、燃えるゴミと燃やせないゴミは有料ですが、無料の資源回収に何でも混ぜるのはよくないと考え直しました
妻との慎重な協議の結果、来月の末日をもってスカパー!を解約するとの決断に至りました。
ずっと、いつか止める、きっと止める、そろそろ止める、と、止める止める詐欺のような状態が続いていましたが、2010年12月22日に契約し、14年9カ月もの長きにわたって視聴してきたスカパー!を、ついに、ついに解約することとなります
現在録画中の海外ドラマも10月中に最終回を迎えますし、最近では各チャンネルとも韓国、中国、タイなどのアジア系ドラマが幅を利かせ、我が家が好んで見ている欧米のドラマで面白そうなものが少なくなてしまいました。
Amazonプライム・ビデオを色々と見ていると、なかなか面白そうな海外ドラマが数多く配信されていますし、先日も書いた薬代の件などを考慮すると、NetflixだってHuluだってU-NEXTだって躊躇なく契約できますから、もうスカパー!を見る必要性がかなり薄まっていたんですよね
おまけに今日はピカピカに晴れているというのに、午後から
E202 信号が受信できません
アンテナ接続や天候などの影響によりご覧になれません
というエラーが表示されてCS放送が受信できなくなり、録画予約は大丈夫なのだろうかと慌てて確認する羽目になってしまいました
結果、数十分で復帰しましたし、なんでも関東では大荒れの天気になっていたらしいので、それが原因なのだと思われますけど
でも、やはりこんなことは心臓によくありませんし、これがネット配信なら大災害で通信網が遮断されない限りは見られなくなることもないので、やはりスカパー!解約の決断は間違いないということでしょう。
解約すると決めた今、なんだか憑き物が落ちたようにスッキリしています
これからは悪天候などの余計な心配をすることもなく、思う存分に配信サービスを楽しむつもりです。
自分の睡眠に関する問題点というものを目にしました。
寝付きはいいし、夜中に目を覚ますとしても1回くらいで、何も問題はないと思っていました。
ただその中に、いびきをかくというものがありました。
そうでした、私はいびきをかくんです
以前は、自分のいびきで目を覚ますことがあったのですが、最近は全くないので忘れていました。
あらためて夫に聞いてみると
「たまにあるよ」
と
夫は耳栓をして就寝をしているので、起こしてしまうことは滅多にないそうですが、トイレに行こうと思って目を覚ますと、横でいびきをかいていることはある、ということらしいです。
あまり迷惑をかけていないようですが、確認をして、ガッカリ。
いびきは治らないものなんでしょうか
ちょっと前に右顔面に深く刻まれた溝について書きましたが、その時に貼った写真がアップ過ぎて分かりづらいと妻に指摘されまして
『顔出し』するつもりがないので、なるべく人相が分からないようにと、ちょっと範囲を小さくしすぎたみたいです。
なので、今回は人相が分からないギリギリのところを攻めてみました
頬骨があるべき付近の陥没に関しては前回の投稿で書いたとおりです。
ギリ黒目が写っているのが、何度も何度も書いている、まぶたを完全に閉じることができない右目で、常に涙があふれ出る原因にもなっています。
そして鼻の下の切り傷によって引っ張られるのと、麻痺によって完全に閉じることができなくなってしまったのが、半開きになっている口です。
口がこうなってしまったので、飲み物はおろか、食べ物すら油断するとダーーとこぼれてしまいますし、お茶漬けや麺をズズッと吸えませんし、ストローなんか使えるはずもありません
あまりにも風貌が変わってしまいましたし、色々と不便、不自由なことも多いのですが、私自身はこの右顔面を完全に受け入れ、すっかり慣れてしまいました
この大きな変化に極端に落ち込むこともありませんし、ひどく気に病んだりすることもありません。
そして、なにより、妻が気にせずいてくれることをとてもありがたく思っています
お互い、気にしていたら生きるのが窮屈ですからね
昨日のことになりますが、いつもの公園の入口付近で私達を追い越したはずの自転車が停まりました。
乗っていた方はスマホを出して、歩く私達が追いついて手元を見ると、ズームをした画面にはエゾリス
あわてて私もスマホを出して、エゾリスを撮ってきました。
春に見たエゾリスは動きが遅かったのですが、これは走る
走る
なんとかエゾリスらしい姿を撮ることが出来て満足です。
自転車に乗っていた人は、私が撮しだすとすぐに立ち去ってしまいました
邪魔をしてしまったかと少々反省をしております
んなぁ〜つ・の・ほ〜は〜ひ〜〜(©森山直太朗『夏の終わり』)
という訳で、いよいよ北海道の夏も終わりです。
いえね、先日の通院で昼食のために院内レストランに寄ったんですけど
ソフトクリームの看板というか、オブジェというか、例のアレが片付けられておりまして
今年のソフトクリームの提供が終わったんですね。
カウンターの裏側に置かれたまま、次の夏が来るまで待機となるのでしょう。
また来年、それまでゆっくり休んでね、ソフトクリームくん
数年前からペーパータオルを使うようにしています。
我が家で導入を決めてからは、何種類か使ってみました。
軟らかすぎず、硬めでも水分をしっかり吸収してくれるもの。
そして値段はそれなりに安いものという条件で探していたら、コンビニのPB商品にたどり着き、現在はそれを継続して使用しています
近所のコンビニなので、立ち寄ったときに1個、2個と買っていたのですが、先月から商品棚に見当たりません。
最初は品切れかな、コロナ禍が過ぎて買う人が少なくなったかもしれないしと思いながら次に行ったときもなし
廃盤になったのだろうかとコンビニのPB商品で調べると、まだあるようです
そして昨日は棚に商品札もなかったので店員さんに聞いてみると、バックヤードから出してきてくれました。
廃盤になったわけでもないし、在庫を切らしているということでもなく、良かった
今は買う人が少なくなったのかもしれませんが、うちはずっと買いますからねと、店員さんの目を見ながら、心の中でつぶやきました