投稿が新しい順 投稿が古い順

病院の常識は世間の非常識 ~検査費用~

病院の常識は世間の非常識

病院では、
「次回は血液検査があります」
「CT検査をします」
などと、軽〜く言ってくれたりしますよね

でも、それぞれの検査を受けるには費用が発生します。

血液検査だって2、3千円、レントゲンなら撮影箇所にもよりますけど3割負担で千円以上、CTで私のように造影剤を使う検査だと1万円以上、造影剤でのMRI検査の場合は2万円以上、PET検査に至っては3万円以上と、かなり高額です

普通の商売で有無も言わさず金を取っりしたら、押し売り、詐欺、悪徳業者、ブラック企業などと世間から非難を浴びますが、病院からはそれが当然のように伝えられ、患者はその意味や必要性を詳しく知ることもなく従い、請求額を見てビックリすることになります

それだけの費用がかかるのなら、なぜその検査が必要なのかを患者に伝えたうえで、
「申し訳ありませんが、検査をさせていただけますでしょうか
と、低姿勢、控えめな態度で訊くことはできないんでしょうか

もちろん、事前に金額を提示するのは普通のビジネス、商売では当たり前のことですけど、そこまでは求めないにしても、なんか、こう、謙虚さがないといいますか、感覚がズレているといいましょうか、普通じゃないんですよ、まったく。

ごちゃごちゃ言ったところで、血液検査で腫瘍マーカーに異常がないか、レントゲンやCT、MRI、PET検査でガンの再発や転移がないかを調べてもらっている訳ですから、無下に断ることなんかんかできないのが現状ですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バス時刻表の変更

10月から利用しているバスの運行時間が変わったため、出かけたついでに新しい時刻表を貰ってきました。

最初に気づいたので、昨年のものは令和6年度10月1日改正、新しいものは 2025年10日1日改正と、年号が西暦になっていました

そうなんですよね。

私達も生年月日を西暦で言うことが多くなっています

肝心の時刻表ですが、確認をすると夫が通院のために乗っている時間は、ほぼ変わりなく、行きと帰りで数分変わっているものが2本くらい。

夫はバスに乗ったら寝過ごさないようにアラームをセットしているので、次の通院までに変更点を伝えようと思います。

バスの運転手不足が理由とだと聞くと文句は言えませんが、自動運転のバスに乗る時代が本当にやってきそうですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。