ワクチン接種の心配 2021-6-3

明日は、夫の3ヶ月に一度の通院日です。

まだ新型コロナウイルスのワクチン接種の順番は来ていませんが、少々気になることがあったので、夫から医師に聞いてもらうことにしました。

1回目は何も症状がなくても、2回目の接種をしたあとに発熱することがあると聞いたので、その時は家にある解熱鎮痛薬を飲んでいいのかということ

どれくらいの確率で発熱するのかわかりませんが、2回目は夫婦で同じ日に接種しないほうが良いとも聞きました。

義母の再発がわかったので病院に行くなど外出は増えそうなので、早く順番が来て欲しいです

今日の血圧
朝 116-74(心拍数 58)
夕 127-78(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

瞬断 2021-6-2

この家はオール電化なので、湯沸かし器は深夜電力で沸かして溜めています。

停電になったときは、タンクに付いているパネル部分で時間などを入れ直さなければいけないのですが、滅多に停電にならないので忘れてしまいます。

以前に停電後にパネルの設定をしていなかったため、お湯が溜まっていなくて水が出てきてシャワーを使っていた夫が驚くということがありました

先日も一瞬だけ停電になりましたが、電源コードをさして使っている時計がずれていたということ以外、何も問題がなかったので湯沸かし器のことは忘れていました。

お湯がぬるい、壊れたのだろうか、あっ!そう言えば電気が瞬断したんだった、ということで何とか思い出せました

歳をとっていくと、すぐに思い出せないことが増えていきますね

今日の血圧
朝 119-79(心拍数 59)
夕 124-79(心拍数 63)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

母に関するetc. season2-1

母に関するetc.を復活。

  • 2021年5月11日に受けた大腸の内視鏡検査の結果を5月31日に知らされ、初期の大腸がんと判明。
  • 本人は手術も化学療法もしないと言っていると施設からの報告。
  • 昨夜(6月1日 20:00)母に電話。
  • 「内視鏡手術で済むなら手術すれば?」の問いに「そうだね」との返事。
  • 次の通院の6月17日、医師にその旨を伝える予定。
  • 18:00 心配頂いた施設の看護師さんにもその旨を連絡。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も散歩 2021-6-1

昨日は義母の再発が分かり、少々考えることもありましたが、体調が悪いとは聞いていないので、本当に初期のようです。

これからは自分たちの予定の他に、義母の治療のことも考えながら行動しなければいけませんね。

義母は施設でコロナワクチンの2回目の接種も決まっていますが、私達はいつになるのか分からないため、安易に会うことは出来ません。

ここが一番、難しい点ですね

そんなことを夫と話し合っていますが、朝はいつも通り散歩をしています。

自分たちの健康維持のためにも、これは続けていくつもりです

今日の血圧
朝 112-74(心拍数 54)
夕 115-70(心拍数 70)

散歩の帰りに近所の犬に会ってきました。

ペタッと座り込んだまま、顔だけ見せてくれました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

母のガン再発

2019年4月24日に横行結腸がんの手術をした母ですが

先月受けた検査の結果、再び腸内にガンが見つかりました

検査の際に切除したポリープを調べたところ、初期のガンなのだとか。

手違いがあって今日は付き添えなかったのですが、同行してくれた施設の看護師さんの話しだと母は
「もう十分生きたから手術も抗癌剤治療もしなくていい」
と言っていたそうです

家族としては、母の意見を尊重しつつ
「前回と同じ内視鏡手術で腹に小さい穴があく程度なら手術すれば
とか
「もう少し長生きしたら施設の人とも遊べるし」
などと言って手術を勧めてみるつもりです。

本人が何歳まで生きたいのかって話しになりますけど。

もうそろそろ・・・
と思っているのなら手術しない。

あと 4-5年くらいは・・・
と思っているのなら手術。

いや、もう少し長く・・・
と思うのなら手術+抗癌剤治療ということでしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

写真の整理 2021-5-31

Googleフォトの無制限保存が今日で終わるため、数ヶ月かけて家の中にある写真の整理をしました。

主に、生前の両親の写真や私達きょうだいの子供の頃の写真をスマホのカメラアプリを使って撮り、Googleフォトにあげる作業です。

それは5月中旬に終わったので、そのあとは私達夫婦の写真を上げました。

ついでに今まで出会った犬の写真も、こっそり混ぜて上げておきました

今日の血圧
朝 116-82(心拍数 54)
夕 132-85(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

扱いが雑

すでに紹介しましたが、私達夫婦は隣りの理美容室で髪を切ってもらっています。

お隣さんなので普段から仲良くしてもらっているんですけど

どうも客としての扱いが雑なんですよね

いえ、常連さんも多いので接客に問題などないどころか、人気店ではあるんですよ。

でも私達夫婦を客と思っていないのか、なんかテキトーなんです

実験台にされているのか、私も妻も行くたびに違う髪型にされたりしますし。

切る前に
「いつも通り
とか聞いてくるくせに、
「今回は横をちょっと短くしてみた」
などと勝手なことをしやがりまして

まあ、こういう髪型じゃなきゃイヤだなどという確固たる信念がある訳じゃないのでイイんですけどね。

私達夫婦は、これからもされるがまま、無抵抗にガンジーっぽく隣の店と接していく所存でございます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

猫とふれ合う 2021-5-29

木曜日の散歩中に、何度か会っている猫と触れ合ってきました

いつも歩いている遊歩道近くで、人懐っこい茶トラが、私達に気づくと近寄ってきました。

以前と同じように足元にスリスリしだして

夫に撫でてもらっています

そんな光景を少し離れたところで見ていたのがこの猫

茶トラが帰ってこないので迎えに来ました。

そして仲良く家に戻っていきました

この猫たちに会えるのは嬉しいのですが、会ってしまうと寄り道の時間が長くなってしまいます

今日の血圧
朝 112-68(心拍数 64)
夕 134-76(心拍数 58)

 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

関西弁の電話 2021-5-28

今朝は予報通りに雨が降っていたので散歩は中止にしました。

雨は午前中の早い時間にやみましたが、買い物は明日にしたので、ずっと出かけずに家にいました。

夕方になってから大阪に住んでいたときの近所の方から電話がかかってきて、久しぶりに関西弁の方とお話しました

大阪も感染者が多いのに、北海道に住む私達のことを心配してくれていました

そして話題の中心はワクチン接種のことで、なかなか予約が取れないとか、妹さんはかかりつけ医の前を通ったら列が出来ていて予約を受け付けていた、大規模接種会場の予約を取ろうとしても7月になってしまうなど、状況は様々のようです。

結局、買い物以外は出かけずに、引きこもっているしかないようだと言っていました。

私も同感です

今日の血圧
朝 108-80(心拍数 55)
夕 129-79(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

藤の花 2021-5-27

朝の散歩中、いつも通っているお寺の境内に藤の花が咲いているのが見えたので近くまで行ってみました

まだ藤棚は小さいので、これから広く大きくなってくれたらいいなと思っています。

お寺の門から出たところでご住職と思われる方に会ったので挨拶をしたところ
「ワクチン打ちましたか?」
と尋ねられました。

いいえ、まだ順番は回ってきていないのでと答えたところ、そうですかとにこやかに言っていました

わが街は後期高齢者の接種が始まったばかりで、私達そんな歳に見えたのだろうかと夫と話ながら帰ってきました。

もしかしてご住職は打ったのかも?それを言いたかったのかな?そう言えばマスクをしていませんでした

ただワクチンは2回摂取をすると効果が出るらしいので、住職は1回だけでマスクを外しているならちょっと気が早いような気がします

そして近所で、新たに外で飼われている犬がいるのを発見

近所の黒犬として、これから仲良くなれたらいいなと思っています

今日の血圧
朝 116-75(心拍数 58)
夕 120-80(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。