今日は木曜コースを歩いてきた。
久しぶりに朝の気温は氷点下で、少し寒かった。
ファンキーな小屋に住む犬は、今日も寝ていた
顔を見ることが出来なくて残念
今日の血圧
朝 106-72(心拍数 57)
夕 122-77(心拍数 69)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は水曜コースを歩いてきた。
アパートで飼われている犬は今日も不在。
しばらく会っていないので、今もここにいるのかちょっと不安になっている
公園に着くと、久しぶりに 黒柴ちゃん(メス)に会うことができた。
夫の差し出した指をペロッとなめて、可愛らしかった
今日の血圧
朝 119-77(心拍数 52)
夕 123-79(心拍数 56)
ここのところ、ちょっとコツを掴んだようでして。
現在のところ一度に飲めるのは 6錠まで増えました。
それでもたまに失敗して
「んがっ んごっ
」
などとサザエさんのエンディングのようなことになったりしてますけど
今朝は、留守にしている長兄夫妻の家まで様子を見に行ってきた。
水曜日にも行っているし、それから雪は降っていないので雪かきはしなくても大丈夫。
土日の間に戻るようなので、確認するのは今日だけで良さそうだ
今日の血圧
朝 126-80(心拍数 53)
夕 129-82(心拍数 54)
タイトルは私の持病だったりします
今日は3カ月に一度の検診で病院に行ってきました。
この病気は悪化することはあっても治ることはないので、これからも一生の付き合いになるんですよね。
単純には発作的に心臓が細かく動き出すことがある病気なんですけど、時には心拍数が1分間に500以上になってしまいます
普段も心拍数は多く、薬で抑えていても100前後でして。
初めて発作をおこした時は、このまま心臓が止まるんじゃないかと底知れぬ恐怖を感じました
それはもう、恐怖すぎて昼は寝られません 当たり前ですけど
でも、この病気は急に心臓が止まって突然死する可能性は極めて低いとのことなので、たまに心臓が止まって脈を打たないことがあっても気にしないようにしています。
いちいち気にしていたらストレスで本当に心停止してしまいそうですからね