今朝の散歩はしばらく歩いていないコースにした。
久しぶりにアパートで飼われている犬に会ったが、吠えられた
今日はラジオ体操も再開した。
しばらく間があいていたので全身を動かすと、あちこちの筋が痛い
また地道に続けて、ゆっくりとほぐすようにしよう
今日の血圧
朝 113-79(心拍数 57)
夕 113-74(心拍数 62)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
母は鬼のような回復力をみせておりまして
当初、もう一人暮らしはできないと医者からも宣告されましたが、病気はメキメキと良くなって治療の必要がなくなりましたし、すっかり弱っていた足の筋力も少しずつ取り戻しつつあり・・・
帰ってくる前日の 20日には一人でベッドから降り、歩行器につかまりながらではあるものの、病棟の端にあるトイレに行って来れるまでに回復していました。
病院の医療相談員さんと医師、看護師との協議によると、思ったよりも早い時期に家に帰れるのではないかと意見がまとまったそうで
もし、今回の一件以前のように動けるようになった場合、慌てて施設を探す必要はなくなります。
何だかんだと大騒ぎしましたが、ふりだしに戻った感じですね。
いったい、この一カ月は何だったんでしょう
久しぶりに木曜コースを歩いてきた。
小学校裏の川沿いを歩いていると、立ち止まって川を見つめているご婦人がいた。
視線を追ってみると、カモの一家が泳いでいた
子ガモを見るのは何年ぶりだろう。
もう大きくなっていて黄色じゃなくなっていたが、両親に守られながら泳いでいる姿は可愛らしくて、ずっと見ていたかった
今日の血圧
朝 120-80(心拍数 56)
夕 115-76(心拍数 63)
病院のあと帰省をしていたので、家に戻ると血液検査の結果が郵送で届いていた。
CEA 1.3(前回 1.4)
CA125 8.6(前回 9.1)
CA19-9 24.3(前回 34.0)
総コレステロール 179(前回 192)
他に肝機能や貧血の問題はなく、中性脂肪も低かったので褒められた
今日の血圧
朝 122-85(心拍数 58)
夕 127-88(心拍数 63)
昨日の
「ニシヤマさん」
を連呼する女性は今日も名を呼び続けていました。
しかし、後に
「好きだよ、一緒に暮らそう」
とは続かず、今日は
「一緒に頑張ろう」
とか
「それじゃあダメなんだら」
などと言っています
そして
「キクちゃんもね」
と、急に新たな登場人物が加わりました
そのキクちゃんなる人物が誰なのかはもちろん分かりません。
明日は午前中の高速バスで帰路に付きます。
もうお会いすることもないでしょうから、ニシヤマさんもキクちゃんに関しても謎を残したままになってしまうことでしょう
母と同室の患者さんは幻覚でも見ているのか、頻繁に
「ニシヤマさん」
と呼び掛けます。
あまりにもハッキリと声に出すので、最初は隣のベッドの人に話しかけているかと思っていたくらいなんですけど、それはどうやら過去の記憶がよみがえっているらしいんですよね。
初日は
「ニシヤマさん」
の後にゴニョゴニョと聞き取れない言葉を発していましたが、少しずつ言葉が鮮明になってきて今日は
「ニシヤマさん、一緒に暮らそう」
と言い出し、看護師さんも私たちも
「ニシヤマさんって誰なんでしょ」
と興味津々になってしまいました
しばらくすると
「ニシヤマさん好きだよ」
と言い始め、
「一緒に暮らそう」
と続くようになってきてたので次の展開がどうなるのかワクワクです。
ところが、次の瞬間
「こんなことじゃダメだよね・・・さようなら」
と、急転直下の展開になるではありませんか
看護師さんも
「あら~ダメっだったぁ~」
とガッカリしていました
しかし、その後も
「ニシヤマさん、好きだよ、一緒に暮らそう」
と連呼していたので諦めてはいないようです。
明日になれば何か違った展開になっているでしょうか
病院に行くのがちょっとだけ楽しみになってきました