免疫力アップ 2024-08-08

昨日の午前中と今日の午後、お隣からソラくんが遊びに来ました

以前は何か遊ぶものを用意しなければと思っていたのですが、今回は何もなくてもなくてもソラくんが遊びを考えてくれます

3人でジャンケンをして隠れたり、逃げたり捕まえたり

狭い家の中で鬼ごっこ、かくれんぼをしているのですが、部屋の隅に行くと見えないバリアが貼ってあったり、パワーがなくなっても休憩をすると60%から一気に1000%に上がるなど、思いつきでルールが変わったりしています 

パワーがあるときは、突進してくるので倒されそうになりますが、そこは私達も踏ん張りますよ

でもソラくんの声を聞いて、元気に遊んでいる姿を見ているだけで、夫も私も元気が出ます。

きっと夫の免疫力も上がっているでしょう

そんなソラくんですが、今月の22日に千葉へ帰るそうです

来週はお盆もありますし、あと何回一緒に遊べるでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老いの認識 其の弐拾参 ~年齢相応~

『老いの認識』

年齢相応のファッションってありますよね

私はもう62歳ですから、それなりの物があると思われますが

だからといって昔の爺さんが着ていたような服はどうもアレですし

でも今の私ってば、ロールアップした綿パンに上はサイズが大きめで派手目な柄ものを着てウロウロしておりまして。

これってどうなんでしょ

他人から見ると白髪頭で顔の肉もたるんだ爺さんが無理して若作りしてるように見えたりするんでしょうか。

自分が好むと好まざるとに関わらず、やはり年齢相応の服を着るべきなんでしょうかねぇ。

今は男女の隔たりのないジェンダーレス、ユニセックスな服も多くなってきたことですし。

しまむらでもユニクロでも構わないので、年齢の隔たりがない服を作ってもらえないでしょうか

エイジレスとかインクルーシブファッション、インクルージョン&ダイバーシティとか言うらしいんですけど、ちょっと作ってみてくださな。

まあ、日本人でありますからして、究極的には和装の着物であれば年齢不問ですけどね。

でも、それを着こなす自信なんかありませんし

もーどうすりゃイイんだって感じです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

美容室でカット 2024-08-07

今日は午後からお隣の美容室でカット、同じ時間に夫は理容室で散髪をしてもらいました。

私は妹ちゃんに、いただいた野菜のお礼や午前中に遊びに来たソラくんのことを話していると、ウミちゃんが美容室にやってきました

マユちゃんが出かけているので、妹ちゃんのところへ来たようです。

大人しくしていたり、歩き回ったり、ソラくん同様ウミちゃんも自由にさせてもらっているんですね。

私はカットだけなので早く終わり帰宅しましたが、理容室にはソラくんが出てきて、紙に字や漢字を書いて夫にくれたそうです。

まだ幼稚園児なのに、成長の早さに驚かされます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おすそ分けの付き添い

週末から、お隣にマユちゃんの旦那さんも来ています。

そうです、ソラくんとウミちゃんのパパです

いつもはお盆の時期に来ていますが、今年は週末にお祭りがあったのでそれを見に来たのかも。

今日は野菜のおすそ分けをソラくんやウミちゃんが持ってきてくれたのですが、その後ろにはマユちゃん、そしてパパの姿もありました。

どうやってお隣さんへ持っていくのか、 パパも実際に見たかったのかな

子どもたちから野菜を受け取り、とても嬉しいのですが、パパが後ろでじっと見ているので、少々恥ずかしかったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パックスナチュロン キッチンスポンジ

食器洗い用スポンジをアレコレ試したりしておりましたが

結果、パックスナチュロン キッチンスポンジが実に優れ物だという結論に達しました

いえね、その存在は以前から知っていたんですよ。

ネット通販でも、えらく評判が良かったんですよね

いえ、評判が良すぎてレビューしてるのは全員サクラなんじゃないかと疑ったりしておりまして

ところが、義姉がずっと以前からパックスナチュロンを使っているとのことで、使い勝手を試してみたら良いと、手つかずのものを寄贈していただきました。

それを使ってみたところ、少しの洗剤で泡が出るわ出るわ

そのモコモコの泡もなかなか消えず、泡立ち、泡持ちが良いので驚いてしまいした

以降、我が家でもパックスナチュロンを使うことにしましたが、スポンジ自体も丈夫で長持ちするため2023年5月9日から使い始めて先日の4日に3個目の封を切ったところなので、約1年間3カ月で2個ですから1個が半年以上は使えるということですね。

疑い深く、購入に二の足を踏んでいた我が家の背中を思いっきり押して86メートルほどふっ飛ばしていただいた義姉には感謝の念に堪えません。

我が家は今後とも末永くパックスナチュロンを使い続けることでございましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ストレスフリーへの道 第十歩 ~キッチン動線~

ストレスフリーへの道』、前回と同じくキッチン。

キッチンを使っていると微妙にストレスを感じます。

二人暮らしにしては十分な広さがあるんですけど、なんだか動線がよろしくないといいますか。

2年前に冷凍庫を購入した際に設置場所に困り、かなり無理なレイアウトにしたのが原因でしょう

ですから、冷蔵庫や冷凍庫を買い替えるならば一気にレイアウト変更もすべきだと考えています。

そのためには4月に整理した食器棚をさらに整理し、棚に残す物を厳選しなかればなりません

しかし、今回は食器を処分するわけではなく、場所を移動するだけにするつもりなので気は楽です

でも、減らした食器類を今度は別の場所に移動、保管しなければいけないんですよね。

何とか良い感じに収まらないかと、現在もレイアウトに試行錯誤しているところです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パセリの収穫

プランターで育てているバジルは元気に育っていますが、パセリは難しいですね。

パセリはもう少し早い時期に植えるべきだったらしく、暑くなってからだと上手く育たないのかな

それでも今日は少し摘み取りました。

色の良いところだけを厳然して、サラダに添えて頂きます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ソラくんの予定と漢字への興味

もう私も妻も脳が溶けかけていてボケボケ状態なものですから、今後の予定を書いた付箋をカレンダーにベタベタと貼り付けております

そのカレンダーの下にたたずみ、見上げていたソラくんが付箋に何やら書き始め、1日のところに貼れと言うので見てみると、たどたどしい文字で『8 1 ついたち』と書かれていました。

付箋はひらがなですけど、実はソラくん、今は漢字に対して興味津々なのだそうです

マユちゃんが漢字ドリルを買い与えると、
「もう止めなさい」
と注意をしなければいけないほど延々とやり続けるのだとか。

これは良いことを聞きましたよ

もし遊びに来たソラくんがドタバタと暴れて手がつけられなくなったら、先日購入したiPadに漢字ドリルのアプリを入れて遊ばせておけば良いのではないでしょうか

ソラくんの勉強にもなりますし、私たち夫婦のインターバルにもなりますしね。

そんなわけで、評判の良い低学年向け漢字ドリルのアプリはないか探しておくことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お祭り見物

昨日はこの街のお祭りがあったので、夫と見物に行ってきました。

夜に行われる山車は時間がかかるので、ちょうど良い頃を見計らって家を出たつもりですが、ゆっくりしか動かないので、しばらく待つことになってしまいました。

三番山車まで見たところで霧雨が降ってきたので最後まで見るのを諦めて家に戻りましたが、霧雨が降るくらいですから、湿度が高くて蒸し蒸し

何故か毎年、お祭りの日は湿度が高いんですよね

去年は夫が入院をしていたので、お祭りを見に行くことは出来ませんでしたが、今年は少しだけすが行って良かったです。

コロナ禍のあと、少し規模が小さくなったような気もしますが、せっかくのお祭りですからこれからも続けて欲しいですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

むくみかぶせ

1月から続いている足のむくみが改善方向にあります。

というのも、妻が
「ロキソニンの副作用には、むくみがあるみたい」
と、ネットで調べた内容を教えてくれたのが始まりです

ロキソニンというのは鎮痛剤で、私はそれを服用していました。

妻からの報告を受け、私もGoogle先生に訊いてみたところ、同じく服用しているタリージェ、セレコキシブという鎮痛剤の副作用にもむくみが含まれており、あれもこれもむくみだらけです

そりゃ足が豚足みたいになりますよね

普段の足の1.7倍くらいに膨れ上がっていましたから。

そこで、朝晩の計2錠を飲んでいたセレコキシブの服用を止め、朝昼晩の計3錠だったロキソニンは痛みに応じて適宜の服用としてみました。

すると、どうでしょう

パンパンだった足がしぼみ、普段の足の1.2倍程度の膨らみにまで戻ったではありませんか

もちろん、セレコキシブを抜くことは主治医に伝達済みですし、もともとロキソニンは頓服薬として処方してもらっているので勝手なことをしているわけでは有りません。
※ 減薬は医師の監修の元、安全を考慮して行っています。

今のところ、減薬による強い痛みなどは発生していませんので、朝晩計6錠も服用しているタリージェを止めることができれば、豚足みたいだった私の足も筋や血管が見える普通の状態に戻るのではないでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。