今、外では雪が降っている。
ということは、明日の朝は散歩よりも除雪が優先
雪かきの時間と疲労度によって、朝の散歩を調整することにしよう
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
ガンの治療には、外科手術、化学療法、放射線療法の3種類がある。
そして第4の治療法と言われているのが免疫療法で、ガンを抗原として認識させ、体内の免疫力で増殖を抑えるというもの。
今は急速に研究を進め、樹状細胞を使った免疫療法は臨床試験の段階に差し掛かっているそうだ。
現在でも自由診療として受けられるが、費用は100万円単位。
効果があるなら、保険の適用にもなって欲しいところだ。
でも以前に先生に尋ねたところ、残念ながら婦人科系のガンにはあまり効かないとか
判例が少ないだけかもしれないが、今後は婦人科にも効く方法が発見されることを願うばかりだ
いつもは、土日には目覚まし時計をセットしていないが、今日は犬の散歩があるので平日と同じ時間に起床した。
朝はそれほど寒くなく、元気に歩いてくれた。
夕方の散歩の時間は雨が降っていたが、普通の雨であれば散歩に行くと聞いていたので、傘をさしながら散歩してきた。
そして家に戻った時に、お隣さんからメールが届いた
「飛行機が1時間近く遅れ、飛んだとしてももしかしたら引き返えし、一泊しなければいけないかも・・・。」とのこと
犬の世話なら心配しないで、と返事を出しておいた。
果たして、飛行機は飛んだのか?無事に着陸できるのか?
あと数時間後に、どうなったか連絡があるようだ。
明日も犬の散歩のことを書いているようであれば、お隣さんは北海道に戻って来れなかった、ということだ