養命酒

養命酒のCMを観ていると、女は7の倍数、男は8の倍数の年齢で体の変化が起こりやすいと言っている。

今年、私は 7×7=49歳 !

以前とは頭痛のパターンが変わってきている。

ちょっと油断をするとすぐに体重が増えるし、少しくらい食事を気を付けたくらいでは全く減らない。

・・・私の体も何か変わってきているような ん~

変わらないのは、便秘症くらいか あははっ

試しに養命酒を飲んでみようと思ったりもしたが、なんせ私はお酒は極端に弱い。

養命酒は、700mlと1,000mlだけなので、もっと小さいサイズがあればいいのに うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

落ち葉がいっぱい

今日の散歩は 山登りコース

以前はゼーゼー言いながら登ったが、随分慣れてきた にこー

途中の坂は落ち葉がいっぱいで、ガサガサと踏みしめる。

今日は登りきったところでエゾリスと遭遇 びっくり

秋晴れで気持ちの良い散歩だった。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

犬の散歩

今日は久しぶりに、お隣さんの犬の散歩をしてきた 。

奥さんが夕方から用事があり、どうしても散歩には行けないということで頼まれ、喜んで引き受けた ♪

前回はおじいさんが亡くなり、お葬式で家を留守にする間の散歩を頼まれた。

その時は、犬ながらに「なんか変だぞ。」と思っていたらしく、小屋から出てくるまで時間がかかった。

今日はスッと出てきて、スタスタと元気に歩いてくれた。

久しぶりに一緒に散歩が出来て、楽しかった 照れ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

読了

井上きみどり先生の『オンナの病気をお話ししましょ。』『もっとオンナの病気をお話ししましょ。』を今さらながら読破 照れ

書かれている一文字、一文字を読み、描かれている線の一本まで細かく見てしまう性質なので漫画を読むのは人一倍時間がかかってしまう 滝汗

いつも就寝直前までパソコンに向かっていることが多く、たまに早く切り上げて時間があるときに少しずつ読み進めたので余計に時間を必要とした。

読み終えて思ったのは、この本は女性が読むべきであるのはもちろんだが、男性、夫、会社の上司も読むべきものだということだ。

病を理解されず苦しんでいる人も多いだろう …

本作を読むことによって少しでも理解が進めばと思わずにいられない うんうん

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

加齢のせいか

頭痛はすっかり完治し、今回はビックリするくらい軽かった にこー

こうやって加齢と共に、徐々に偏頭痛が軽くなって行くのだろうか。

偏頭痛がなくなるとしたら、一つだけ楽しみがある。

それはチョコレート LOVE LOVE

頭痛に関するサイトやページを読むと、チョコレートは良くないと書かれているのを目にしていた。

知らなければ無視出来たが、知ってしまった以上は控えざるをえない。

何より寝込んでいる間は夫に面倒をかけてしまうし、吐くほどの頭痛の苦しみは回避したかった。

ということで、他のお菓子に比べると、控えめにしていた。

いつか偏頭痛を卒業したら、チョコレートケーキでお祝いしよう うしし

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

順調に回復

やはり歳のせいなのか、偏頭痛は軽くなってきている。

夫曰く、以前に比べると私がホットフラッシュで顔を赤くしていることが減っているらしい。

どちらも辛い症状だったので軽くなってきているのは嬉しい。

ただ、更年期が終わるということは、老年期の始まりでもある 蒼ざめ

嬉しいような、悲しいような ふっ

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

症状は軽め

今朝、目を覚ますと頭が痛かった 蒼ざめ

また頭痛だ、ついこの前なったばかりなのに・・・と思ったが、前回痛くなったのは先月のことだった。

今回も寝こむほどではなく、症状は軽め。

激痛というほどではないが、朝と晩にボルタレンを飲んだ。

そう言えば火曜日の外来の時、先生から

「偏頭痛は、歳を取ってきたら減ってきますからね。」と言っていた。

回数が減るのか、症状が軽くなるのか、どちらか分からないが、私の場合は症状が軽くなってきているようだ。

吐き気も少ないし、食欲もある。

7月頃から毎月のように頭が痛くなっているが、ほぼ35日周期。

ということは、次回は12月の初旬か ?

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

漢方を卒業

以前に比べると、汗が出たり火照ったりする回数はグッと減った。

どれくらい飲み続けたらいいのだろうかと、先生に尋ねようと思っていたが、先生の方から、

「もう寒くなってきたし、漢方はそろそろいいんじゃないですか?」と。

そう言ってもらったので、残っている桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)を飲み、卒業することになった。

1年4ヶ月の間、お世話になった うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

血液検査の結果

昨日の外来で聞いた、前回の血液検査の結果。

CEA 0.7(前回 1.0)
CA125 12(前回 10)
CA19-9  9(前回 13)
総コレステロールは 192(前回 208)

腫瘍マーカーに問題はなかった。

コレステロールは200を切った ポッ

と喜んでみたが、これは2ヶ月前の数値。

このあと、夫の実家へ帰省し、お腹がパンパンになるまで、連日色々食べたんだった あははっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日は外来

今日は2ヶ月に一度の通院の日で、半年ごとのCT検査も受けてきた。

CTは、ザッと先生が診てくれたところ、問題はなさそう。

後日、別の先生が画像診断をして結果を出して下さる。

前回の血液検査の結果も問題なし。

今日は、子宮頸がんの患者仲間も外来で診察を受けていたので、ちょっと待っていてもらい、卵巣がんの患者仲間のお宅へ。

お昼は、ホットプレートで作った 焼きそばパーティー LOVE LOVE

野菜たっぷり、スープまで作ってもらって、ご馳走になってきた。

美味しかった~ ちゅっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。