先週、夫が病院へ行った時に、今年の生活習慣病予防健診の予約をしてきてくれた。
オプションで乳がん検診も受けたいし、胃カメラはどうする?など、詳細はあとで決めて連絡をすることになっている。
11月なのでまだ日にちがあるので、何となく後回しにしているが、そろそろ決めて連絡をしなければ
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日から土砂降りが続いたが、午後には小降りになり、今はやっと雨は上がった。
まだ雨が降っている時間にピンポンとドアホンが鳴り、出てみると屋根を修理してくれた 業者さん だ
私はスッピンだったので夫に出てもらい、もしかして家に上がるだろうかと一人身構えてたら、玄関先で帰られた
あと数日雨が続くので、その後にでも屋根に上がって、この前修理した所を点検してくれるとのこと。
「すごい親切だね。」と褒めてから、ふと思った
もしかして、今日は雨で仕事がヒマだったのかも。
それと壁のペンキ塗りも勧められていたのを何となくごまかしていたから、また訪ねるきっかけが欲しかったのかもしれない
癌の治療が終わっても、ちゃっかり頭痛の痛み止めとしてボルタレンを使い続けている。
ボルタレンの残りも少なくなったので、先月の外来の時に処方してもらった。
処方箋を持って隣の薬局へ行くと、ボルタレンと一緒に出してもらっているムコスタの両方にジェネリック薬品がでているとのこと。
↑ ボルタレンのジェネリック 「ソレルモン錠」
↑ ムコスタのジェネリック 「レバミピド錠」
ソレルモンはボルタレンより40円安く、レバミピドはムコスタより50円も安いそうだ。
・・・というか、ムコスタは1錠で130円(患者負担額)、ボルタレンも1錠80円(患者負担額)もしたんだ
ビックリだ
今朝は、一週間ぶりの散歩だった。
いつもの公園では、カラスが多く、スズメは少ない。
そして、こんな鳥がいた。
少し近づいても逃げないぞ
あわてる様子もなく、歩いている
ちょっと遠くでは、カモメの後ろに着いて歩いていた。
そうか、これはカモメの子供だ
まだ子供で警戒心がないから、近づいても逃げないのか。
この前、海で見た子供はまだモコモコしていたが、少し親カモメに似てきた。
あとは羽が白くなったら、もう大人だね