今日の夫の様子です。
- 私が到着したときには、ベットに起き上がり便が出たことを報告してくれた
 - 前日と同じ眠る対策をしたが、1~2時間しか眠れなかった
 - しつこい痰で咳き込むため、寝ているときもすぐに目を覚まして起きてしまう
 - お昼過ぎから寒気がして熱が高くなり始める
 - 寒気が収まり熱いというまでは薬の投与はなく、寒いときは布団をかけ、少し熱くなるとアイスノンで体を冷やすのみ
 - 午後3時、熱は40度に達し、寒気は収まっていたので解熱剤の点滴が始まる
 - 右腕の最後に刺したルート部分が腫れて痛いと訴え、使っていない針なので抜いてくれた
 - 腹帯を外すと腹部から出血した血がガーゼに滲んでいるため、マーキングをして様子を見ることにしていた
 - 舌は赤くなってきた(今までは赤くなかったのかもしれない)
 - 午後5時ころ、2回目の便が出るが下痢気味のため、夜のマグラックスは2錠に減らしてもらう
 - 午後6時ころ、熱は38.6度で、下がり始めているのを確認できた
 - 看護師さんの話しで、高熱は金曜日からなので、今日は朝と晩の2回、抗生剤を投与することになっている
 - 夫が朝の診察で主治医は、痰の多さと高熱は軽い肺炎を疑うと言っていたと聞く
 - ナザール使用の許可が出た
 
熱が下がってきたので、私も少し安心をして帰宅することにしました。
炎症を起こしていると考えているようですが、どこが炎症を起こしているのか、早く高熱の原因を調べて欲しいです。




