我が家は決して裕福ではありませんので贅沢はできませんが、食に窮するほど生活に困っているわけではなく、妻と二人で穏やかに過ごすことができています。
万の単位のものを次から次に買うことなどできませんが、数千円のものであれば、あまり悩むことなく買うようにしようと妻と協議して決めました
まあ、数千円といっても千円台の前半、それも、できれば3,000円以下くらいが望ましいのではないかと
何年か前に電子レンジで焼き魚もできる調理器具が発売されて興味を持ったのですが、1万円近くしたので買うのを躊躇していましたが、類似品なども発売されて6,000円台、4,000円台と価格が下落し、最近になってやっと3,000円以下のものが出回り始めました。
そうなれば、購入したのが期待以下のものだったとしても、なんとか、ギリ、諦めがつく価格、許容範囲なのではないかと思ったりしているところです。
食べ物にしても、外食すれば2人で2,000円、3,000円というのが当り前の世の中になってしまったので、1,000円前後の高級冷凍食品を買う買わないと悩んでいる場合じゃありませんよね
今じゃラーメンですら1杯1,000円っていう時代なんですから
冷凍食品ごときに1,000円は高いような気もしますが、2人で食べるなら1人あたり500円ですもんね。
そんなこんなで、我が家では『3,000円以内ならおためし価格』をモットーに、興味のあるもの、食べたいものは深く悩まず購入することと致します