ICUで過ごしていた際、以前にも書いたクロカワさんには本当にお世話になりました。
明るく話しかけてくれて元気をもらえたこともありますが、眠れない私を気遣って就寝前に何をすべきかというチェックリストを作成し、他の看護師さんに申し送りして情報共有してくれるなど、患者に寄り添った仕事のできる人でしたね
私の就寝時における段取りは以下のとおりで、
- 20時に1回目の睡眠導入剤を投与
- まだ抗がん剤の副作用が特に足全体に残っており、かゆみが睡眠の妨げになるため太ももから足先まで、まんべんなく軟膏を塗布
- ベッドの足元をフラットにし、頭間部分を10度ほどの高さに調整
- 痛み止めの点滴開始
- 心電、血圧、心拍の計測機のアラームを消音に切り替え
- 22時に2回目(別種)の睡眠導入剤を投与
クロカワさんが主導して詳細を詰め、看護師さんが共有していたんですよ。
通常のICUの滞在期間は1~3日間、長くても5日~1週間程度らしいのですが、私は手術が終わってICUに入ったのが2023年8月26日の朝で一般病棟(個室)に移ったのが9月12日ですから、17日間も過ごしたことになりますね
そんなに長い人は滅多にいないので、段取りを決める時間的余裕もあったのだとは思いますが、真剣に向き合ってくれたことに心から感謝しています。
私が今もこうして元気に過ごしていられるのは、クロカワさんをはじめ、ICU、および一般病棟の看護師さんたちのおかげです
本当にありがとうございました。